3月20日にタネを植えた青じそ。 とっくに芽が出たヤツもあったけれども、一向に芽が出ないヤツもあったんで、タネが古いから発芽率が悪いんだな〜なんて思っていた。 そうしましたら! 全部発芽した。 古いタネなのにな。 3月20日に植えた水栽培や土に植えたヤツは全て発芽したワケだけれども、問題はここのところの天気だよなぁ。 寒いし雨ばっかりだし。 発芽してすぐにこんなに日光に当てられない状態が続いてしまうと、今後にも影響が出そうで嫌だな。 どうにもならんけれども。 ひとり暮らしはワンダーランド! 87歳田村セツコ しあわせのひみつ (TJMOOK)
鏡月Colors ゆず 200mlペット 商品情報(カロリー・原材料) サントリー 鏡月Colorsゆずは、鏡月Greenをベースにしたゆず風味のお酒です。鏡月Green本来の「天然水仕上げの澄みきった味わい」に、自然感ただよう、すっきりとした果実感が感じられる、爽やかな味わいを実現しました。ロックや炭酸割りなど、お好きな飲み方でお愉しみいただけます。 容量200ml 希望小売価格272円 アルコール度数16% 純アルコール量(100mlあたり)12.8g 「鏡月Colors」は三種類。 どれも美味しそうだな〜と思ったけれども、今回は「ゆず」をチョイス..
▼ 今日の蓼科山 12:30● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO今日は曇りでたまに雨が降り最高気温は14.2℃最低気温は4.5℃でした。
AntRoomでコロニー養殖をしているインドクワガタアリ。このアリについて、新たなことが分かったのでご紹介します。3ヶ月ほど前に、養殖に向けてコロニーを二つのグループに分けました。分けた片方は、成虫のみで卵や幼虫は入れませんでした。ここからはオスが羽化するは
※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんにちは☀ さて..... 前回の記事からコメントをいただきまして 色々考えた結果.... ショップを分けてオープンする事にしました。 一応、ムラゴンブログのプロフィールにて ...
▼ 清香 安渓黄金桂製法 : 烏龍茶品種 : 黄旦生産地 : 中国 福建省安渓標高 : -生産者 : -賞味期限 : 2025.12.内容量 : 50g購入日 : 2024.12.20購入価格 : ¥1,296(¥25.92/g)開封日 : 2025.03.31~お気に入り度 : 4 / 5
▼ 今日の蓼科山 17:16● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO今日は曇りで最高気温は7.7℃最低気温は1.9℃でした。
複数アカウントを持つ 複アカというと、どういうイメージを持つでしょうか。 スマホ2台持ち 管理が大変 BANされないの? もちろんメリットもありますが、デメリットもあります。個人...
ゆかり黄金缶 10枚入: ゆかり|坂角総本舖(えびせんべい ゆかり) 装い華やかに名古屋限定<ゆかり> 洗練された金色の輝きをまとい、 名古屋を代表するモチーフ三種を詰合せ。 地域限定商品をオンライン通販でどうぞ。 ※ご注文時手提げ袋をご指定いただくと ゆかり黄金缶専用紙袋をお付けいたします。 918円(税込) パッケージ 缶入り 内容量 10枚 寸法(外形) 縦25.2 × 横9.6 × 高さ4.6cm 1枚エネルギー21kcal 紙袋も豪華というかお洒落。 しっかりした感じの缶に入っている。 缶のフタを留めているシ..
世界の昆虫ショップ ディナステスの営業時間および入荷情報をお知らせします。
※ 当ブログ全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事へ、ご訪問ありがとうございます。 皆様、こんばんは🌕 さて、今回はですね.... 個人的なプチ収益願望?の お話になります(笑) 今まで、ドット絵とか昆虫イラストとか... ムラゴンで色々描いてきたり 写真も、それな...
オオトラカミキリ作シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。久しぶりのオオトラカミキリ、昨年はかなり力を入れてあちこち探し回った結果幸運にも大きくて立派なメスに遭遇する事が出来た。オオトラカミキリトドマツの幹に産卵に来ていたメスのオオトラカミキリ。大きくて丸い胸部が非常に格好良いです。オオトラカミキリそして昨年2匹目のオオトラカミキリをGETする事が出来ました頑張った甲斐がありました、また今年も狙える時間があれば探しに行ってみたいと思います。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・オオトラカミキリ
ブログ2周年!
きっと島がくれた 試練かもしれない "もっと愛せるよ"と教えてる
バナナトラップ雑考2023
また飛んでいく 飛行機に乗って遠い島へ行く
雑記:ライトトラップ装備の変遷と思うこと
〜(タイワン)ひぐらしのなく頃に 鬼掬い編〜
この時期は、やっぱ「梅の花」? “ ミツバチ ”
日本、最大級の蝶 “ オオゴマダラ ” 3
ホバリングがお上手 “ ホシホウジャク ”
幸せを運ぶ青い蜂 ブルービー ルリモンハナバチ 2
宝石蜂と言われるほど美しい 2 オオセイボウ
週刊 読書案内 養老孟司・池田清彦・奥本大三郎「虫捕る子だけが生きのびる」(小学館新書)
玄関に現れた “ ハエトリグモ ” 撮ってみた!!
ホバリングは、とっても上手です “ホソヒラタアブ”
マイクロレンズで “ マメコガネムシ ”飛翔狙ってみた!!
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)