動物が大好きです!!ペットが大好き!!
2025年3月17~28日◆希望の歴史・下巻(前編)
2025年3月17~28日◆希望の歴史・下巻(後編)
2025年2月17~28日◆治したくない(前編)
2025年2月17~28日◆治したくない(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(後編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(前編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(後編)
2024年12月23~27日◆炎上の言葉づかい
2024年12月9~20日◆ジュリー(前編)
2024年12月9~20日◆ジュリー(後編)
A&G放送終了サブスクQlоveRに移行
「こんなに止まらないものか」秋山翔吾、9月の大失速を語る
日時:令和3年9月28日 09時10分ごろ 住所:秋田県鹿角市花輪甘蕗 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 栗拾いをしていた男性が熊に襲われ、頭などを負傷した。重傷のもよう。 男性は自ら車を運転して近くの自動車修理工場に助けを求め、救急車で市内の病院に搬送された。命に別状はないという。現場は花輪高校から東に約1.5kmの市道。鹿角警察署はパトカーで周辺住民に注意を呼び掛けた。県内でツキノワグマによる人身被害...
赤とんぼが秋空に舞い飛ぶ季節の到来ですね!自然大好き爺さんは、カメラ片手で赤トンボを探しにフィールド散策へと出かけた。今年もそろそろ現れる頃だと思って出遭ったのはこの小さな赤トンボのマユタテアカネ♂。マユタテアカネは顔に眉にような2つの黒い紋があるスマートで可憐な小さな赤トンボ。マユタテアカネのもう一つの特徴は、尻尾の先が反り返っていること。平地や丘陵地の、木陰があるような池や湿地で発生する。近くにマユタテアカネの♀もいました。アレッ?♀の近くに止った♂が前脚を顔の上にあげました!これは求愛のディスプレイでしょうか?。でも♀は知らんぷりで無視・・どうやらフラれちゃたようですネ(泣)。。近くの草むらからこの様子を涙目のバッタ、ツチイナゴがジッと見つめていた。ツチイナゴは目の下の模様がいつも涙を流しているように見え...マユタテアカネとツチイナゴ
収穫の秋、稔の秋ですねぇ~もう、奥の方は、稲刈りも終わり、彼岸花も終わり、秋桜がよく咲いています。蝶もアゲハが多く飛んでいますが、今回はキチョウとアサギマダラ…
おはようございます!昨日、M川河口へ行った時、セイタカシギに出逢いました。以前も他の場所で撮ったことがあるのですが遠くで飛んだのを撮影しただけだったので、こん…
日時:令和3年9月23日 09時30分ごろ 住所:和歌山県高野町高野山 状況:クマ1頭の出没情報 特徴:体長約80センチで1歳ぐらいの子グマとみられる 現場:世界遺産・高野山にある寺院「一乗院」 ※近くに金剛峯寺がある ...
令和3年の夏は、大雨に泣かされました。 避難もセイちゃんを連れて行ったなぁ。(「避難先でセイちゃん大はしゃぎ!ああ、判断って難しい。」の題で記事にしています、ご覧下さい。) セイちゃんとのお散歩も久しぶりな気
門前川河口でソリハシシギを発見しました。ソリハシシギは、旅鳥で秋は8月~10月ごろ南に渡る途中で飛来するそうですが、運が良かったとしか考えられません。もっとも…
今年のお天気は 本当におかしなことばかりの異常気象が続いています。台風 14号 は一度消滅してから 再度復活して珍しいコースを辿り 各地に大雨をもたらしました。そして 今夜は中秋の名月! 満月でもあります。今 夜空に煌煌と輝いています。さて 春に咲いていたオオデマリの花が 今再び咲きだしています。名前の由来は 球状に密集した手鞠のような花を咲かせることから来ています。花の咲き方や雰囲気がどことなくアジ...
セイちゃん、楽しそう(笑) 自分でどんどん遊びを考えていくセイちゃん! 人間だけでなく、鳥も遊ぶということが好きみたい。 そして、これが楽しそうなのです!&nbs
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。9月になって、ようやく、カラ系も見れるようになりました。小さい混群だったのですが、久しぶりのヤマガラ・シジ…
日時:令和3年8月23日 13時19分ごろ 住所:兵庫県佐用町志文234(付近) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:町道 ※周辺に三日月小学校のスクールバス停、志文川に架かる兵庫県道154号千種新宮線の雲梅橋などがある ------------------------ 日時:令和3年8月26日 02時00分ごろ 住所:兵庫県市川町美佐 状況:クマの目撃情報 現場:兵庫県道404号長谷市川線 ※市川美佐簡易郵便局から天動寺方面に約...
んにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今回は、カワセミ小太郎が、お魚を獲って上がって来たときの写真です。西光寺川には、毎日、カワセ…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは8月29日、セレモニーカーに来てもらい、お家の駐車場にてココと最後のお別れをしました。まだ離れたくなかったけど、それじゃダメだって。7月29日にノンが亡くなり、1ヶ月後にココを送り出すなんて思いもしなかった・・・ココがお空へ行って、ただ時間だけが過ぎている感じです。ヴィヴィたちのお世話はしているものの、やっぱり今までとは違っていて。わちゃわちゃしてた私の...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日、8月27日18時過ぎココが亡くなりました心肺停止から頑張って蘇生してくれたんだけど亡くなる2時間前にはシリンジでご飯もペロペロしてくれたって聞いたのにノンが居なくなって1ヶ月も経ってなかったとよ来月は誕生日やったんよノンのときは向き合う時間が持てた今回は急過ぎて気持ちの整理ができないなんにもなんにも受け止められないヴィヴィ達5チワのこともあるのに、何...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今、夜間救急動物病院。0時頃に一旦帰ったんだけど、2時前に病院からの電話で呼び戻された。ココの呼吸が止まりそう、だと。お願い、ココまでおらんくならんで。ノンノン「まだ来ちゃダメ」って、ココのこと追いやって。ほんとに。頼むよ・・・にほんブログ村にほんブログ村 ロングコートチワワ★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★...
先日お風呂場の更衣室の敷物を動かすと、小さな茶色っぽいヤモリの死骸が出てきてハッとしました。死骸を見たのは初めてです。まだ子供だったと思います。 少し前に家の中で、壁に張りついているのを見かけましたが、それと同じ奴かどうかは分りません。そのときは、「
日時:令和3年8月25日 09時00分ごろ 住所:岩手県岩泉町上有芸向平 状況: 住宅で飼われていたヒツジ1匹が熊に襲われ、敷地内で死んでいるのが見つかった。この住宅では庭でヒツジ2匹を飼っていて、もう1匹は無事でした。町職員や岩泉警察署員、猟友会が死んだヒツジの傷痕などを確認。ヒツジは住宅から西に約15メートルの敷地内に鎖でつないでいたが、同日朝に姿が見えず、捜索したところ、鎖をつないだ支柱ごと付近のやぶに...
日時:令和3年8月5日 17時45分ごろ 住所:神奈川県南足柄市矢倉沢 状況:クマ(子グマ)と思われる動物1頭の目撃情報 現場:神奈川県道731号矢倉沢仙石原線(はこね金太郎ライン) ※金時見晴パーキング(金時隧道)から市街地方面に約4.1km ------------------------ 日時:令和3年8月6日 10時20分ごろ 住所:神奈川県厚木市七沢 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に大山、七沢森林公園...
セイちゃん、最終的には噛むんだね ペンで書きものをしていると、いつも邪魔をしてくるセイちゃん。 邪魔をしたいのか、ペンが好きなのか? よって、ペンだけを差し出してみました。&
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。いま、島田川河口にキアシシギとイソシギが来ています。シギチ類に興味を持ったのが3・4年まえなので、詳しくは…
9月に入ると川が気になってソワソワする。札幌はそこそこ人口もあり割と大きな都市なんだけれど、街中を流れる豊平川にはサクラマスと鮭が帰って来るから待ち遠しくて!北海道では川に戻って来た鮭やサクラマスは捕獲禁止されているので、もちろん食べはしない。生まれた川に戻ってきて子孫を残して死んでいく、尾びれも鼻先もボロボロに傷ついて必死に遡上する姿は毎年見ても胸が熱くなるんだよね。いや~よくぞ帰って来た!これ...
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
森の中の道を歩いていると、足元から青っぽく輝く虫が飛び立って2~3m先に着地した。オヤッこれはもしかして?、そ~と近づいて見ると・・鮮やかな色彩が輝く美しい虫ハンミョウがいた。ハンミョウは人が歩いていると、足元から飛び立って数メートル先に着地し近づいていくとまた先の方に飛んで着地する、あたかも行く先を教えているように見える事から、別名ミチオシエ(道教え)とも呼ばれている。鋭い大顎を持ち他の昆虫を捕らえて食べる肉食性なので精悍な顔つきですね。触角や脚を含め全身が赤、青、緑などに輝いて・・驚くほど美しい。日本に住む虫の中でも、こんなに色彩が鮮やかで美しい虫は珍しい。2021.09.13瀬上市民の森にて撮影。道を教える?鮮やかな色彩のハンミョウ
トロすん(♂13歳) ダイスキな伽羅の木陰で のびーて眠る ぎゅーーーーーーーーん 『ヤモリ』 『うらめし』 もうすぐ秋ね のらりくらり・・・気まま
日時:令和3年9月11日 14時00分ごろ 住所:栃木県日光市細尾町(日光国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:国道120号第二いろは坂(登り) ※第5カーブ(ほ)近く ※いろは坂入口(馬返)から中禅寺湖方面に約2.2km ...
【Creema、取り扱い店舗のお知らせ】
【新商品のご紹介】
【ぶらり嵐山の販売】
詩250113m💖SUZURIの新春セールありがとうございました💖💎宝石💎・・・💎宝石k💎🎀キラキラキラなマスキングテープ&🎁いつかの秘密フラット缶ケース💎
詩250103a😻SUZURIの新春セールのお知らせ😻⛅どろんどろんドロンパどろん⛅・・・⛅どろん忍者くん⛅📱エスケープは一緒にスマホケース&🧣一緒に雲隠れクッション⛅
詩241223m🍀ちんまりちんまり🍀・・・🥰福k🥰👕ほっと一息なスウェット&🧣まるまろーよブランケット🥰
詩241220a🐰僕の心はまっさらで🐰・・・🐰雪兎3🐰🐰🧣ふわふわだねブランケット&🔑君といるよ缶バッジ🐰
詩241129a😻SUZURIのブラックフライデーのお知らせ😻🌕お月さま🌕・・・🐸カエルちゃんと月🐸🎒月と共にリュック&👕月夜も楽しジップパーカー🐸
詩241125m😻SUZURIのブラックフライデーのお知らせ😻🌕月を見る🌕・・・🌸桜k🌸👕紡がれる和みスウェット&👕夢に想ふパーカー🌸
詩241122a🐈ねこねこ🐈・・・🐈のの猫🐈🎁中は秘密のフラット缶ケース&🔑こっちみてにゃぁアクリルキーホルダー🐈
詩241118m🖋その日まで🖋・・・📖KGK「かんがえるくん」2📖👕思考は渦巻く木の葉のごとくヘビーウェイトスウェット&👕冬の星座に愛を乞うヘビーウェイトパーカー📖
詩241111m🐦海鳥の月🐦・🌟カラフルスターk🌟🧣やすらぎのクッション&🧣寄り添いのブランケット🌟
詩241108a🍷嫉妬のワイン🍷・・・🍇ワインと葡萄🍇📱実りを祝うスマホストラップ&📱熟成するのは誰?手帳型スマホケース🍇
詩241104m👼バタフライ効果👼・・・⚡雷ハートk2パターンカメレオン⚡👕情熱を共にワークシャツ&👕くるまれたいビッグシルエットロングスリーブTシャツ⚡
詩241101a😺ねこ ねこ 猫でぐち😺・・・・・・😺猫でぐち😺👕ほっとな気分ロングスリーブTシャツ&👕秋空見上げてパーカー😺
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。私事になりますが、最近健康診断で精密検査とか数項目で異常が出て胃カメラとかいろいろ…
セイちゃんまだまだだね セイちゃんは、とにかく動くのが好き。 そして、一度やると何度もしたくなるのです。 私「セイちゃん、引っ張り合いっこする?」&n
ここのところ肌寒い日が続いています。明日からは 30度 になるといっていますが・・・今回は フヨウ(芙蓉)です。名前の由来は 漢名の ”芙容” を和音読みしたことから来ています。フヨウの花のように美しくしとやかな顔立ちの事を ”芙蓉の顔(かんばせ)” といい その透き通った花弁の美しさは 美人薄命の例えのように儚い感じがします。花自体は 1日花 ですが 花期が長く次から次へと咲き続けるので 長く楽しめます。1...
蜂蜜色の家並みが有名で、メルヘンが止まらない♡コッツウォルズ地方・・・のど真ん中に、18世紀に建てられた旧刑務所があるんですよ!Σ(・ω・ノ)ノ!でも今は...
今日はピーカン晴れで、気温も29℃くらい。先週は寒いくらいだったので、また夏日が戻ってきて嬉しいなぁ~!って浮かれちゃったので、いつもより少し遠くへ行きま...
日時:令和3年9月8日 19時20分ごろ 住所:秋田県仙北市田沢湖卒田 状況:東京駅発秋田駅行きの秋田新幹線「こまち35号」がツキノワグマと衝突し、緊急停車 現場:JR田沢湖線の刺巻駅―神代駅間 ※乗客47人と乗務員2人にけがはなかった ※最寄りの神代駅で車両点検を行い、異常がないことを確認した上で午後7時57分頃に運転を再開。この影響で、こまち号上下3本と普通列車上下2本に最大1時間半の遅れが出た ...
昨日は、朝の内だけスッキリとした爽やかな秋空に恵まれたので、久しぶりで朝の写ん歩に出かけた。朝の公園花壇のキバナコスモスの花には、晴れを待ちかねたように蝶たちが集まっていた。久しぶりのスッキリとした秋空とキバナコスモス。キバナコスモスで扱蜜するアゲハチョウ。ヒメアカタテハ。こちらはヒメアカタテハに似てるけど・・ツマグロヒョウモン♀。イチモンジセセリ。「男(女)心と秋の空」と言うように、秋の空模様は変わりやすいものだと言われていますが・・家に帰る頃には、また曇り空に替わってしまった。。キバナコスモスの花と蝶たち
カララは茨城のブリーダーさんから購入したラブラドール犬で、父犬はアメリカンチャンピオン犬、母親は成田空港初の麻薬探査犬という事だった。本当かは判らないが、母犬はバッキンガム宮殿で飼われている犬の血筋なんだそうだ。
昨日は午後からようやく雨が上がったので、久しぶりに散歩に出かけた。いたち川沿いの写ん歩では、この川の人気者カワセミ君が出迎えてくれた。川沿いの岩の上にとまるカワセミ君。川中にあるいたち川のマスコット、子イタチ像の頭の上に乗って遊ぶカルガモがいた。これはらくちんカモ?。( ̄▽ ̄)/カモさん、頭の上に乗ったら重イタチ~。(>_<)いえいえ、私はカル(軽)ガモなので大丈夫!。(笑)ハグロトンボ。二頭でシンクロ?。川沿い写ん歩で出合った生きものたち
たった2行しかない「七湯の枝折」の「禽獣類」の分析に、まさかこれほどの回数に分けて記事を書き続けることになるとは思っていませんでした。前回に引き続き、今回残りの3種についてまとめます。5. 猿「和漢三才図会」の「猴」項目の下に「猿」の字が記されている(「国立国会図書館デジタルコレクション」より)日本に幅広く生息しているサルは「ニホンザル」で、これは日本固有種です。「和漢三才図会」など本草学では「猴」...
日時:令和3年8月22日 14時10分ごろ 住所:長野県須坂市仁礼峰の原(峰の原高原) 状況:クマによる人身事故が発生 峰の原高原別荘地で、遊歩道を1人で散歩していた神奈川県横浜市の男性がクマに遭遇し、逃げようとして転倒したところを覆いかぶさるように襲われた。 男性は頭部に切り傷などを負ったが、自力で宿泊中のペンションに戻り、妻が119番。長野市内の病院に運ばれたが、軽傷のもよう。 ※付近にお住まいの方、通行...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは7月29日12時15分頃、ノンがお空へ旅立ちました。4月末に体調を崩し、5月に入ってから急激に数値も悪化していきました。今月中旬から少しずつだけど、日に日に弱っていき・・・給餌も私の判断でやめ・・・ノンが私の側から居なくなるということに、ちゃんと向き合い、受け入れることが徐々にできたと思っていました。そう思ってたはずなのに。ノンの姿がここにないということに...
今日、出先で、出会ったわんこたち。柴わんこ!!かわいい!!黒柴ちゃんがお母さんで…茶色い柴ちゃんがその子供みたいでした。すんごく人馴れしてて…近付くと尻尾振ってくんくん。めっちゃ癒されました(*'ω'*)...
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。9月1日に西光寺川が一面泡で覆われた汚濁は、生態に悪影響を及ぼしたとも考えられます…
セイちゃん、痒い所に手が届く?! 毎日の日課のように、セイちゃんは羽繕いをします。 せっせとする姿は愛らしく、ついついかまいたくなります。 JUGEMテーマ:セキ
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、