バスフィッシング、キャンプ、カブクワ、日々の備忘録
国産クワガタ専門店 半田ドルクスファームの採集・飼育のブログです。
前はクワガタシンドロームHPでクワ採集記を公開 クワガタオオクワ灯火樹液材採集と 飼育のブログ
2019年から始まったオオクワ飼育。 常温飼育でのブリード成功を目標に、作業記録を残すことにしました。
知らないと損する、天然カブトムシのマル秘採集情報を公開しています。
極太血統Superbino-064とS.akoの飼育記や天然材採集の様子を主に綴ったブログです
雑記ブログやってます。オオクワガタの飼育、プランター菜園、御朱印集めなどが中心です。
まもちんのブログ-家庭菜園、オオクワガタ、音楽など
主にオオクワガタのブリード。他にも温室や標本箱の自作、クワリウムなど、スタイリッシュがモットー。
国産オオクワでどデカい個体の完品羽化狙っています。 能勢YG、久留米で気合を入れて頑張ります。
オオクワ採集、飼育 シーズンオフにはドリラジ、バス釣り、プラモ作りなど多趣味なおっさんのブログです
渓流釣りにまつわる道具製作、レッドビーシュリンプと国産オオクワガタ飼育をこよなく愛するブログです。
オオクワガタを中心にサイズ、太さに拘り 怪物個体作出を目指しています。
地元の祖父江産のオオクワガタに拘ったブリード紀
クワガタ飼育、競馬、柴犬寅次郎隊長のパトロ−ル、周防大島など・・・
国産オオクワガタをメインに飼育中っ♪ クワガタ仲間さん募集中です☆
目標までの道のりと、飼育の様子〜etc… 基本は、オオクワガタ能勢YGと森田ゴールド
2014年からオオクワガタのブリードをしています。
マツノインセクトに魅せられて久留米産オオクワガタをブリードしています。KLBバトル参戦中
オオクワガタ(能勢YG)ブリードメイン 爬虫類(レオパ・クレス・リクガメ)飼育 飼育記を綴っていきます。 子供達とマイペースに楽しんでいます。
日々の出来事を適当に更新、雑記ブログです。最近はクワガタ寄り。
日常、出来事、趣味について日々〇〇〇になる事を綴ったBLOGです。
ホペイ(オオクワガタ)を中心にブリードしています、より良い形のホペイを目指して頑張っています!
主に趣味(クワガタ飼育・バスフィッシング・写真等)をメインに書いています。
国産カブトムシ、オオクワガタ、国産クワガタの飼育が趣味なり日々勉強しながらの飼育記になります。
このブログでは、2015年から始めたクワガタ飼育を記録に残していこうと思います。
社会人21歳です!高校時代に何種か飼育していたのですが引越しをきっかけにやめてしまったのですが・・・
国内外産クワガタの採集及びブリードの様子を紹介していきます。 温かい心で見ていただけたら幸いです。
家で飼育しているカブ・クワについて 思ったことや感じたことについて色々書いていきます。
我が家で飼育しているクワカブをのんびり記録できたらいいなあと思います
車がないから昆虫採集を子供に体験させてあげられない、なんて思っていませんか?首都圏は電車・バスだけでも十分カブトムシ・クワガタ採集できます。本ブログでは国産カブトムシ・クワガタ採集・飼育方法をお伝えします!
オオクワガタ飼育や夏にはクワガタ採集、茶柴のハチくん白柴ナナの懐かしの事、色々な出来事を
2024年幼虫 ♂3本目へ/期待の2匹は30gを超えたか??
2024年幼虫 ♂4本目へ/29gがまた出現!
菌糸の準備2024冬 今年もカンタケでキノコ回避
2024年幼虫 余った菌糸ボトルを成長遅めの♀で平準化を図る
2024年幼虫 9月以降もペースよく食べた?、A-21を3本目へ
2024年幼虫 ハイペースで食い進む2本を早くも交換
2024年幼虫 2本目へ〈⑤雌雄予想大外れも嬉しい結果に〉
2024年幼虫 2本目へ〈④カビ・劣化ボトルのその後〉
2024年幼虫 2本目へ〈③YSOを食べまくった久留米産〉
2本目用菌糸の準備〈室温27℃台でも順調に発菌中〉
2024年幼虫 2本目へ〈②青カビ問題は収束も突然の訃報に涙〉
2024年幼虫 2本目へ〈予備ボトルの消化① YSOのコスパに納得〉
1本目ボトルの青カビ 今年も回避出来ず
【野毛】「野毛 ☆ 大夢」330円均一価格の外飲みスタンディング焼き肉を楽しんできた!
1匹残して1本目投入完了 期待と不安の中、27匹の成長を祈る
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)