山頂はそれなりに広く、石仏もおかれています。西上州の山々が広がる場所でひと休み。御座山はいつもながら立派です。アップしにします。こちら、波高しですが荒船山。どこまでも山々が広がっています。谷底の小さな集落が住む人のいることを思い出させます。こちらは、桧沢岳(中央)。だいぶゆっくりしました。山頂に名残を惜しんで下山です。帰りは途中から作業道に入りました。作業道の方がアップダウンが少なくなだらかで、歩...
買っちゃった。 北海道編・四国編 公式から購入。 鳥取編。 これは非売品らしい? 某フリマサイトから購入。 最近仕事がゲロ吐くほど忙しかったので。 ご褒美ですよ、ご褒美。 もしくは精神安定剤← GOALOUS5ばかり見てるのでまだ見れてないけど堪能するぞー!
今日は、朝から晴れ午前中は、風が吹かなかったので暖かかったけど午後になったら北風ピューピュー凄く寒くなったよ 今日の最高気温: 11℃・最低気温: 1℃ …
今日は東京の外れ、大田区に立ち寄りました。電車には興味は無いのですがせっかくなので写真を撮ってみようと思いました。もちろん線路から離れたところから。でも通行人…
ママが我が子を咬み殺してしまいました…。 始めに、我が家のカナヘビをおさらい。 フルアダルトの♂「パパ」 フルアダルトの♀「ママ」 最初に息子が捕まえたカナヘビベビー「大ちゃん」 その次に捕まえたカナヘビベビー「中ちゃん」 我が家で孵化して育ったカナヘビベビー「小ちゃん」 まぁ子供達は成長してフルアダルトとほぼ変わらない大きさになっていますが。 昨年11月にカナヘビの記事を書いた時は平和でした。 夫婦は60cmケージで、子供達はプラケースで、争うこともなく暮らしていました。 しかし、12月の初旬にその平和は崩れました。 ママがパパの足を執拗に咬んで血まみれにしてしまったのです。 怪我した足をさらに咬もうとするのでママを隔離することにしました。 と言ってもそんなに沢山のケージを用意するのは難しいので、ママを子供達のプラケースに入れて、子供達は60cm..
休日を利用して子供たちと穴釣りをしてきました。短い竿を使って消波ブロック(テトラポット)の隙間から魚を釣る、子供にも簡単にできるのが特徴です。しかも餌は魚の切身であったり、ピラフなどに使うむきエビで行うのでスーパーの食品売場で用意可能です。そして更には釣具が安い!(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q [])…
ファローセキセイインコ写真で上手く取れないんですが、なかなか見かけない素敵な色合いです。販売鳥、所有鳥はこちら↑ここをクリックお問い合わせはこちら(^^)↑こ…
スポーツ新聞のプレゼントで当選してクオカードが届きました。500円が多いですがたくさん集まるとウハウハ今年は年末まで貯めてコンビニでお節買うぞ!いつも途中で週…
毎日水入れの水を取り替えて、水入れをきれいに洗います。先日、いつものように洗ってじょーたろーのおうちに戻しました。 その次の日の朝、じょーたろーが水入れに顔を突っ込んでお水を飲んでいる姿を目撃。 あーお水飲んでるなーと思ったその数分後。 じょーたろーのおうち覗いたらお水入ってなかったΣ(´Д` ) ごめんよじょーたろー... お水入れ忘れてたよ... 喉乾いてたよね... View this post on Instagram A post shared by みやちん (@tango_swanka) これは去年うpした、ちゃんとお水を飲んでるお写真。 やや顔が怖いがかわいい←
まだまだ海外に行きにくいですね。LINE、Facebookなどで海外の友達とも簡単に連絡が取れます。日本人もいれば、外国人の友達もいます。フィンランド、ドイツ…
今日は、朝から晴れ風も吹かなくて日向ぼっこはポカポカこのくらい温かいと過ごしやすいよ 今日の最高気温: 11℃・最低気温: 1℃ 今日のななちゃん …
年が明け、冬の鳥が少ない練馬・・・それでも展示している鳥たちは出そろっています。 ↑展示開始後すぐに「鳥」の文字と解説を追加いて今はこんな感じ↑ 生き物がいないので「カメかんさつ室」の時ほどではないものの、通りすがりに立ち止まってご覧いただけているようです。 「カワセミ…
この日はフトアゴヒゲトカゲにとって数日に1回の餌の日です。しかし前日に残っていた人工餌を少し食べていたので、今回は野菜のみを与えました。入れたのは小松菜、レタス。 水皿からあまり水を飲むことがないフトアゴヒゲトカゲにとって、レタスは水分補給の意味合いが強いため私はよく与えています。それに応えるようにこの子は野菜を嫌がらずに食べてくれるので、脱水症状になる心配は少なそうです。そして野菜からとれないその他タンパク質などの栄養補給は、人工餌を摂取してもらうことで補っているつもりです。 これは野菜を入れた餌皿を置いて数分後の様子。ピンセットや私の手からも食べてくれますが、置き餌でも野菜を食べてくれるの…
西上州の槍ヶ岳とかマッターホルンとか言われる小沢岳。今回は全体像を撮らなかったので、過去のブログで確認ください。下仁田町青倉、七久保の登山口から普通に歩きました。登山口駐車場。古い地図を見ると、もっと奥まで車も行けそうに書いてありますが、道路にブロックがおいてあったので、おとなしくここに駐車することにしました。登山口。まだ車道は奥に続いているんだけどな。と思ったら、100メートルほどのところで大き...
土曜日の成果ですお納めください。 日曜日はありません。 一日中雨だったからね。 ゴールドの群れ出現イベントをやっておりますけれども。 所持ゴールド¥131,346,890G ござまして。 いちおく超えておりますので特に必要ないイベントですよ。 心珠をゴールドで買えればいいんだけどねぇ。
今日は、朝から晴れ風がなかったけど空気がヒンヤリしていたので寒かった一日 今日の最高気温: 7℃・最低気温: -3℃ 今日のななちゃん 先ずはななち…
お正月のスポーツ新聞の懸賞でキャディーバッグが当選しました。夫の名前で1枚応募してたんですが当たるとはびっくり!今年の懸賞生活に弾みがつく~ありがとうございま…
久しぶりに文房具屋さんへ行ってきました。スタンプ好きな私がみるのはスタンプコーナー(笑)いろいろ可愛いスタンプがあったのですが1割引になってるスタンプを発見自…
朝にケージ外を見張っていたフトアゴヒゲトカゲ。人がケージ前を通る度に反応し、目で追ってこちらを伺っています。 なのでこちらから近付いてケージを覗き込んでみるのですが、そうすると少し驚いた顔をします😅更にアクリル窓を開けて手を入れてみると、仰け反って明らかに嫌そうな顔をします(笑)人間のことは気になるけど、自分のことは放っておいてほしいようですね(笑) それでも怒って攻撃してくることはないので、そこがフトアゴヒゲトカゲのイイところなんです✨小学生相手でも危険はほとんどありませんので、家族で迎えるペットととしても爬虫類の中ではメジャーになってきたのでしょう🎶(爬虫類自体はメジャーペットではないです…
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)