京都市右京区の動物病院です。犬・猫の健康管理施設として、獣医療および健康管理(トリミング・ペットホテル等)を提供します。中でも低侵襲医療・高度医療に特化し、京都市初の腹腔鏡避妊手術、椎間板ヘルニアや骨折といった緊急手術も受入可能です。
歳を取ったら色々な病気が出てくるのは想像に難くないと思う。でも一方で若いうちに出てしまう疾患というのもあって、それを早く見つけてあげるということも大事。とあるわんちゃん。実は夜間救急で来院したのだけれど、触診でこの子の左後肢は明らかに筋肉が少ない。何らか
食べ物の誤食の中で最も多いものの一つがチョコレートでしょうか。やはり犬は甘いものが好きなようで、飼い主様が目を離したすきに盗み食いをしてしまう事が多いようです…
きょうのワンコのご紹介 カイトくん7歳のMIXの男の子です めいちゃん6歳のT・プーの女の子です マロンくん12歳のT・プーの男の子です チーズくん4歳のマル…
きょうのワンコのご紹介 モコくん13歳のT・プーの男の子です サクラちゃん8歳のポメの女の子です カールくん14歳のチワワの男の子です 杏ちゃん7歳の柴の女の…
今まで当ブログにも何度か登場させていただいた愛犬「ワッフル」が先週、18歳2ヶ月の生涯を閉じました。雨が降ろうが、雪道であろうがとにかくお散歩大好きでした。18歳を過ぎてもなお、亡くなる2日前までゆっくりゆっくりと歩いていました。自力での食餌もとれなくなり、点
きょうのワンコのご紹介 モクくん7歳のポメの男の子です そらくん12歳の柴の男の子です ゆずちゃん8歳のチワワの女の子です ポッケくん14歳のパグの男の子です…
【Yahoo!】【殺処分回避】「うちの子が死んで100日も経ってないですが」 猫の里親に
一人暮らしをしていた高齢の飼い主が、施設に入ることになりました。この高齢者が飼っていた雄のスコティッシュフォールド・コパちゃん(仮名)の行き先が問題になりま…
京都市右京区の動物病院です。犬・猫の健康管理施設として、獣医療および健康管理(トリミング・ペットホテル等)を提供します。中でも低侵襲医療・高度医療に特化し、京都市初の腹腔鏡避妊手術、椎間板ヘルニアや骨折といった緊急手術も受入可能です。
今日から4月。新年度の始まりです。そして新人獣医師、新人愛玩動物看護師(国家資格)が新たに病院に加わった病院もあると思います。当院は・・・・今年も新人はいません・・・誰かキテくんないかなぁ・・・・実習やなんかで学生さんと話をすると高度医療とか、専門医とかそ
昨日、ポロに首輪をもらいました。ずーーっとダイソーで買った赤い首輪しかしてなかったので なかなかオシャレなポロになりましたな。今朝のポロの体重は昨日よりも増え…
先週末は月末と重なった上に、フィラリア早割終了前の駆け込み需要と言う事で、大変忙しかったです。今日は診察中の空き時間に、労働保険の報告書を作っていました。 当…
2024.4.1発行 臨時休診のお知らせ今のところ予定はありません。健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。「ついに人から人へ?」 2013年に日本で初めてのSFTS(重症熱性血小板減少症候群)患者が報告されて以来、主に西日本の野山でマダニから感染していました。最近は感染した動物、特に猫から人への感染が増えています。そのため猫に触れる人、獣医療従事者も感染しています。し...
【食事療法】なぜ、尿がアルカリ性じゃないとよくないのか? #食事療法 #アリカリ性
↑眼窩、鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん 東洋医学では、梅干しは「陰」の食品で、酸性食品の「陽」を中和するので、よい食品といわれています。それで…
今だけ限定特典付き!ペットのための24時間サイクルジムを始めます
新年度ですね。年明けとはまた違った、新たな気持ちに 新鮮な感覚を覚えます。仕切り直しと言うか、けじめというか、新しいことが始まる この感じ。悪くないですよね。 世間のそんなムードに 合わせたわけではありませんが、当院も ひとつ新しいことを始めることにしました。それは、ペットと楽しむ 24時間使えるジム!このジムでは、わんちゃんやねこさんと、自由にエクササイズを楽しむことができます。人間用のトレッドミルやエクササイズバイクの横に、犬用のマシンを並べ、猫用のジャンピングプラットフォームなど、さまざまなどうぶつ専用のマシンを備えましたよ。 当院の院長夫妻は、長年、共通の趣味としてテニスを続けてきたの…
朝こそポロはこうやって毛布にくるまってましたが急に気温があがってきましたな。 なんと最高気温が26度になるとか。 で・・・。クーラーをつけましたわ。 (; ・…
今年のセンバツはなんかいつの間にか始まって、いつの間にか終わった気がする。(健大高崎が優勝しました)私のアンテナが反応しなかっただけかもしれないけど。でも注目の選手に乏しかった、というのも一つの理由かもしれないし、大谷一色(それはそれでどうなんだとも思う
【がん】口腔内扁平上皮がんの初期の見つけた方 #扁平上皮がん #口腔内腫瘍
↑口腔扁平上皮が寛解して3年以上たっているワンコさま 私たちは、毎日、がんのもふもふちゃんを見ています。 今日は、口腔内扁平上皮がんの子の初期の症状を説明し…
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)