動物が大好きです!!ペットが大好き!!
Happy Birthday to Lero
2025年ワンぱく家の目標発表!愛犬と共に歩む健康生活と夢のドッグカフェ開業
Back to 12月☆フルーツ三昧・美味しい三昧
Back to 12月☆レストランでクリスマスディナー
20周忌
【東洋医学】ワンコも食べてOK!『パクチー』の健康効果と上手な与え方【癖つよ野菜】
【2024初冬】松本城は国宝なのにワンコOKなんて懐が深い!お蕎麦も美味しいからヨーキーズも堪能したよ【松本城・諏訪湖】
【2024初冬】愛犬ヨーキーズと一緒にクルマで北陸旅行 ~2日目・石川&岐阜県~【山中温泉・高山わんわんパラダイス】
【2024初冬】ワンコと一緒に北陸旅行 ~1日目・福井県~【永平寺周辺&わんわんリゾート】
【飲む点滴】自家製の『甘酒』を作って寒暖差疲労を回復させ、冬の寒さに備えよう!【ヨーグルティアS】
芝桜の株植え2024@虹の花まつり(本栖湖リゾート)
【小型犬】栄養価の高い『ウズラの卵』は消化のしやすい温泉卵がオススメ!【食べやすい】
【ワンコと健康】毎日食べられるコスパを求めて…ヨーグルトメーカーを使って自家製ヨーグルト作り!【超簡単】
【ヨーグルティアS】「ワンコの腸活」に良い食べ物たくさん作るため、新しいヨーグルトメーカーと種菌を購入!【KF13種菌】
【研究結果】「牛乳」が長生きの要因の1つ?乳糖不耐症のワンコには『ヨーグルト』という選択肢が有効なのではなかろうか!【飼い主の願い】
【Creema、取り扱い店舗のお知らせ】
【新商品のご紹介】
【ぶらり嵐山の販売】
詩250113m💖SUZURIの新春セールありがとうございました💖💎宝石💎・・・💎宝石k💎🎀キラキラキラなマスキングテープ&🎁いつかの秘密フラット缶ケース💎
詩250103a😻SUZURIの新春セールのお知らせ😻⛅どろんどろんドロンパどろん⛅・・・⛅どろん忍者くん⛅📱エスケープは一緒にスマホケース&🧣一緒に雲隠れクッション⛅
詩241223m🍀ちんまりちんまり🍀・・・🥰福k🥰👕ほっと一息なスウェット&🧣まるまろーよブランケット🥰
詩241220a🐰僕の心はまっさらで🐰・・・🐰雪兎3🐰🐰🧣ふわふわだねブランケット&🔑君といるよ缶バッジ🐰
詩241129a😻SUZURIのブラックフライデーのお知らせ😻🌕お月さま🌕・・・🐸カエルちゃんと月🐸🎒月と共にリュック&👕月夜も楽しジップパーカー🐸
詩241125m😻SUZURIのブラックフライデーのお知らせ😻🌕月を見る🌕・・・🌸桜k🌸👕紡がれる和みスウェット&👕夢に想ふパーカー🌸
詩241122a🐈ねこねこ🐈・・・🐈のの猫🐈🎁中は秘密のフラット缶ケース&🔑こっちみてにゃぁアクリルキーホルダー🐈
詩241118m🖋その日まで🖋・・・📖KGK「かんがえるくん」2📖👕思考は渦巻く木の葉のごとくヘビーウェイトスウェット&👕冬の星座に愛を乞うヘビーウェイトパーカー📖
詩241111m🐦海鳥の月🐦・🌟カラフルスターk🌟🧣やすらぎのクッション&🧣寄り添いのブランケット🌟
詩241108a🍷嫉妬のワイン🍷・・・🍇ワインと葡萄🍇📱実りを祝うスマホストラップ&📱熟成するのは誰?手帳型スマホケース🍇
詩241104m👼バタフライ効果👼・・・⚡雷ハートk2パターンカメレオン⚡👕情熱を共にワークシャツ&👕くるまれたいビッグシルエットロングスリーブTシャツ⚡
詩241101a😺ねこ ねこ 猫でぐち😺・・・・・・😺猫でぐち😺👕ほっとな気分ロングスリーブTシャツ&👕秋空見上げてパーカー😺
日時:令和3年8月8日 05時00分ごろ 住所:岩手県岩泉町安家年々 状況:ツキノワグマによる人的被害が発生 自宅付近で犬の散歩をしていた男性が成獣とみられる熊に襲われ、頭の右側や右手、背中を負傷。命に別条はないという。男性は自力で帰宅し、家族が運転する車で久慈市の県立久慈病院に向かい治療を受けた。現場は年々大滝の南東方。すぐそばに岩手県道202号普代小屋瀬線がある。 ...
夏のエゾリスさんはおっさんと言う定説があったんだけれど、今年見かける子はおっさん率低くて、可愛いんだけれど何だかちょっと寂しい。どこが違うのか考えるに、若いエゾリスさんが多いから可愛い子ばかりで、ブロ友さんにおっさんがおっさんなだけじゃない?と指摘された。言われてみればそうかもだ!おっさん(おばはん)エゾリスがおっさんな訳で、若い子は夏でも可愛いんだわ(*´艸`)そう考えると今年は若者が多い=子供が沢...
猛暑が続いていますね~残暑というには厳し過ぎ!暗いニュースばかりで 憂鬱な気分に陥りやすいですね。我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)です。今はハチスとなっています。果托は まるでハチの巣みたいなので ”ハチス” ⇒ ”ハス” と呼ばれるようになったとも言われています。ピンクと白とがありますが 今回はピンクの方です。原始蓮(大阪府の天然記念物)だそうで 株分け苗を購入...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しております。今日は、ホオジロとカワセミです。しかし、今年の夏は野鳥が少なかったですねぇ~蝉もあまり鳴きませんでした。…
JUGEMテーマ:セキセイインコ 今年の夏の長雨は、日本全国で迷惑千万!! 怒るにも気候相手ではどうにもできない。 毎日、神棚に向かって、これ以上降らないで下さい
ネットで調べたところ、トリバガと言う蛾の一種のようです。私も初めて見たので、断定はできませんけど。。。農家に生まれて40ウン年、虫とはけっこう戯れて生きて来たつもりでしたが、虫の世界はまだまだ多様で、奥が深いですね 😅窓枠のアルミの部分が、ほぼ5mmでした
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しております。カワセミ幼鳥が2羽まで、写真に撮ることができましたが、今回は1羽です。しかし、た…
日時:令和3年7月16日 11時40分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:日本百名山のひとつ「男体山」(標高2486m)の登山道 ※2合目付近 ...
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。この前大雨が降った時、島田川も危険水位になったようですが、昨日、行ってみました。2018年の氾濫の…
おはようございます☀昨日アップするつもりがうっかり忘れちゃったのでこの時間に。前回の続きをば。◆ツバメのその後③ * 20212021年7月15日。ツバメ②雛が巣立ちを迎えました^^\おめでとう♡/私が確認した時には、雛4羽中3羽が既に巣立ちした後でした。
おはようございます!周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信しています。このところ、よくやって来るカワセミ幼鳥jちゃんですが、遂に2羽が一緒に撮れました。…
日時:令和3年7月26日 10時00分ごろ 住所:兵庫県豊岡市出石町三木 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約60センチ 現場:小坂神社付近の山すそ ------------------------ 日時:令和3年7月26日 19時35分ごろ 住所:兵庫県朝来市和田山町白井 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:ラウンドアバウト(環状交差点)付近の田畑 ※周辺に兵庫県道273号金浦和田山線、太...
こんにちわ!毎日、雨が降っていましたが,今日は、曇から今は太陽が出て、又、暑くなって来ました。この様なへんてこな夏は今まで経験したことがありません。野鳥も丈夫…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。このところ、鳥友からの野鳥情報も芳しいのはなく、どうしても、留鳥に頼るようになり、カワセミ…
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今年は、この停滞前線の影響で、蝉や野鳥の出てくるのもなんか遅れた見たいです。西光寺川へやって来るカワセ…
先週は東京も大雨が続きました。(被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。)かけが気にしていたので、窓を開けた。ちょこちょこ振り向くのが可愛い💕💕何かを共有してきているようだが、よく分からん(笑)匂いが面白いのかな~まよいちゃんも雨見学に参加してた♪おまけ濡れたにゃー💦💦以前の大雨の時のかけちゃんはこちらからどうぞ!! 以前の大雨の時のかけちゃんはこちらからどうぞ!!雨にゃーん。...
お盆も過ぎて、朝夕の暑さは和らいで来ました。もう、大雨の前線の影響で、どこも水害で大変なことになりましたが、お見舞い申し上げます。朝起きると、網戸に蝉が止まっ…
「七湯の枝折」の「禽獣類」の検討も随分と長くなってしまいました。前回に続き、この項に記された野鳥や獣を検討します。今回は、「鹿」について見ていきます。4. 鹿「和漢三才図会」の「鹿」鹿は江戸時代にも絵画の題材に取り上げられる機会は多かったが野鳥の様に本草学の観点でまとめられた絵図集が哺乳類にはなかなか見当たらない(「国立国会図書館デジタルコレクション」より)「七湯の枝折」の「禽獣類」では、ここからは...
アゲハチョウのナミアゲハは、とても綺麗な蝶ですねぇ~大きさは35㎜~65㎜というのですが、大きいのも小さいのも居るということなのでしょうか?ミカンなどの柑橘類…
おはようございます!周南地方は、まだ、雨が残っているようですね!でも、晴れている間に広い景色でもとS川河口にやって来ました。早速、電柱に止まって居るミサゴ若鳥…
行願寺に蓮撮りに行った時に撮ったニャンコ達を。1.革堂さんのニャンコ達。2.睨み合い。3.門前景色。4.イカ耳。5.忍び猫。6.朝ご飯~♪。7.蓮の葉の傘...
【ブログ歴20数年超え記念日】ブログは箱庭
実家から♪冷凍ロースカツ届きました(pq・v・)+°
雪印メグミルク♪牧場の朝ヨーグルト*\(^o^)/*
紅葉🍁が♪キレイでした(-ω-人)
ビーフシチュー♪豚こまで作りました(*^^*ゞ
Yahooショッピングで♪おにぎりぽっけ🍙お買い物(*^^*ゞ
プレート夕ご飯♪美味しく出来ました(^-^)v
愉快な仲間たちが作った♪アドボ(pq・v・)+°
彼岸花が咲いていた♪キレイでした(^_−)−☆
成城石井で♪旭ポンズお買い物*\(^o^)/*
肉じゃがの汁から♪煮卵作る(pq・v・)+°
実家から♪栗ご飯届きました(pq・v・)+°
チキンナスカレーで♪カレーうどん(*^^*ゞ
爬虫類ショップの♪リクガメさん(*´∇`)ノ
お土産色々♪ちょとずつ頂きました(pq・v・)+°
セイちゃん楽しそう〜! 最近のセイちゃんの遊びをご紹介します。 見ていて飽きないなぁ。 JUGEMテーマ:セキセイインコ少し精神統一中 うんしょ!&nb
ここのところの大雨は 各地に災害を齎していますね~被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。気温も低く 肌寒い日も続いています。皆様 風邪などひかれませんように!大雨 新型コロナも心配ですが 環太平洋火山帯での巨大地震も心配です。鬼子母神の話でも有名なザクロは 古典園芸植物のひとつで 日本へは 10-11世紀 頃渡来し 江戸時代に日本で育種 改良され 独自の発展を遂げた園芸植物。 庭木などの観賞用...
日時:令和3年6月30日 13時00分ごろ 住所:北海道千歳市支寒内(支笏洞爺国立公園) 状況:ヒグマの目撃情報 現場:風不死岳の登山道(北尾根コース5合目付近) 地図:コチラ(pdf) ...
こんばんわ!周南市の山道で見つけたキビタキです。多分家族と思うのですが、雄鳥、雌鳥、雛だと思います。しかし、今年は夏鳥のキビタキなんかが少なかったですねぇ~ル…
こないだ出会った、野付半島のエゾシカの群れの中にいた子。この子だけ、じーっとこちらをずっと見てました。可愛い❤そして戯れる子鹿ちゃんも可愛い❤こないだ旅に出たばかりなのに、もうすぐにでも旅に出たい気持ちでいっぱいです。冬は出れないから、今行けるだけ、楽しもう(*'ω'*)...
庭の片隅に気がつけばひまわりが芽生えていた。誰が植えたわけでもないのに、勝手に生えて大きくなって行く。
周南地区から野鳥の写真を発信しています。この前の、キビタキ家族ですが、黄色うのは♂の親としても、♀は幼鳥もいるのですが、親鳥はハッキリ判りません。こんな判りに…
野付半島、半端ないです。エゾシカの群れが、すぐ近くにいました(笑)こんな近くで見たのは、初めてかも!すんごい立派な角~!お願いだから、飛び出しは、しないでね💦...
日時:令和3年8月10日 01時00分ごろ 住所:岩手県盛岡市 状況:イベント用に取り付けていたカメラに、園内を歩くツキノワグマ1頭の姿が映っていた 特徴:体長約120センチの成獣 ■ 臨時休園のお知らせ(盛岡市動物公園 ZOOMO) 園内で野生のクマらしきものの目撃がありましたので、来園者の皆様の安全を確保するため、しばらく臨時休園します。ご理解の程よろしくお願いいたします ...
こんにちは⭐︎自宅でだらだら〜なお盆休みを満喫しておりました(´ω`)さて。前回の続きをば。++++++++++++++⇩昨年のツバメの巣立ち記録⭐︎⇩今年の一番子の巣立ち++++++++++++++◆ツバメのその後② * 20212021年7月12日。ず
母とセイちゃんの攻防、どっちが勝つのかな? セイちゃんは、母のビーズで遊ぶのが好きです。 いつも頭を突っ込んで遊んでいます。 母「セイちゃん、セイちゃん!!」&n
こんばんわ!この雨が降る前、周南市の山道でキビタキ親子を見つけました。車のかなり前方にチョロチョロする小鳥が居たので、車の中から観察すると、道路わきの枯葉や草…
昨日の札幌暑くも寒くもなくイイ感じの気温だった。今年は猛暑だし雨は降らないしで夏のキノコをまだ見てない。二日間雨が降ったからこりゃニョキニョキ生えたんじゃないかとウキウキ。近場でキノコ見るには山がある真駒内公園か旭山記念公園が良いんだけれど、ここら辺は連日ヒグマの目撃情報があるからなぁ。そもそも旭山記念公園はヒグマが出て閉鎖中。正式名称ではないのかもしれないけれど、ヒグマ遣りって言葉があって、「蚊...
日時:令和3年7月12日 15時00分ごろ 住所:京都府福知山市小牧 状況:子グマ1頭の目撃情報。体長約50センチ 現場:京都府道526号談夜久野線 ※ゆずりトンネル南側抗口付近 ------------------------ 日時:令和3年7月12日 16時30分ごろ 住所:京都府綾部市高津町遠所 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:介護老人保健施設綾部さくらホーム付近の路上 -----------------------...
こんばんわ!ニホンヤモリが台所の窓ガラスに現れます。今日は、一匹ですが、多いときは親子3匹の時もあります。ガラス越しなので、気付かれることもなくいのですが、敏…
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今季は、カワセミちゃんも2回目の幼鳥が出て来ているようです。近ごろカワセミ幼鳥は、大分、胸の黒っぽい羽…
JS君ママの愛犬は、バセットハウンド。長ーい耳と胴長短足のずっしり体形がトレードマークで、靴のハッシュパピーのイメキャラで有名ですよね!私が初めて会った頃...
日時:令和3年7月6日 12時18分ごろ 住所:福島県郡山市湖南町舟津銅屋 状況:子熊1頭の目撃情報。体長約50センチ 現場:福島県道6号郡山湖南線上 ※三森トンネルから猪苗代湖方面に約1.8km ------------------------ 日時:令和3年7月7日 11時10分ごろ 住所:福島県南会津町糸沢西沢山 状況:子熊1頭の目撃情報。体長約70センチ 現場:町道上 ※地内に奥会津博物館、会津山村道場うさぎの森オート...
実家は農家で、子供の頃からけっこう虫とは戯れていたわたくしですが、ゾウムシはそんなに見た事が無かったので、これはテンションが上がる出会いでした。また、こういうのを捕まえて帰ると、夫が怖がってとても面白いです。(笑)ネットで調べたところ、オオゾウムシという
おはようございます!西光寺川も大雨だったので、砂洲ができて盛り上がっている箇所があります。そこへ、アオスジアゲハが数頭集まっていたので、珍しいなあと思って撮り…
こんにちわ!周南地方の台風9号は、強風波浪大雨など注意報で終わり、被害もなくてよかったです。周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信していますが、大雨で心…
今年は引き続き持病のために、大半の時間を自宅で過ごすわたくしですが、先日アブラゼミ君がお見舞いに来てくれました。。。。と言っても、正岡子規のように病床六尺と言うほど、身動きが取れないわけではないのは助かります。早速、撮影。〔2012/07/22 撮影: 神奈川県・厚
日時:令和3年7月19日 14時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町長倉(上信越高原国立公園) 状況:熊による人身事故が発生 浅間山中腹の石尊山林道(標高1300m付近)で、東京都の男性がツキノワグマに襲われ、左手の指を骨折するなどの重傷を負った。軽井沢警察署によると、男性は石尊山から下山途中にツキノワグマと遭遇。もみ合いとなって左耳を爪で引っかかれたり、左手をかまれたりした。男性は尻餅をつきながら足で蹴って抵抗し...
こんばんわ!台風9号の雨が降り出しました。周南市へは、9日3時に通過する予定です。現在、大雨、強風、波浪、雷注意報が発令されています。今回は、「カワセミ幼鳥・…
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、