ペットの怪我や病気、健康に関する記事を投稿して下さい(^^)!! 怪我や病気、健康面で気を付けている事などの情報交換が出来れば嬉しく思います! -------------------------------------------------- ペットならなんでもOKなので犬猫以外にも小動物、小鳥類、爬虫類、お魚なども全てOKです♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
最近のお気に入りウォーキング・コースは、家から30分ほど歩いて行ける牧場地帯。もっと近くにある運河沿いコースはこの時季ヌカルミ多すぎて、ゴム長でも大変な状...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
こんにちわ!1月16日に雪もそろそろ融けただろうと、周南市の奥へ鳥見に出掛けました。このまえ、1月6日にベニマシコなど投稿しましたが、どうも明瞭度に欠けたので…
周南市 東郭の世界
おはようございます!昨日、周南市の西緑地公園に鳥見に出掛けました。ヒヨドリやメジロが沢山いましたが、日陰になっており寒いので、お池のほうへ行って見ました。しば…
周南市 東郭の世界
こんにちわ!1月15日に、きらら浜自然観察公園に鳥見に出掛けました。もう、冬鳥も大分増えただろうと思っていた通り、数種類の多くの冬鳥が淡水池全体に広がって泳い…
周南市 東郭の世界
新型コロナウイルス感染防止対策で緊急事態宣言が発出されて、不要不急の外出は自粛するよう叫ばれているので家にこもって、不要不急の外出を自粛している人も少なからずいると思います。それじゃあ、日常の散歩等も不要不急の外出に含まれるのか?と気になったので調べてみた。緊急事態宣言が発出されている当地、神奈川県の場合は(1)県民の外出自粛県民に対し、人の移動と、人と人との接触機会の抑制を図るため、法第45条第1項に基づき、生活に必要な場合(※)を除き、徹底した外出の自粛を要請する。特に、20時以降の不要不急の外出を自粛するよう強く要請する。※生活に必要な場合の例医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な出勤・通学、自宅近隣における屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものとなっており、日常...散歩は不要不急の外出か?
庭先の四季
あっ、リリーちゃんだ!お帰りなさ~~い♡お空で元気にしてた?なんて言いたくなっちゃうほど、リリーちゃんそっくり。でも実はこれ、食パンアートなんですよ~。S...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
ツノガエル&Rose ~ 2014 ~ 動画URL : https://youtu.be/gGy-3R0VnFA※ 再生すると音楽がかかります #59126;まだ実家に住んでいた頃、通勤路の途中に花のファームがあって春の薔薇の季節になると毎年、こんなふうに通り沿いを薔薇でいっぱいにしてくれて楽しませてくれていました!この頃に飼っていたツノガエルたち&大好きな薔薇を組み合わせてフォトムービーしたものです #59117;サウンドトラックは、大好きだった岡田有希子ちゃんの曲を2曲yuppieがカラオケで歌ったものです #58998;現在進行形のブログはこちらです!!BEACH PARTY !!! 2https://beach-party-2nd.blog.ss-blog.jp/ にほんブログ村いつもありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push two..
BEACH PARTY !!!
1月15日はヘルマンリクガメのまめちゃんを迎えて10年目でした。10年あっという間、という感じです。これまで大きな病気もなく元気に過ごすことができて嬉しいです。便秘で病院に行ったこともあるけれど・・・。でもとにかく今日という日を元気に迎えられて嬉しいです。レタス、青梗菜、山東菜、「10」の人参、パプリカ。これからもモリモリ野菜を食べてぐっすり寝ていいうんちを出して、のんびり過ごしていこうねまめちゃん。次の...
のんぐら・ω・いきもの編
おはようございます!岩国の蓮田に野鳥のケリ(鳬)が舞い降りて来ました。1月9日13:47′のことです。寒風のなかに混じって小雪が降って来ました。広大な蓮田のな…
周南市 東郭の世界
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。1月11日15:24′島田川で撮ったエナガです。葦原に十数羽やって来ており、次から次へ移動して行きます。絶…
周南市 東郭の世界
12月にAちゃんちに滞在してた時「これ読む?」って貸してくれたのが、この本。Before the Coffee Gets Cold 川口俊和著「コーヒーが...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
こんばんわ!1月9日に門前川河口に探鳥に行きました。尾津地区で野鳥を撮っていると、雪が降り出してきて、寒い思いをしました。撮った野鳥は、ケリ・ヒバリ・タヒバリ…
周南市 東郭の世界
冬の陽ざしが降りそそぐ場所のことを冬日向(ふゆひなた)といいます。冬の日差しは弱々しく、日照時間も短いですが・・今朝は冬晴れの快晴で厳しい冷え込みが少し緩み、窓辺に射し込む陽ざしの温もりがありがたい。冬は日が低い角度から差し込むので、陽射しが部屋の奥まで届くので陽当りの良い窓辺や風のない陽だまりで日向ぼっこすると、ホッコリと暖かく、身も心もぬくもり満ち足りた気分になってくる。。陽ざしのありがたさを実感する頃ですね!。「じょんのび」とは、私の故郷、新潟地方の方言で、「ゆっくりする」「のんびりする」「芯から気持ちが良い」などを意味する言葉です。「じょんのび」すると言う表現が一番しっくりするのは、風呂などに入って心身ともに心地よく、ゆったりとくつろいだ気分を表すのに、ぴったりな言葉だと思う。。子供の頃来客があると、田...冬日向で「じょんのび」しよう!
庭先の四季
厳しい寒気に加えてコロナ禍の急拡大で、当地方は再び緊急事態宣言も出されており、外出自粛でお写ん歩もままならない状況ですが・・そんなら庭先まで野鳥を呼び寄せて、自宅に居ながらにして愉しもうと言うわけで・・昨年庭先に実ったみかんを野鳥たちにも少しおすそ分け、半切りにしたみかんを枝先に挿しておくと、さっそく甘いもの好きのメジロがやって来ました!♪。可愛いメジロちゃんの来訪です!♪。このみかんは甘いかなぁ~。それじゃあさっそくいっただきま~す!。このみかんは甘~いぞ!首を伸ばして夢中で食べてます!どうもごちそうさんでした~。野鳥のために取り残しておいたみかんにやって来たメジロちゃん。オレンジ色のみかんと、オリーブ色のメジロの組み合わせはいい感じですね!とっても愛い来訪者でした♪。!(^^)!みかんを啄むメジロ2
庭先の四季
日時:令和2年10月26日 11時00分ごろ 住所:富山県南砺市相倉 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:世界遺産・相倉合掌造り集落第一駐車場付近 ...
クマ出没情報ブログ
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、1月9日 11:25′撮影のタゲリです。撮影場所は、尾津地区の蓮田です。田園の貴公子とか貴婦人を呼…
周南市 東郭の世界
今日は成人の日なのに、多くの市町村で成人式中止や延期になってるよね。楽しみにしていた人も多いだろうので気の毒だわ。鳥天家は誰一人として成人式に出席したことがないという稀有なる家庭だけれどね、晴れ着で旧友と会っておしゃべりしたり楽しいだろうね。札幌市も中止したんだけれど、代わりと言ってはささやかながら市のHPで、札幌市ゆかりの著名人からのメッセージ動画アップされていた。大黒摩季とかタカアンドトシ、サ...
鳥天国
今日はいつもの運河沿いじゃなく、別方向にある牧場地帯へウォーキング。そのうち前方に、2頭の白馬と一緒に歩く人たちが見えてきました。白馬と言っても小型なので...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
こんにちわ!令和3年一番の寒さと大雪になりました。昨日、朝起きて外を見ると真っ白になっています。前方のナンキンハゼの実にムクドリが大勢でやって来ています。キジ…
周南市 東郭の世界
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。1月4日に田園の電柱にとまっていた猛禽類チョウゲンボウです。チョウゲンボウオスの特徴は頭と尾羽は青…
周南市 東郭の世界
イングランド3回目のロックダウンは実質1月5日(法的には6日から)始まったので、今日は初めての週末です。今回は秋の2回目ロックダウンより厳しい規制で、ナシ...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
こんばんわ!周南市の島田川から「かわせみだより」を発信しています。1月4日に鳥見に行った時、偶然、チィチィチッィーとカワセミの鋭い鳴き声が聞こえたので、むこう…
周南市 東郭の世界
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。外は雪が積もっていますねぇ~大晦日の積雪よりも酷いようです。中国・山陽自動車道も下関JCT⇔熊毛IC…
周南市 東郭の世界
こんばんわ!雪の一日でしたが、如何お過ごしでしょうか?今日は、寒風吹きすさぶ中、積雪を踏みつけて歯医者さんに行きました。西光寺川を渡る時、小鳥がチョロチョロし…
周南市 東郭の世界
オオワシやオジロワシと言えば、国の特別天然記念物で、レッドデータブックにも登録されている絶滅危惧種の鳥だ。オオワシは全世界にたった5200羽しかいないと推定されている。
地の果て知床「知床雑記」
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。周南市の平地にも、今、雪が深々と降っています。この分だと、明日朝までにはかなりの積雪になりますねぇ~探鳥も積…
周南市 東郭の世界
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。1月3日にMFへ初撮りに行ってベニマシコを発見しましたが、どうも納得いかないので、翌4日にも探鳥に行きました…
周南市 東郭の世界
最近ちょっと寒いなぁ~と思っていたら、北海道は12日間連続真冬日なんだって。因みに真冬日は最高気温がマイナスの日らしい。真冬日だと歩道の雪も解けないから、溶けた雪が凍り付くこともなく案外滑らずに歩きやすいんだよ。車道は圧雪アイスバーンになってるから横断する時は注意しなきゃ滑るけれどね。な訳で、飛脚ウオークで円山公園へ行ってきた。夏だと自転車で30分かからない円山も冬道だと1時間かかるから、行ったらもう...
鳥天国
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。正月早々に家の下の西光寺川でカワセミの鳴き声がするので、覗いて見ると私設の足場にカ…
周南市 東郭の世界
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。オシドリがやって来るのは、今年は9月末からでしたが、冬鳥としては早い方です。或いは、漂鳥かも知れませんが、最…
周南市 東郭の世界
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。令和3年初の鳥見に行きました。大晦日の積雪が道の両側には残っています。新鮮な気分で臨んだ新年の鳥見でルリビタ…
周南市 東郭の世界
元日にサーモン半身を焼いたので、3分の1ほど残っちゃいました。そこで翌1月2日も、またシーフード・ディナーに決定~♪でもサーモンだけじゃ足らない感じだった...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
おはようございます!令和3年も今日で4日目です。多くの方々は、仕事始めの日です。今年も頑張って働きたいものですね!正月には、イカルがよくやって来ます。一昨年は…
周南市 東郭の世界
日時:令和2年11月8日 時間不明 住所:東京都奥多摩町原(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:ハイカーが親子のクマ2頭を目撃 現場:奥多摩水とみどりのふれあい館・みはらしの丘 ------------------------ 日時:令和2年12月5日 時間不明 住所:東京都八王子市高尾町高尾山国有林 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:日影沢キャンプ場付近 ------------------------ 日時:令...
クマ出没情報ブログ
家庭菜園の「今年の目標」~自分のスタイルを確立させたい!~ 今回の概要 昨年は、多品種栽培に力を入れ、耕運機の導入、よっしー農園第二農場の開拓、ニワトリの飼育、ブログによる情報発信など大きな変化があった一年でした。 今年の家庭菜園では、昨年の経験を活かし、①料理に使いやすい品種を中心に品種をある程度絞る。 ②管理のしやすさを意識して栽培し、出来栄えのレベルアップも図る。③ニワトリのいる家庭菜園を軌道に乗せる。の3つの方針を意識し、自分の家庭菜園のスタイルを確立できるように頑張って行きたいと思います。 雪の中の鶏小屋 今回の内容 家庭菜園の「今年の目標」~自分のスタイルを確立させたい!~ 今回の…
よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園
家庭菜園で今年チャレンジして良かった品種 今回の概要 今年初挑戦して良かった品種は、ジャガイモのシャドークイーンとインカのめざめ、ボルシチで食べたビーツ、ビールと相性が良い空豆、自家製ガリで食べたショウガ、シーザーサラダのロメインレタスなどがありました。 逆にあまり良くなかった品種としては、芽キャベツ、モロヘイヤ、ツルムラサキ、アシタバなどがありました。これについては、品種というよりも、そもそも我が家で消費する習慣が無く、収穫しても消費できないことが原因でした。 来年以降は、ニワトリにも手がかかるため、消費しづらい品種は控えようと思います。 家庭菜園後半の収穫 今回の内容 家庭菜園で今年チャレ…
よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。今年最初のブログは、滋賀県米原市に…
魚、自然、田舎、旅をオヤジが撮影
みんなお正月何してるの~?コロナで外出自粛要請されてるし夫婦二人で迎える正月、暇だわ!息子達と小樽の市場に海鮮買いに行ったり、初売り冷やかしたり、美味しいもの食べに出かけたりの正月が恋しい。年末から食べ続けているから買い食いに行く気は全く起きないし、ジュリーのDVDを見るには空が青すぎて、結局公園行ってきた。うん、でもね、冬の空が青い日って寒いんだよね。放射冷却現象ってーの?気温は-9℃。タイツの爪先...
鳥天国
おはようこざいます!広い干潟へ次々シギチ類やカモ類が降りて来ます。昨年、12月の門前川河口の野鳥の様子です。ハマシギ・ダイゼン・ヨシガモ・ツクシガモ・シロチド…
周南市 東郭の世界
.standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) { .standfm-embed-iframe { height: 230px; } }
コミュ障ナンパ師が今日もみんなを笑わせるブログ
2021年の干支は丑。実は春に12 x 5 歳になるブラボーなわたくし(爆)、年女なんですよ~~。よく分かんないけど、なんかメデタイ感じ?あいにく最近はウ...
ロンパラ!(LONDON パラダイス)
こんばんわ!今日の朝、我が家のエノキの実を食べにイカルがやって来ました。10羽~15羽の少数でしたが、それぞれ実を啄んでいます。それが、嘴で実を割る音なのでし…
周南市 東郭の世界
あけましておめでとうございます。今年はやりたいことができて会いたい人に会えたらいいなと思います。世界のこの状況が少しでも変わりいい方向へ向かいますように。生き物ってやっぱり難しくて面白くて奥深いなと思います。そういう気持ちは忘れず持ってこれからも過ごしたいです。生き物たちにとって今年も平和な一年になるといいなと思います。このくらい元気で勢いある一年にしたい。今年もよろしくお願いいたします。皆様にと...
のんぐら・ω・いきもの編
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、12月29日10時2分に我が家の前の電柱にやって来たチョウゲンボウちゃんです。近ごろは、寒くなった…
周南市 東郭の世界
こんにちわ!周南市は朝、積雪が見られましたが、それからは晴れて来て、今はすっかり溶けて、いいお天気です。午後、驚きのニュースが出て、今日の東京都新型コロナ感染…
周南市 東郭の世界
みんな忙しくしてるのかしら?師走もどん詰まり、最終コーナーを曲がっての直線コースはラストスパートで、散々だった1年を振り切り捨て去るような激走かしら?鳥天、もう途中棄権者回収バスに揺られて、のんびり敗因についてあれこれ巡らせてるようなもんだからね。大掃除で分かりやすく大変な窓拭き&カーテン洗濯は息子達が帰省するって一報で早い時期に終わらせた。地味に時間がかかる作業、収納ケースや仕分けかご、棚板とか...
鳥天国
こんばんわ!ソウシチョウを烏帽子ヶ岳で初めて見た時は、なんて可愛い野鳥がいるのだろうと感嘆しましたが、そうのうち、錦川でも長野山でも島根でも至る所で見るように…
周南市 東郭の世界
ペットの怪我や病気、健康に関する記事を投稿して下さい(^^)!! 怪我や病気、健康面で気を付けている事などの情報交換が出来れば嬉しく思います! -------------------------------------------------- ペットならなんでもOKなので犬猫以外にも小動物、小鳥類、爬虫類、お魚なども全てOKです♪
愛犬をテーマに作った俳句、川柳などなど何でも良いのです。 飼い主の0721です。
専門的な生物学、バイオロジーの記事から、 生命の不思議を語った記事、 面白い生き物の事をかったった記事 などを紹介してください。
トゲオアガマ飼っている人、いろいろ教えてください。
クワカブのトラックバックをどんどん貼っていってください!
人の為に傷付いた動物達の事や、 売り物の為に亡くしてしまった命、 今、消耗品とも云われるペット達について 真剣に考えてみませんか・・・?
コーンスネークを飼育している、またはしたい人たちのコミュニティーです! コーンスネークもブログ村も初心者ですが、 よろしくお願いしますっ!!
11月ミニイベントのお知らせ ☆ミニチュアダックスフンド集まれ〜☆ 日時:11月18日(日)AM10:00〜PM12:00 場所:ドッグランもろやま 共有エリア(ダックス専用貸切します) 参加犬種:ミニチュアダックス なんと!参加犬種をお連れの方はドッグラン500円!!! イベント開催時間の前後でも通常通り遊べます。 目的 お友達探し・同犬種でわいわい遊ぶ 誰でも参加できるミニゲームをします。 最後にみんなで記念撮影をします。 他のエリアは通常通りご利用頂けます。
深海生物関連ならなんでもOK!
すべての動物に関する話題、どんなことでもOKです。 なんでもお気軽にどうぞ。
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、