2025年幼虫 1本目投入開始/発育良さそうな個体をやや前倒しで
管理中の菌糸プリンカップは、大小はあるものの24匹全て(A-Ⅱライン)で食痕確認済と2022年組と同じく虚弱なのは少ないようだ。菌糸カップに投入後2〜3週間が経過。下写真のとおり大きくなったので、食痕が目立っているとか明らかに体が大きい個体は菌糸カップの期間を4週間
オオクワガタ能勢YG2025年度ブリード始動目次・産卵セット終了・2025年度ブリード組合せとブリード数・今後のブリードスタイルお疲れ様です。おはようございます。こんにちは。こんばんは。もうすっかりブログを書かないことが当たり前になってきました(爆)どうも、ご無沙汰
予定数超えのピンチで菌糸ボトルを追加
追加割り出し A-Ⅰ、A-Ⅱラインともにまだ居たか
2025産卵 A-Ⅰライン/産卵不調で最後の悪あがき
2025年幼虫 養生期間を経てプリンカップへ
孵化成功! フジコン系統の誕生
2025産卵 割り出し/まずは明暗分かれた2本
菌糸ボトルの準備に着手/フライングじゃないと不安な常温環境
1匹残して1本目投入完了 期待と不安の中、27匹の成長を祈る
プリンカップへの引っ越し完了
初令幼虫 プリンカップに移し替えスタート
1本目ボトルへ 虚弱多数の中で生き抜くぞ!まずは2匹を投入
初令の状態チェック③ 生き残りの3匹もようやく菌糸プリンカップへ
初令の状態チェック② 菌糸に耐え得る体力ついたか?
1本目の振り返り ②投入期間と2本目準備のタイミング
菌糸プリンカップ組を1本目へ
クワとっちゃんのクワガタ飼育 208『菌糸ブロック』
マラソン菌糸詰め ブロック追加で一旦終了
クワとっちゃんのクワガタ飼育 189〖菌糸ブロック〗
100均を駆使して菌糸ビンを自作!節約思考でお得に幼虫飼育!!
1年経過した菌床ブロックは使えるか?
クワとっちゃんのクワガタ飼育160〖オオクワガタ飼育〗
菌糸ブロックを崩して菌糸ビンに詰めたい!必要な道具と方法を紹介します!
クワとっちゃんのクワガタ飼育153〖ミックスマット〗
菌糸ビンの選び方と用途、オオクワガタにはどれがいいの?
クワとっちゃんのクワガタ飼育146〖菌糸ブロックと発酵マット〗
菌糸ボトル準備 夏場の発菌は?
初の菌糸ブロック
初自詰め ビンの発菌状態は?
「かぶくわ興味津々物語」のご案内 2025年7月19日(土)~20日(日)
夏の思い出に!子どもと挑戦するカブトムシ・クワガタの飼育と捕まえ方
またまた上天草放浪記
購入ありがとうございます♪ アイロンビーズ図案セット♪
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.25『夜の採集18 カブトムシ』
ワクワクしちゃう52歳
カブト
カブトムシ 早すぎた掘り出しの対処方法(そのまま放置した場合)
購入ありがとうございます♪ アイロンビーズ図案とアイロンビーズプレートセット♪
カブトムシの幼虫
ヘラクレス君崩御
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.1『カブトムシの幼虫』
巨大幼虫
八女市にクワガタ・カブトムシのお店 Stag Beetle(スタッグビートル)がオープンします
4歳くんカブト虫を育ててみる③
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)