バカ丸出しな訳にもいかず・・・ ついつい我が子の自慢は、胸の中でのつぶやきとなる・・・ そんな隠れ親バカの皆さん!!! 堂々と、親バカを炸裂させて見ませんか!
水槽が水草で溢れてしまっている・・。熱帯魚じゃなく、水草観賞になってしまっている、ジャングルみたいなアクアリウム待ってます。熱帯魚や、水草、その他アクアリウムについての情報も待っています!気軽にどんどんトラックバックして下さい(^ω^)
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
動物のオオカミを好きな人、集まってください! オオカミの美しさ、凛々しさ、かっこよさ、可愛さに魅了された人はいませんか? なかなかオオカミを好きな人に巡り合えないので、ここやブログで語りましょう。 私がオオカミ初心者ですので、気軽にどうぞ。 宜しくお願いします。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 4人
かわいい動物の漫画を紹介しあうコミュです。犬、猫、うさぎなど、ジャンルは問いません。かわいい動物まんがを教えて下さい(*´∀`*)
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
犬や猫等、肉球がある動物をかわいがるコミュニティ
テーマ投稿数 104件
参加メンバー 2人
ブログに書いたり写真をアップロード用ではないけどこのあざとさを見てもらいたい、聞いてもらいたいというときに活用してもらえたらいいなと思います。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 2人
インドホシガメの飼育や生活をみんなで共有しましょう。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
アクアリウムが大好きな人、ベテランから初心者まで集合−! 情報交換、お魚・水草・NA・ADA・水槽自慢、アイテムレビューなどアクアリウムに関することならなんでもOK! ちなみにボクはアクア歴1ヶ月の初心者です!笑 (22 April 2018)
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
アゲハに関することなら何でも構いません。写真、動画、観察の記録をどんどん送ってください。
テーマ投稿数 234件
参加メンバー 4人
シュリンプの情報交換の場所にと思って、
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 2人
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 2人
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
バカ丸出しな訳にもいかず・・・ ついつい我が子の自慢は、胸の中でのつぶやきとなる・・・ そんな隠れ親バカの皆さん!!! 堂々と、親バカを炸裂させて見ませんか!
動物によっても、その種類によっても、その子によっても、その時によっても、カワイイ顔って違ってる! そんな唯一無二な「カワイイ」を紹介してみませんか??
キツネやリスのフサフサした尻尾。ウサギのまん丸尻尾、ジェルポアみたいに少し変わった尻尾。 いろんな動物のしっぽ自慢!集まれ!
フェネック に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
* フクロモモンガ * タイリクモモンガ * アメリカモモンガ * ニホンモモンガ * エゾモモンガ * 他のモモンガ * モモンガの輪を広げられたら良いなぁ、と思っています。 お気軽にトラックバックして下さいねぇ☆ スローロリス&フクロモモンガ * P.F.F. ANIMALS * 【 URL:http://pff-animals.seesaa.net/ 】
* スローロリス * ショウガラゴ * マーモセット * キツネザル * ワオキツネザル * リスザル * メガネザル * タラポアン * フサオマキザル * 他のサル * 猿 * 申 * サルの輪を広げられたら良いなぁ、と思っています。 お気軽にトラックバックして下さいねぇ☆ スローロリス&フクロモモンガ * P.F.F. ANIMALS * 【 URL:http://pff-animals.seesaa.net/ 】
我が家のペットは普通じゃない!!って方集まれ〜 大きさが普通ではない、性格が普通ではない、猫と思っていたが実は狸かもしれない、犬だけど一匹狼。 などなど、ペットの個性を教えてください。 犬、猫に限らず、豚、熊なんでもOKです♪
家族の一員♪フェレット。病気で困っていること、こうしたら治ったなど、教えてください。皆でフェレットの病気の知識を深めよう〜。そして目指せ長寿フェレット!!
動物のために警察を活用しようというのがアニマルポリス、無くせ動物虐待。 アニマルポリスとは、動物に関わる犯罪を取り締まる組織・職名のことです。 法律に基づき、動物の虐待者や飼い主の義務違反を捜査・告訴・逮捕・指導すると共に、動物を保護する活動を行います。 日本では、「動物愛護法」があっても、それを取り締まる専門的執行機関がないために、法律が「絵に描いた餅」になっているのが現状です。 海外には、名称は違えども動物虐待を取り締まる専門の執行機関を持っている国があります。 動物愛護法と動物の習性や飼育方法を熟知した アニマルポリスが、 この日本にも誕生することを願っています。 動物に関わる犯罪を取り締まるには、 専門的知識を持った組織が必要です。 「動物愛護法」「アニマルポリス」「保護シェルター」 ゆくゆくは、この3つが最適に機能し、 多くの問題を解決し、 未然に防ぐ役割を担ってほしいと考えます。 警察犬とは違います。
足が悪かったり心臓の病気をもっていたり、、生まれながらの障害を抱えてるわんちゃん、病気がちなわんちゃん。 でも、普通のワンちゃんに負けず元気に頑張るワンちゃんのお話、気軽にTBしてください。