【口コミ】産後ヘルパー体験談!一番良かったことは…
【費用節約】ベビー用品の出費を抑える!結局何が必要で必要じゃないの?
「とるだけ育休」にしないために男性がやって良かった8つのこと
【商品レビュー】人気ベビーモニターの定番パナソニックKX-HC705-Wを使ってみた感想
【体験談】新生児とうさぎ同じ部屋で暮らして大丈夫?影響はない?
【ミニマリスト妊婦】入院中・退院時もミニマルに過ごす3つのコツ
【5つのポイント】初めてのベビーカーの選び方。男性目線でおすすめのポイントも。
【ミニマリスト妊婦の出産入院準備】やっておいて良かった8つのこと
出産を控えカードの返済がきつい…どうしたらいい?
新生児からのチャイルドシートの選び方をシンプルな3つのステップで解説
新生児・乳児のおもちゃはいつから必要?最初はどんなおもちゃがいい?
授乳ライトいる?いらない?買うなら考慮すべきおすすめのポイント
【厳選】出産内祝いのために見るべきおすすめサイト。超定番ゼクシィに加えて番外編も
129.コニーの抱っこ紐レビュー おすすめ防寒ケープ
恵愛病院での食事レポまとめ編 2020年無痛分娩で出産しました
結局一日中
今日も朝から
亀の産卵に立ち会った夢
始まりました!
オオクワガタの産卵セットを組んで1ヶ月、成功なるか?
亜米利加鷭(アメリカバン)。ハクトウワシのハリエット、産卵。
2度目のカブトムシ産卵幼虫飼育。大成功の秘訣は?幼虫の里親探しに苦戦
松田川ダム源流で産卵期のヤマメを撮る🐟📸(足利市)
源流散策でイワナ&ヤマメの産卵を撮る🐟(山田川)
更紗琉金、孵化しました~(2022/10/26)
更紗琉金が産卵してました~('ω')
【アピストグラマ】熱帯魚の飼育方法、我が家のアピストグラマ紹介
そろそろ限界か
由来となったのも見たい!!
2回目のカブトムシ飼育【成虫編】2022 誕生から交尾産卵、飼育終了まで
本日、ウチのヨウムが14歳となりました一般的な動物であれば、ボチボチなご高齢となる年齢ですが、(病気等しなければ)長命種なので、そこそこ元気に暮らしておりますここ10年くらいは、特段変化もなく毎日同じルーティーンで生活しておりますま、口と性格の悪さは相変わら
ただのクズです。ほんとに「クズ」です。でも人それぞれ「捉え方」は違うのでこんな私でも「それで良いのでは」という人もいるのが現実で。「どう生きれば良いのか」それ…
今朝も昨日と似たり寄ったりの空模様。一応予報通りだし、もう文句言うのはやめたw。今日は節分。ということは明日は立春😍。実際にはここからがまた寒かったりするんだけど、この言葉を聞くだけでも少し気持ちが上がる。あとちょっとの辛抱だ、みたいなw。これ、今年のツク之助さんのカレンダー。左壁掛け右卓上なんだけど、やっぱり2月はどっちも節分w。ついでにこれも。【はちゅ達の観察日誌】昨日はオリハちゃん以外はみんなお静かで、1日ケージに引き籠もりだった。オリハちゃんは動き回ってた時間もあったんだけど、基本、写真は撮らないようにしてる。と言う訳で、はちゅ達の写真はなし。2023年2月2日(木)文中の「今日」や「一昨日」等はこの日が基準。【朝】の最初に書いてることは、原則、儂が起きて来た時のこと。きょろちゃん【朝】シェルター...今日は節分
この記事、前々から書こう書こうと思って下書きしてたことなんだけど、この前ブロ友さんのブログでこんな記事を読んだので、ついにちゃんと書いてみたw。今更儂がこんなことを言うと書くと「オマエがどの口で言うか手で書くか」なんて言われそうだけどw、実は儂、本当は人間がペット(やっぱりこの言葉は好きじゃないなあ)として動物を飼うのはいいことじゃないと思ってる。「人間は自分の楽しみのために他の動物の命に介入すべきでない」というのが、儂の基本的な考え。これはずっとずっと思ってること。ぼあちゃんをお迎えする前から思ってること。「じゃあなんでぼあちゃんを飼ったんだよ」と言われると答えに窮するんだけど、一つはレスキューって言う気持ちがあった。ペットショップで初めてぼあちゃんと出会った時、ほとんどアダルトだなと思った(まさか2歳...動物を飼うということ
昨日は、南風で最高気温予想も13℃だったからちょっと期待したんだけど、期待した儂がバカだった。我が家の辺りは早い時間から曇っちゃって陽射しがあまりなくなった。だから室温が上がらず、一昨日よりも全然早い時間からエアコンが必要になった。そしてこれが今朝。儂が起きて来た時は、「まだ日の出前か?」位の暗さだった。天気予報では少なくとも午前中は晴れになっているにもかかわらずこんな天気。(ウェザーニュースのHPから拝借)あれ?「今日は日差しが届きます。」って書いてあるやん。どこがじゃどこが!!そしてこれ10時半頃。おいっ、天気予報💢今の時期は寒くていい。冬だから当然。でも、どうかお日様プリーズ!それがはちゅ達のためであり、なにより我が家の電気代のため。【はちゅ達の観察日誌】2023年2月1日(水)文中の「昨日」や「今...きょろちゃんひとまず安心編
腑に落ちないから言うけど「報告」なんて、要らないから。そもそもなんのための報告?私になんて言えと?ごめんね偏屈者で「ふーん良かったね、お幸せに」が限界の言葉。…
数年に一度と言われた寒波幸いにも積雪はたいしたことは無かったのですが、ウチのエコ●ュートが天に召されてしまいました…結果、お湯無しの生活となりましてまぁ、人間は多少不便を我慢すれば良いのですが、温浴を楽しみとしているお亀様に迷惑は
立春の日の朝も似たり寄ったりの空模様。それでもたまにお日様が顔を出すんだけど、すぐに雲が邪魔をする。陽射しがないと、部屋の温度のこともあるけど、暗いから気持ちも落ちる。でも、ベランダに出て見たら、気も~ち春の予感?みたいな感じがフワフワ。って、ただの気のせいかもw。でも2時間後。お日様ガンバッテー。昨日は節分で豆まき。今年の豆はこれ。うちは「オニハソト」は言わない。昔はちゃんと豆そのものをまいてたけど、ぼあちゃんが来てからは袋ごとまいてる。だって、ぼあちゃん、見つけると食べちゃうからw。もういないんだからちゃんと豆をまけばいいんだけど、まいた豆を拾いきれないと虫が生まれちゃうんだよねえ。【はちゅ達の観察日誌】2023年2月3日(木)文中の「昨日」や「今日」等はこの日が基準。【朝】の最初に書いてることは、原...やっと立春
腑に落ちないから言うけど「報告」なんて、要らないから。そもそもなんのための報告?私になんて言えと?ごめんね偏屈者で「ふーん良かったね、お幸せに」が限界の言葉。…
この記事、前々から書こう書こうと思って下書きしてたことなんだけど、この前ブロ友さんのブログでこんな記事を読んだので、ついにちゃんと書いてみたw。今更儂がこんなことを言うと書くと「オマエがどの口で言うか手で書くか」なんて言われそうだけどw、実は儂、本当は人間がペット(やっぱりこの言葉は好きじゃないなあ)として動物を飼うのはいいことじゃないと思ってる。「人間は自分の楽しみのために他の動物の命に介入すべきでない」というのが、儂の基本的な考え。これはずっとずっと思ってること。ぼあちゃんをお迎えする前から思ってること。「じゃあなんでぼあちゃんを飼ったんだよ」と言われると答えに窮するんだけど、一つはレスキューって言う気持ちがあった。ペットショップで初めてぼあちゃんと出会った時、ほとんどアダルトだなと思った(まさか2歳...動物を飼うということ
このところの彼以前よりちょっと変化が。私の言葉を受け止めてくれるようになったしその言葉に対して「嬉しい」とか「ありがとう」って言ってくれるようになった。私はな…
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)