主にオオクワガタのブリード。他にも温室や標本箱の自作、クワリウムなど、スタイリッシュがモットー。
オオクワガタを中心にサイズ、太さに拘り 怪物個体作出を目指しています。
知らないと損する、天然カブトムシのマル秘採集情報を公開しています。
武相大鍬に所属し拘りを持ってオオクワガタのブリードをしています。
オオクワガタが、でっかく育つ環境を イメージした飼育を目標に、東吉野産を中心とした記録です。
日々の出来事を適当に更新、雑記ブログです。最近はクワガタ寄り。
疲れ切った年寄りによる、クワガタ飼育と筋トレの物語
カブトムシやクワガタ時々、オオクワガタの採集や飼育方法を子ども達と楽しく紹介しています!!
このブログでは、2015年から始めたクワガタ飼育を記録に残していこうと思います。
2024年幼虫 ♂3本目へ/期待の2匹は30gを超えたか??
2024年幼虫 ♂4本目へ/29gがまた出現!
菌糸の準備2024冬 今年もカンタケでキノコ回避
2024年幼虫 余った菌糸ボトルを成長遅めの♀で平準化を図る
2024年幼虫 9月以降もペースよく食べた?、A-21を3本目へ
2024年幼虫 ハイペースで食い進む2本を早くも交換
2024年幼虫 2本目へ〈⑤雌雄予想大外れも嬉しい結果に〉
2024年幼虫 2本目へ〈④カビ・劣化ボトルのその後〉
2024年幼虫 2本目へ〈③YSOを食べまくった久留米産〉
2本目用菌糸の準備〈室温27℃台でも順調に発菌中〉
2024年幼虫 2本目へ〈②青カビ問題は収束も突然の訃報に涙〉
2024年幼虫 2本目へ〈予備ボトルの消化① YSOのコスパに納得〉
1本目ボトルの青カビ 今年も回避出来ず
【野毛】「野毛 ☆ 大夢」330円均一価格の外飲みスタンディング焼き肉を楽しんできた!
1匹残して1本目投入完了 期待と不安の中、27匹の成長を祈る
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)