前はクワガタシンドロームHPでクワ採集記を公開 クワガタオオクワ灯火樹液材採集と 飼育のブログ
知らないと損する、天然カブトムシのマル秘採集情報を公開しています。
雑記ブログやってます。オオクワガタの飼育、プランター菜園、御朱印集めなどが中心です。
2025年度スタート!ブリード状況や方舟の活動状況を一挙紹介!
保護中: Dorcus Satsuma始動!鹿児島の凄腕オオクワブリーダー達とは?
何が起きようとも
2024シーズンの展望 佐賀産に加え久留米産にも挑戦
オオクワガタを越冬させるには?オススメ飼育用品を紹介!
菌糸交換3本目!幼虫はどれだけ大きくなったのか?!
100均を駆使して菌糸ビンを自作!節約思考でお得に幼虫飼育!!
改良メダカという趣味&最終販売日
ブリーダー
KLB(久留米限定バトル)の参加に向けて、種親の確保と久留米産の魅力!
ブリード&弥富メダカのプラント
夜桜オレンジの累代❗❗
改良メダカの掛け合せ!F2個体について➀
茨城県水戸市にあるウサギ販売店「プティラパン」 ネザーランド『はなちゃん』ベビー 3/2生②
茨城県水戸市にあるウサギ販売店「プティラパン」 ネザーランド『ののちゃん』ベビー 2/2生③
2024年幼虫 雌雄予想の答え合わせと体重まとめ
成長不良だったA-23 マットで力尽きる
2024年幼虫 2本目へ〈⑤雌雄予想大外れも嬉しい結果に〉
2024年幼虫 2本目へ〈③YSOを食べまくった久留米産〉
カビ回避でマット飼育中のA-20 ⇒菌糸ボトルへ
2024年幼虫 2本目へ〈予備ボトルの消化① YSOのコスパに納得〉
2024年幼虫 2本目へ〈青カビで様子見の2本を早期交換〉
成長不良につき菌糸からマット管理に逆戻りした2匹
1本目ボトルの青カビ 今年も回避出来ず
1匹残して1本目投入完了 期待と不安の中、27匹の成長を祈る
2024年幼虫 1本目投入開始
幼虫ボトルの様子 2本目は固詰めが無難か
補強幼虫 1本目へ 秋に成長加速出来るか? 23-16FJ
今年の1本目は結局4匹 しっかり育ってくれますように
1本目ボトルへ 虚弱多数の中で生き抜くぞ!まずは2匹を投入
脱皮に失敗!脚が曲がったサトクダマキモドキの経過観察🔎
サトクダマキモドキの幼虫飼育【ケース・エサ・掃除】
3代目のサトクダマキモドキが孵化しました!
2月22日 最後のサトクダマキモドキ(メス)が亡くなってしまいました…。
最後のサトクダマキモドキ(メス) 2月の様子をまとめました
年越ししたサトクダマキモドキ(オス)が亡くなりました
サトクダマキモドキ 雪山にのせる
サトクダマキモドキとお正月🎍
サトクダマキモドキとクリスマス🎄
サトクダマキモドキが寄生されました ※グロ注意
サトクダマキモドキは【葉柄にも産卵】するようです
体の硬直を繰り返したサトクダマキモドキの生涯
サトクダマキモドキのオス 冬にアプローチ!
サトクダマキモドキの「面白いポーズ」
サトクダマキモドキの「仲良しな光景」をまとめました
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)