たしかに弱っていたんですよ。触覚は片方欠損してるし前脚は麻痺してるし。だけど…それでも産むんですよ(; ゚д゚)!!?という個体であった北アルプスBのWDメス(2023採集)ですが、本日★になっているを発見しました(´─人─`)だけど…これは…ボーベリアじゃないのか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル思い起こせば前回は…あれ?、この冬に北アBメス(2024採集)も同様の死に方だったぞ?…もしかして我が家の飼育スペースのどこかで蔓延っている...
インドアンテを久々にお迎えしましたっやっぱりゴツくてカッコイイですインドアンテって どのくらいが大きいんでしょうね…? お読みくださりありがとうございました…
昔、寝ている間に小人さんが頑張るという寓話がありましたが・・・
ここ↓で触れさせてもらったのですが、 『サボっていたからな ~ リーグ 第5節 横浜F・マリノス観戦記(おまけで町田戦も)』験担ぎ、ましてや自分がプレーしてい…
オランダの漁業を知るというテーマでUrkを訪問しました。一昔前までは、ここは島で陸続きではなかったとことです。その頃はアムステルダムの所有地であったので、古い…
☆ 2024-2025 黒ぶた阿古谷血統 508系 羽化確認(^^)☆
本日3ネタ目!今シーズンのスーパーウェルター級!DA阿古谷は裏年となりますね!2024-2025国産オオクワガタGNKR.SW級は黒ぶたさんの黒ぶた阿古谷血統…
ここでも、ちょっと書きましたが、その続報です✋『行為と原因、両方をしっかり見ることが大事なのかと思います ~ 握手拒否の件』DAZNがマルちゃんがペットボトル…
☆2023-2024 D.Grantii SW血統 DA8595系 羽化確認ネタ(^^)☆
本日2ネタ目!ランチタイムネタは第1次蛹化・羽化ラッシュを迎えているDA8595系のグラント羽化確認(^^)Dynastes grantiiグラントシロカブト…
こんばんは。 今週も何とか終わりましたね~。明日からの週末はかなり暑くなるそうです。 水分補給と「ミネラル補給」をお忘れなく、ですね~ さて、今日は午…
おはようございます 今週末も全国各地で夏日~真夏日の予報になってますね~。まだ寒暖差の激しい季節。 こういう時期は「ジップパーカー」とか脱いだり着たり、温…
☆ 2025-2026 Dynastes hercules paschoali 孵化確認!⭐︎
2025年4月18日!今朝は曇り空!只今の気温10℃の東京都北区赤羽!またまた、、、この種の孵化確認ネタ(^^)Dynastes hercules pasch…
先月19日に「会社四季報 春号」が発売されたので、発売当日に購入し、上場企業3916社の業績、財務などをチェックしている。 現在の進捗具合は6割程度で、1ヶ月半位かけてゆっくり見る。 これも釣りやクワガタと同
gooブログからamebloに引っ越しました。 使いこなすには少し時間がかかりそうですが 少しずつテーマ(カテゴリー)など整理していきます。 これまで同様によ…
たまにはぐっさんもカブトムシをヤッテみようかと😱12頭のグラントシロカブトの幼虫をポチってみました そろそろマット交換の時期になったようでマット表面にはフンが…
たまにはぐっさんもカブトムシを ヤッテみようかと😱 12頭のグラントシロカブトの幼虫を ポチってみました そろそろマット交換の時期になったようで マット表面にはフンが満載でございました #1 1本目の交換としてはどうなのか わかんないけど🧐 1400ボトルにFマットでやってみます 最大だったのはこの子 20g弱ですが どのくらいの子になるんでせうね 孵化して4か月くらいのこの子たち 12頭全頭堕ちることなく はじめてのマット交換を迎えることが できました 下記イベントにはこの子たちは出すことは できないでせうね 良かったらぐっさんに会いに来てください ぐっさんでした! お粗末!! ポチっていた…
こんばんは今日は日中・・・20℃を軽く超えた様です。 汗ばむくらいでした。 日中 片付けものなどを頑張り、夕方は買い出しに。そして帰宅するといくつかの荷物が…
2024年度スタート!組み合わせと産卵セットは如何に!?
プリンカップへの引っ越し完了
火星-紙 (85)
オオクワガタの蛹の管理方法と人工蛹室の作り方!無事に羽化させるには?
オオヒラタケのオススメのメーカー5選!気をつけるべきポイントとは?
クワとっちゃんのクワガタ飼育 189〖菌糸ブロック〗
100均を駆使して菌糸ビンを自作!節約思考でお得に幼虫飼育!!
カンタケのオススメのメーカー3選!カンタケ飼育で気をつけるべきポイントとは?
思いついたらドラマ日和44~居酒屋で一杯ヤル!?~
1本目ボトルへ 虚弱多数の中で生き抜くぞ!まずは2匹を投入
初令の状態チェック③ 生き残りの3匹もようやく菌糸プリンカップへ
初令の状態チェック② 菌糸に耐え得る体力ついたか?
冷やし虫家で幼虫の温度管理!エアコン不要でコスト削減!!使用感や改善点もご紹介!
最終マットボトルの準備と投入スケジュール
菌糸ブロックを崩して菌糸ビンに詰めたい!必要な道具と方法を紹介します!
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)