進む「公園化」
土の中の幼虫退治に薬をまいたことと、3Bの写真を特別公開のこと
母の日とオトシブミ
ヤママユを捜せ
笑う虫、「歩く宝石」アカスジキンカメムシとの出会い。
道路を横断する毛虫
最終ボトル交換後/暴れ対策後の♀は一旦落ち着く
ミヤマセセリとバッタのこども🦗
日数 ✕ 体重で見る2024年幼虫の成長度/♂は前進、♀は…
2024年幼虫 ♀5匹を最終ボトルへ/まさかの♂判定ハプニング
2024年幼虫 ♀4匹を最終ボトルへ/廃菌糸+自作マットでは体重維持ならず
黒ダウンは○○、緑ダウンは○○!?ダウンの色で変わる“昆虫化現象”
昆虫変態図鑑と、トホシちゃん🐞
2024年幼虫 ♀2匹を最終ボトルへ/廃菌糸での結果
オオクワガタの幼虫2匹を新たに菌糸カップから菌糸ビンに引っ越し!(2025/01/13)
推しサイン 保管方法:大切な思い出を長持ちさせるテクニック
分散備蓄のすすめ:災害時に備える賢い保管方法
ブログde断捨離 ②紙袋 /【かなだんズ】のイベント募集中!
「手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】安心収納サービス」
オリエンテーリング、筑波大大会、トレイルO競技会準備会(試走会)
minikura:手軽に 便利な宅配型トランクルーム
タイヤカバー!タイヤは1つずつ保管しましょう。厚手のタイヤカバーをお探しの方
里芋を穴に保管
保管中の産卵木 乾燥していたと思っていたが…
【収納】サイクルラックいろいろ
スタッドレスタイヤへの履き替え!
3日目に奇跡の邂逅
ジップロック サイズ
もう使わないけど約半世紀手放せないモノ
常温とは何か。
Aラインは同居開始/Bラインも産卵へ向けて準備
同居前 種親候補たちのエサ消化状況
備品調達2025春 マット作りを見据えて
菌糸の準備2024冬 今年もカンタケでキノコ回避
ペアリング ③ A・Cライン 解除
ペアリング ② A・Cライン 同居開始〜エサ交換
同居予定の2ペア その他成虫のエサ交換など
ペアリング ①補強佐賀神埼産 Bライン
越冬明け ③気になるエサ消化状況
譲り合い助け合い 備品調達2023夏
ふるさと納税の返礼品でお得にカブクワの返礼品をゲット!どれがオススメなの?
3年目の産卵はやはりだめだった? ♀2005
産卵セット途中経過 産む気配なし😓
気持ち新たに産卵セット投入 今年も頼むぞ♀2102
ペアリング終了 加工エサ皿の居心地はどうか?
新成虫ペア。♀がフジコンで購入したものでBラインと同じくアウトブリード。今年の本命はBラインだが産卵行動が見られない状況が続いておりDshiba系統を継げるかまだ分からない状況。となると、このセットA-Ⅱラインの重要度が相対的に高くなる。Bラインの出足不調を踏まえ、
1年違いの自己ブリ姉弟ペア。わが家直系で大事なラインだが、今年は他の2ラインよりも優先度は低い。とは言え、産卵は常に予想外の展開となりがちなので準備を怠ることは出来ない。ペア2匹の親♀は同じ(♀2102)は同じで、2022年に♂2101と、翌年♂22-Cと再ペアリングしたの
こんばんは 今夜は静岡県の伊豆半島に宿営地を定めました。とりあえず地元の美味しい食材に舌鼓 やっぱグルメは旅の醍醐味ですね この伊豆半島でも様々なクワガ…
こんばんは。 今日も暑かったっすね~そんな炎天下、今日は思い切ってタイヤ交換を行いました。油圧ジャッキ・トルクレンチなど揃えましたのでね。 油圧ジャッキは…
lawinuniと申します。 冴えないおじさん会社員(IT関連)です。 IT関連を取り扱ったり、趣味の昆虫(主にクワガタ)の話だったり、たまに行く釣りだったり、その他日常だったり、統一感ゼロですがよろしくお願いいたします。
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)