ご支援のお願い 何時もブログにお越し頂きありがとうございます メキシコの犬・猫愛護団体のperrros y gatos xicoへの寄付を募っていますこの町…
Diary6/25~7/1 立ち止まらなければ見えないものもある?
3464 Mornings 本日BooBooステージ大内店で犬猫の譲渡会を開きます。11~15時 昨日、買い物ウォーキングの帰りに赤とんぼを見かけ…
ひばりのことを色んな方に話ししてましたキャリアのことももう生後半年過ぎてることも、小さな体でお外で懸命に生きてることもそんな話に真剣に耳を傾けてくれた人たち😂その後一件の方からお見合いの申し込み⤴️⤴️会いに来てくれた若い家族様の足元にスリスリゴロゴロ~するひばりに目が♡になってたのを見逃さなかった私😆7月に入りトライアルをしてもらえることになり脱走対策をしてくれて連れていきました😸そこは大きなワンちゃん...
クラウドファンディングのご支援くださった皆様へ リターン開始いたしました
いつもHOKKAIDOしっぽの会の活動にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。 この度は、当会のクラウドファンディングにご支援くださった皆様へリターンの開始のお知らせです。 4〜5月の2か月間挑戦させていただいた、クラウドファンディング「医療の充実と飼育環…
ミントは2024年5月に北長沼を何度も彷徨っているところを目撃され、保護された推定3〜5歳の男の子です〓 保護当初は人に慣れておらず、触ろうとすると威嚇し、パンチや噛みつきなど攻撃的な様子も見られ、掃除中にスタッフが頭を叩かれることも…〓 まさに「人馴れゼロ」からの…
#ショコラ姫とジュジュ#トリミング#首飾り#かわいすぎる#大人しい#褒められる#部屋に飾る
署名をして変化を起こそう【公園霊園でカラスを殺さないで】 ~カラストラップという兵器をなくそう~chng.it今日のショコラ姫と ジュジュはこんな感じわ…
昨日451g今朝は468gこんな愛くるしい顔で過ごしています小さな亡くなりそうな命は着実につなぎとめることができましたボールペンを見つけて遊んでる姿に安堵の胸をなでおろすところまできましたニャオハ君に今日はミルクが送られてくると連絡がありいろんな方に見守っていただきながら生きているニャオハです🍀応援ありがとうございます💕🍀毎日のニャオハ君の報告をドキドキしながら待っていましたが楽しみに待つようになりましたニャオハ君の今朝は
3463 Mornings 朝6:00 明日のBooBoo譲渡会に参加する犬猫を紹介しています。 6/15第30回BooBoo譲渡会のスケッチです…
隣にいるのにいい匂いがしますシャンプーしてくれました爪切りもパットの毛も綺麗にしてくれました7月16日、『ミル』亡くなってしまいました病院で綺麗にしてもらったね『ミル』はいつもの臭い『ミル』じゃなくて、フワフワだった良かったね『ミル』14日ごはんの食べがあまり良くなくてでした15日の朝、呼吸が良くなくてでした心臓?肺水?などと感じました年齢もあるので無理もさせたくなく病院へと走るべきかも悩みました舌も白...
先日連絡がありました ダウンタウンでいきも絶え絶え寝そべっていると 急いで病院へ連れて行くように伝えましたがそれも間に合わず 虹の橋を渡ってしまいました …
3463 Mornings 同時刻に「BooBoo参加の猫たち」も紹介しています。また11:30に 前回6/15BooBoo譲渡会のスケッチを紹介…
��ボサボサちゃん達がこんなに可愛く変身します。���お姉さんはトリマーは好きじゃないけど犬達が好きだからやっているそうです。❤️❤️❤️マーガレットちゃんもめっちゃ可愛い🩷お姉さんの一押しです💕里親様募集中~💕ねぇ、抱っこは?しょうがないな~と言いながら嬉し
シェルターでは今もトリマーさん達が沢山の子をトリミングして下さっています。走太くんは今、スタッフさん達がシリンジで給餌しています。下のマルチーズは片足が有りませんが 結構フツーです😅👌チャト😆ハスラーも健康チェック✅走太君は補液もしてもらっています。新し
7月18日(金)、日高振興局よりサバトラの男の子の子猫を引き取りました。 推定2か月ほどの小さな命に、「源(げん)」と名付けました。 源ちゃんは、日高町の昆布干し場にある破材置き場で、きょうだい猫と一緒にいるところを保護されました。 1頭はすでにご縁に恵まれました…
��今日も厳しい夏日です☀️��そんな中でもアリマンさんは��シェルターの皆さんの為に��朝早くからパンを焼いて運んで下さっています。🙏🙏🙏おはようサマンサちゃん、今日は吐いた?今日は まだなの、、、じゃあ オヤツ上げるね💓吐くと困るから少しだけだよ、、、😅少し
体重も行動も上向きです昨日411g今朝は451g一日でずいぶん増えましたkyomiさんと同伴出勤です💕事務所の探検もし始めたようです甘えん坊のニャオハ君です🍀チップ地方は今朝は蒸し蒸し夜はほんの少しだけ虫虫で虫の音が聴こえ始めました何時も応援をありがとうございますイイネをプッシュしていただいてるおかげで2位とか3位を行ったり来たりしています🍀ガンバレ頑張れ!!!ニャオハ君おはよう!ニャオハ君
しばらく休んでおりました というのも、、、 1ヶ月前に馬に蹴られました 運良く骨はどこも折れてなくて何とか歩けたんですが しばらく療養 3週間ほどたって…
昨日387g今日は394g少しづつ増えています今日は脱出を試みているようですニャオハ君脱出はkiyomiママカラ目撃されているよ!!沢山の愛と優しさをkiyomiママから頂いて保護された日に亡くなってもおかしくない状態ヲ告げられましたが自分の意志で脱出を試みるまでになりました🍀目が離せなくなってきましたガガンバレ!!今日のニャオハ君
夏は暑いですね~!ふと想うとあの忠犬ハチ公(1923-1935)の夏はどうだったのでしょうか?ハチ公の夏陽炎揺れ、駅影に忠義の瞳。熱風そよぎ、水滴頬を流れ。人の優しさ、涼を込めて寄せる。時流れても、変わらぬ約束祈り。博士の帰りを、夏空に宿す。東京・渋谷の駅で、飼い主の上野英三郎博士を毎日待ち続けた、あの心優しい秋田犬の姿を思い浮かべてください。さて、暑い夏の時期にハチ公がどのように時を過ごしていたのか、具体的な記録はあまり残されておりませんが、静かに想像を巡らせてみましょう。まず、ハチ公は主に野外で暮らしていたと考えられます。秋田犬は寒冷な地に起源を持ち、その豊かな被毛は暖かさを保つためのもの。ゆえに、暑さにはやや弱い性質を持っていたことでしょう。夏の厳しい日差しの中、渋谷駅周辺の木陰や涼やかな場所で休息を取っていたのではないでしょうか。当時は今ほど都市化が進んでおらず、緑が豊かに残る環境でした。風通しの良い場所や地面の冷たさを感じられるスポットを選び、穏やかに身を寄せていたのかもしれません。そして、ハチ公を囲む人々の温かさも忘れてはなりません。地元の住民、駅員、商店主たちに深く愛され
食べた後は運動して・・その後は寝んね
☆ホシガメ☆夕方の荒くれw(^q^)
カエルまんじゅう
父ちゃんにサンチュを食べさせてもらったよ
リクガメ じょーたろーの睡眠
☆ホシガメ☆やっばり!?目が開かないよ~(^q^)
いっぱい遊んだよ・今日の初めて(おぼろ月・ジシバリ)食べたよ
初めてのこと(スプーンでフード・尿酸が出た・お庭散歩・お風呂)
ローゼルとチンゲン菜の種まき
☆ホシガメ☆ブランケットにうずもれる_(-ω-`_)⌒)_
食べて寝てたくさん食べてお利口さん
まだ・・・遊んでいたいよ
ニンジンを食べてお利口さん出来たよ
☆ホシガメ☆荒くれてました(¯―¯)
カメは人間と同様に感情を持っている
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)