虫愛ずるインドアな猫好き。蝶(虫)・魚・植物とかとか。時にガーリィ。
散歩や庭で出会った虫たちや花や草木の、のんびりブログです。
昆虫に関する興味深く心ときめく記事や画像をとりとめもなく紹介してゆきたいとおもいます。
日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
我が家で育てているアゲハの飼育日誌とアゲハに関する豆知識を載せています。アゲハは幼虫も成虫も可愛いらしく、見ているだけで癒されます。種類によって習性や性格が異なり、興味は尽きません。当サイトを通じてアゲハの魅力を知っていただければ幸いです。
世界の蝶を追いかけている京大蝶研六大陸クラブが、東南アジアの蝶の各種を標本写真で紹介するブログです。対象地域は、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、台湾です。できるだけ生息地での生態も紹介します。
フレンチブルドッグのももえとの日常と、わかりやすい犬の飼い方・しつけ方をマンガで紹介。あと、私は虫も好き。ときどき「虫をテーマにした記事」もありますが、事前に警告するので虫が苦手なひとはムシしてね!
ヤスデ・ハサミムシ・カタツムリ系・ゴキ系等の蟲。それに、両生類・爬虫類も飼育しています。
全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。
動物、生物が好きです。脚がたくさんある虫以外ね(笑)
虫が恐怖でしかなかった私が今や《虫の虜》に! 神奈川県の里山公園を中心に近辺の野草、野鳥、虫を紹介
エッセイスト・絵本作家、澤口たまみの日記と、自然や虫についてのエッセイを掲載しています。
日常の事からフクロモモンガやうさぎ、ハリネズミの事やオオクワガタ採集などを載せています
今日食べた物や、出かけた場所、遭遇した出来事などを紹介します。
ふるさと世界の昆虫館の館長が気ままに更新していきます
大阪府高槻市でクワガタ・カブト・飼育用品を販売する昆虫ショップの店主たちの成虫・幼虫の採集日記です。
アリを中心に、様々な生き物を紹介しています。 国内、海外での採集日記も書いています。
腕時計のCHANEL J12と偽物、その他について詳しく解説しています。 昆虫やHUNTER×HUNTER、子育てについても書いています。
我が家で栽培する植物、飼育する昆虫などについて紹介するブログです。多肉植物など
クラシック音楽をLPレコードで。オーディオも大好き。その他、民俗学、文化論、昆虫、などなど。
爬虫類・両生類・昆虫を中心として、えぇ!?と驚く生物の一面や飼い方について紹介中☆
折紙、ルアーフィッシングを中心に趣味のことをあれこれ更新しています♪
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
バカ丸出しな訳にもいかず・・・ ついつい我が子の自慢は、胸の中でのつぶやきとなる・・・ そんな隠れ親バカの皆さん!!! 堂々と、親バカを炸裂させて見ませんか!
動物によっても、その種類によっても、その子によっても、その時によっても、カワイイ顔って違ってる! そんな唯一無二な「カワイイ」を紹介してみませんか??
キツネやリスのフサフサした尻尾。ウサギのまん丸尻尾、ジェルポアみたいに少し変わった尻尾。 いろんな動物のしっぽ自慢!集まれ!
フェネック に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
* フクロモモンガ * タイリクモモンガ * アメリカモモンガ * ニホンモモンガ * エゾモモンガ * 他のモモンガ * モモンガの輪を広げられたら良いなぁ、と思っています。 お気軽にトラックバックして下さいねぇ☆ スローロリス&フクロモモンガ * P.F.F. ANIMALS * 【 URL:http://pff-animals.seesaa.net/ 】
* スローロリス * ショウガラゴ * マーモセット * キツネザル * ワオキツネザル * リスザル * メガネザル * タラポアン * フサオマキザル * 他のサル * 猿 * 申 * サルの輪を広げられたら良いなぁ、と思っています。 お気軽にトラックバックして下さいねぇ☆ スローロリス&フクロモモンガ * P.F.F. ANIMALS * 【 URL:http://pff-animals.seesaa.net/ 】
我が家のペットは普通じゃない!!って方集まれ〜 大きさが普通ではない、性格が普通ではない、猫と思っていたが実は狸かもしれない、犬だけど一匹狼。 などなど、ペットの個性を教えてください。 犬、猫に限らず、豚、熊なんでもOKです♪
家族の一員♪フェレット。病気で困っていること、こうしたら治ったなど、教えてください。皆でフェレットの病気の知識を深めよう〜。そして目指せ長寿フェレット!!
動物のために警察を活用しようというのがアニマルポリス、無くせ動物虐待。 アニマルポリスとは、動物に関わる犯罪を取り締まる組織・職名のことです。 法律に基づき、動物の虐待者や飼い主の義務違反を捜査・告訴・逮捕・指導すると共に、動物を保護する活動を行います。 日本では、「動物愛護法」があっても、それを取り締まる専門的執行機関がないために、法律が「絵に描いた餅」になっているのが現状です。 海外には、名称は違えども動物虐待を取り締まる専門の執行機関を持っている国があります。 動物愛護法と動物の習性や飼育方法を熟知した アニマルポリスが、 この日本にも誕生することを願っています。 動物に関わる犯罪を取り締まるには、 専門的知識を持った組織が必要です。 「動物愛護法」「アニマルポリス」「保護シェルター」 ゆくゆくは、この3つが最適に機能し、 多くの問題を解決し、 未然に防ぐ役割を担ってほしいと考えます。 警察犬とは違います。
足が悪かったり心臓の病気をもっていたり、、生まれながらの障害を抱えてるわんちゃん、病気がちなわんちゃん。 でも、普通のワンちゃんに負けず元気に頑張るワンちゃんのお話、気軽にTBしてください。