動物が大好きです!!ペットが大好き!!
☆ホシガメ☆出ま~す*\(^o^)/*
☆ホシガメ☆一回りして温まってます(*´艸`)♪
☆ホシガメ☆寝ながらブランケットから出てきた(*´艸`)♪
fixing
☆ホシガメ☆ガスファンヒーター活用(^_−)−☆
☆ホシガメ☆埋もれる~(~ ̄▽ ̄)~♪
☆ホシガメ☆顎乗せ~_(-ω-`_)⌒)_
☆ホシガメ☆手作りトンネル開通~*\(^o^)/*
☆ホシガメ☆ガスファンヒーター前で満足o(*^▽^*)o
☆ホシガメ☆てくてく……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
☆ホシガメ☆今日もいい感じで埋もれてます(*´艸`)
☆ホシガメ☆ケージの中です(^_−)−☆
沖縄のお土産頂きました♪ホシガメ🐢も写ってます(pq・v・)+°
☆ホシガメ☆入るのか迷い中!?多分3回目(~ ̄▽ ̄)~
☆ホシガメ☆お部屋で♪お散歩……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
月曜から木曜まで、JS君とマゴ君がロンドンへ行ってたので・・・われわれ3世代女子も、まったり過ごしました~♪そこで月曜日は、Aちゃん&コマゴちゃん母子のお...
日時:令和3年10月14日 08時00分ごろ 住所:長野県下伊那郡大鹿村鹿塩 状況:熊による人身事故が発生 キノコ採りをしていた伊那市の男性がクマに襲われ、顔の骨を折るなどの大けが。男性は自ら車を運転して村外の診療所に向かい、その後、伊那市の病院に搬送されたが、命に別条はないという。男性を襲ったクマは1頭とみられ、伊那警察が周辺の住民に注意を呼びかけています。...
ごめんよセイちゃん、むいてあげるから この時期は、みかんを頂く機会があり、我が家には2袋分のみかんがあります。 セイちゃんは、みかん好きなので嬉しいだろうな。 私もみかんは大好きなので、
おはようございます!我家の前に猛禽類のチョウゲンボウが来るようになって、もう一週間になります。電柱の上や電線に止まっているので、すぐ、判りますが、年中いるわけ…
日時:令和3年8月1日 03時00分ごろ 住所:秋田県雄勝郡羽後町床舞明通 状況:スイカ畑で親子とみられるクマ2頭がスイカを食べていた。3個が被害に遭っていた ※周辺に羽後町子育て支援センタ-、東光寺、御嶽神社、介護老人保健施設照隅苑、明通小学校(廃校)などがある ------------------------ 日時:令和3年8月1日 朝 住所:秋田県大仙市協和上淀川 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道341...
何だか寝起きみたいだね(笑) インコはよく毛繕いをします。 その様子は見ていて微笑ましいです。 JUGEMテーマ:セキセイインコ ケージの上
コスモスが満開 セイちゃん綺麗だね セイちゃんとお散歩。 秋の花、コスモスが綺麗に咲きほこっています。 コスモスを見に行きますか! セイちゃん、お供をしてね(笑) J
セイちゃん、みかんをもらったよ 母親の友人から、大島みかんを頂きました。 山口県では、大島みかんは甘くて美味しいので有名です。 セイちゃん、みかんの季節だね、一緒に食べようか!
こんにちわ!10月も後半になり、猛禽類の活動も活発になっています。小鳥も増えたの活躍の場が広がったのか、我が家のまえにもこのオオタカをはじめ、チョウゲンボウや…
秋日和のフィールド写ん歩で見かけた、陽だまりで日向ぼっこするトンボたちをアップします。温度が高い時季には飛び回るだけで、なかなか止まってくれなかったトンボたちも秋が深まり気温が低くなるにつれて、天気の良い日は陽だまりの枝先などに止まって日向ぼっこする姿が見られる。枝先にとまって日向ぼっこのナツアカネ?。♪夕焼けこやけの赤とんぼとま~っているよ~竿の先...と童謡の「赤とんぼ」にも歌われているように、秋になるとよく見かける赤トンボたちは竿の先や枝先に止まる習性がある。そのわけは、トンボは変温動物のため秋になって気温が下がると太陽の光を浴びて体温をあげなくてはならないので・・できるだけ広い面積に日光を当てて効率よく体温をあげるため、日光の角度を調整しやすい竿の先のような場所に止まる習性がある。つまり赤トンボたちは日...日向ぼっこのトンボたち
日時:令和3年10月22日 08時45分ごろ 住所:岐阜県揖斐川町坂内川上 状況:熊による人身事故が発生 神岳ダム付近(夜叉ヶ池登山口手前)で関西地方から登山に訪れた男性が車を停めて休んでいたところ、窓から出していた右腕をクマに4ヵ所噛まれた。その後自力で坂内診療所を受診した後帰宅。軽傷という。人身被害を受けて岐阜県は「ツキノワグマ出没注意情報」を発令し、住宅の外にクマのエサとなる生ゴミを放置しないなど対...
コロナによる緊急事態宣言が解除になってもうちょっとで1か月、北海道も日々感染者数が減ってきて何だかイイ感じだわ~。このままで行けば毎年恒例の爆食い姉妹小樽トドショー見学ツアーに行けるかもだ。おたる水族館では秋になるとトドショーに鮭を丸まんま使うのね、題して「鮭は飲み物」、これが迫力あってなかなか面白いのよ。長期天気予報を見る限り11月上旬は気温も高目みたいだし、ちょっと期待している。最近紅葉の話題が...
まだ 10月 だというのに 今日は 12月 の陽気だとか・・・ついこの間までは 30度 を超えていたのに この急激な変化は体に堪えます。 9月 から咲き 今なお咲いている清楚で可憐なセンニンソウ(仙人草)です。名前の由来は 痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことから来ています。別名を ”ウマクワズ(馬食わず)” といい 有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことを意味するそうです。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となります。1....
おはようございます!先週から寒くなった!寒くなった!と言っている間に冬鳥たちがS湖にもやって来たようです。23日の写真ですが、マガモが30羽~50羽、S湖で悠…
日時:令和3年10月23日 13時00分ごろ 住所:佐賀県神埼市脊振町鹿路(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:脊振広域クリーンセンター付近 ※今後も、出没する可能性がありますので、注意してください(神埼警察署) 九州地方のツキノワグマは1941年にオスが捕獲され、1957年に子グマの死骸が見つかり、1987年11月のオスを最後に野生絶滅したとされてます(2001年大分県版レッドデータブック)。1987年11月のクマは、...
もう、10月も終わりに近づいて来ました。今の野原は、ジョウビタキとノビタキがやって来ています。どちらも可愛い野鳥です。ノビタキは、夏にはガングロで真っ黒いかい…
前回は「七湯の枝折」の「禽獣類」の「その7」が間に合わず、「江の島行脚」のアキラについての記事を先行させてしまいました。今回こそ「その7」をアップするつもりでいたのですが、その前に以前書いた分の補足が必要だと感じ、そちらを先に公開することにしました。「その6」の続きはもう少しお待ち下さい。「東雲草」(雲州亭橘才 文政13年・1830年)は、「禽獣類」の検討でも折に触れて取り上げてきました。「神奈川県郷土...
秋が深まり気温が下がるにつれて・・散歩や散策の途中で見かける蝶やトンボや虫たちの姿もだんだん少なくなってきて、今季もそろそろ見納めかと思うと寂しい気がする。。コスモスの花で扱蜜するキアゲハ。陽だまりで日向ぼっこのノシメトンボ?。マユタテアカネ♂。♀。モノサシトンボ?。ヤマトシリアゲ。カマキリともそろそろお別れ?。子孫を残すためのオオカマキリの卵のう。また来季に会いましょう!。そろそろ見納め?トンボや虫たち
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは歯間ブラシの針金(ブラシ)部分を誤飲したヴィヴィさんですが、13日の朝にンーコで出てきました!ホッとしたのと同時に、ギョッとすることもあって。ンーコチェックをしていたら爪楊枝も入っていたんです。(出てきたものはキチャナイので載せてません)留守にしてた時のことだから全く把握できていなくて、私が見てる限りでは悪戯はしたことがないので、恐らく同じ日に飲み込んだ...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日、ヴィヴィが誤飲してしまいました。突然のココの死を未だ受け止められず、私がぼーっとしていたせいです。昨日は用事があり出かけていました。いつものお留守番と変わりなく、お利口さんで過ごしていると思っていました。ココも近くの病院でお世話になったので、お礼を兼ねてご挨拶に立ち寄り診察室で待ってていると、「ヴィヴィが歯間ブラシを食べたかもしれない」と母か...
今日10月23日は二十四節気の「霜降」。「霜降」は秋の最後の節気で、暦の上ではもう晩秋です。朝夕もぐっと冷え込むようになり、日脚の短さと、野山の色彩がだんだんと鮮やかに成るにつれ、秋の深まりを実感する人も多いのではないでしょうか?。今日は森の散策で出合った、動物たちをアップします。森で出合ったトビ。さすが猛禽類の仲間だけあって精悍な顔つきです。見返りトンビ?。おなじみの森の住人タイワンリスがいました。樹上でどんぐりを食べてます。足下からごそごそとニホンアカガエルが出てきてビックリ!(@_@)。そろそろ冬ごもりの準備でしょうか?。最後は森の木で爪とぎをするニャンコ。カメラを向けたらニャンだお前はと睨まれた。(^-^;霜降~森で出合った動物たち
おはようございます!昨日から、ジョウビタキの鳴き声がよく聞こえてきます。ジョウビタキも冬鳥ですが、やって来ると家の周りにいつも居て、人懐っこくて可愛らしいです…
日時:令和3年10月20日 08時40分ごろ 住所:長野県白馬村北城みそら野 状況:熊による負傷事案の発生 社会福祉法人しあわせクロスロード白馬の敷地内で女性職員がツキノワグマに襲われ、左のふくらはぎを引っかかれるけがをした。軽傷のもよう。残されていた足跡から、ツキノワグマは成獣とみられるという。福祉施設はペンションなどが立ち並ぶ地区にあり、大町警察署員らが捜索を続け、住民に注意を呼び掛けています。※熊を見...
今年も山口県にオシドリがやって来ました。まだ、来たばかりで警戒心も強く、群れもひっそりと過ごしています。それに、恐らく第一陣で50羽や100羽程度の群れであり…
今日の朝、ノスリとオオタカがやって来ました。今週はずっと冷え込んで寒い寒いと言っていましたら、我が家の上空にノスリやオオタカが飛んでいます。ノスリは、漂鳥・冬…
日時:令和3年10月3日 03時00分ごろ 住所:秋田県秋田市仁別粟畑台 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 雑木林で栗拾いをしていた女性が熊に襲われ、顔に裂傷と骨折などの重傷を負った。 サイクリングで付近を通りかかった男性に「熊に襲われた」と話し、男性が119番。ドクターヘリで病院に搬送された。 現場は旭川に架かる堂の下橋付近。周辺に太平山リゾート公園、秋田県道15号秋田八郎潟線、仁別八幡神社、旭川ダム...
10月も下旬となり、秋が深まり気温が下がるにつれて陽ざしのぬくもりが嬉しい季節になってきた。日が差すと蝶や虫たちが嬉しそうに庭先に咲く花を求めて飛んで来る。庭先の百日草の花に蜜を求めて飛んできたホソヒラタアブ。ホソヒラタアブは小さくても飛翔の名手としても知られ、空中で静止するホバリングが得意。花の前でホバリングして静止するので、じーさんの腕でも飛翔写真が撮れる。(^-^;百日草の花で嬉しそうに扱蜜するホソヒラタアブ。大きな目玉が可愛い!(^-^;。また、空中で静止するホバリングが得意である事から交尾も空中でホバリングしながら行います。以前撮った、空中で♡♥交尾婚姻飛行中のホソヒラタアブ。空を飛ぶほど気持ちよさそう?(笑)イチモンジセセリもやって来た。おまけは昨夜の10月の満月(ハンターズムーン)。ホバリングが得意!ホソヒラタアブ
おはようございます!今日朝、今季初めてのチョウゲンボウがやって来たのを確認しました。7:50′ごろ、我が家の前の電柱の上に止まっています。毎年、今頃来ています…
あいがも農法が気になる今日この頃 (今回の内容) あいがも農法が気になる今日この頃 基本的に、米農家はやる気がなかったのだけど・・・ 米農家、やるなら赤字は絶対嫌だ! 赤字は絶対嫌だ! 米農家の収支はどんな感じか? どうすれば利益が出るのか? あいがも農法とは? あいがも農法とは? あいがも農法のメリット あいがも農法のデメリット あいがも農法のお米はいくらで売られているか? 基本的に、米農家はやる気がなかったのだけど・・・ どうも、よっしーです! 今日で奇跡の四連投での記事投稿になります。連投は今日で一旦落ち着きそうですが。 今回は、「あいがも農法」について記事を書いてみたいと思います。 ま…
おはようございます!今日の野鳥は、ウミネコ、コサギ、ミサゴです。門前川河口の野鳥ですが、やっぱり海はいいですねぇ~もうそろそろ、冬鳥もやって来る季節になりまし…
日時:令和3年9月14日 17時30分ごろ 住所:岡山県和気町保曽 状況:熊の目撃情報 現場:不明 ※地内に伊勢神社、岡山県道414号福本和気線、日笠川、日笠ダム、室原すもも園などがある ※熊は人に危害を加えるおそれがありますので、むやみに近づいたり、威嚇したりしないよう十分注意してください。また、戸締りは確実にし、物音等がしても安易に戸外に出ることのないようにしてください。なお、今回の目撃場所以外でも出没する...
こんばんわ!この頃、門前川河口が干潟になるとタカブシギが現れます。それも2羽だけなので、広い干潟をよく見なければ判りません。体長20~22㎝と小さいので、双眼…
日時:令和3年9月30日 15時00分ごろ 住所:岩手県奥州市衣川衣原 状況:熊による人的被害が発生 隣家に向かう途中の女性がツキノワグマに襲われ、右頭部から右耳にかけてケガを負った。病院に搬送されたが軽傷のもよう。現場は奥州市衣川区北股地区センター(旧北股学校)から北方に約500mの林。奥州警察署は付近をパトロールして警戒を呼びかけた。また、奥州市は防災メールなどで付近の住民に注意を呼びかけた。 ...
こんばんわ!10月4日にS川を通り掛かり、ふと見るとヤマセミが竹に止まっています。もう、半年以上見掛けなかったので、今度も駄目だろうと悲観的でしたが、確かにヤ…
昨日あたりから急に寒くなってきましたが二十四節気七十二候、寒露の末候(10/18~10/22)は蟋蟀在戸(キリギリスとにあり)です。蟋蟀と言う字はキリギリスとコオロギの両方の読み方があるように、昔はコオロギのことをキリギリスとも言ったそうです。どちらも秋に鳴く代表的な虫たちですが、秋の野をにぎわせていたキリギリスやコオロギ等が明かりや暖かさに惹かれて、人家の戸口近くで鳴くようになると秋の深まりを感じます。。キリギリスの仲間のサトクダマキモドキ。サトクダマキモドキは、全身がきれいな緑色のキリギリスの仲間で、翅は葉の形に似ている。サトクダマキモドキの名前にあるクダマキとは?クツワムシの別名で、別に酔っ払ってクダを巻く虫という意味ではありません。(笑)モドキとは似て非なるものに使われる言葉なので・・クツワムシに似てい...蟋蟀在戸(キリギリスとにあり)
先週 大きな地震がありました。3.11 以来の長周期振動に不安がよぎりました。前日には岩手や青森で大きな地震があったばかりなので猶更。停電で鉄道は止まり 道路はあちこち水漏れ状態。舎人ライナーは脱線。帰宅難民多数とあの時といっしょです。その後 地震が原因かどうかはわかりませんが 変電所の火事で首都圏の電車は軒並み運航見合わせとなりました。お天気のほうは 10月 だというのに 真夏のような暑さが続きましたが...
いま、アサギマダラがいっぱい来ています。周南地方は、どこも来ていますが、写真は金峰の里です。昨年も見学に行きましたが、今年はビックリするほど多く、数千頭になる…
日時:令和3年8月26日 13時30分ごろ 住所:山梨県南巨摩郡身延町横根中 状況:自転車で走行中の人が親子のクマ2頭を目撃 現場:榧ノ木隧道付近の林道 対応:防災行政無線にて注意喚起 ------------------------ 日時:令和3年9月1日 01時50分ごろ 住所:山梨県身延町粟倉 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:山梨県道37号南アルプス公園線 ※早川に架かる山梨県道410号粟倉飯富線の早川橋付近 対応...
10月も中旬になりこのところ気温も下がって、ようやく秋らしい気候になってきたので、そろそろ半袖Tシャツをしまって衣替えとしましょうか。秋の野にも野菊の花が一斉に咲に咲き出した。今日は秋の野の花散歩で撮った、野菊の花に集まる生き物たちをアップします。野菊の花で扱蜜するホソヒラタアブ。ツマグロヒョウモン♀。キンケハラナガツチバチ?。アシブトハナアブ。野菊の花の上で吸蜜に来る獲物を待ち構えてファイテングポーズを決めるハナグモ。こちらは花粉の上で忍法クモ隠れ?。野菊の花に集まる生き物たち
こんばんわ!今日も岩国市のO地区でセイタカシギを見ました。セイタカシギは、足が長くてとっても格好いいシギです。全部で5・6羽居ましたが、先々週見たと同じ群れだ…
ドライブ中に前方を阻むモノって、色々ありますよね。風に飛ばされてきた看板とか、誰かの車が落としたタイヤのホイールとか、、、動物では横断中のネコなんかも代表...
日時:令和3年9月8日 正午ごろ 住所:岩手県花巻市横志田 状況:熊による人的被害が発生 住宅にツキノワグマが侵入し、中にいた80代の女性が襲われた。女性は右手甲に軽傷を負い、花巻病院に搬送された。ツキノワグマは縁側の窓ガラスを破って侵入し、寝室にいた女性を襲い、仏間などを通り、玄関の網戸を突き破って逃走したという。現場は笹間第二小学校から北方に約600m。花巻警察署や猟友会などがパトロールを行って注意を...
こんばんわ!先週、今国の尾津地区には野鳥のケリが沢山着ていました。ここで冬の野鳥としては、ケリが代表的であります。タゲリも来るのですが、今年はまだ見えてません…
舞岡公園を散策中に咲き始めたツワブキの花の写真を撮っていると、花で扱蜜中の見慣れない小さな白黒模様のきれいな蝶?がいた。オヤッ?これは何んという蝶だろう?。と近づいて拡大写真に撮ってweb図鑑で調べてみたが・・蝶の図鑑では見つけられなかった。。??もしかして、君は蝶じゃなく蛾の仲間か?。そこで、こんどは蛾のweb図鑑を調べたが・・なにしろ蛾の仲間は、種類が非常に多い上に似たものも多くてなかなか見つけられずに苦労したが・・やっと見つけた!やはり、シロモンノメイガと言う蛾の仲間だった。こちらも蛾の仲間のカノコガ。名前の由来は、翅の模様が鹿の子の背中の模様に似ていることから鹿子蛾(カノコガ)と言う。カノコガは蜂に擬態してると言うけど・・蜂に似てるかな?。これも蝶ではなく、蛾の仲間シロオビノメイガ。こちらは、セセリ蝶の...蝶かと思ったら蛾!シロモンノメイガ
こんにちわ!門前川河口で、カラスに追われている猛禽類を見ました。大きなカラスが、猛禽類を下方から追いかけて行きます。猛禽類は、カラスよりも小さ目で、ハヤブサか…
荒井沢市民の森で谷戸の田んぼを散策していると、あぜ道から田んぼにイナゴが何匹も飛び立った。イナゴと言えば昔、長野出身の会社の同僚からイナゴの佃煮を貰って食べた記憶があるが・・結構美味かった!。でもじーさんは捕って食べたりせず写真に撮るだけです(笑)。田んぼのハネナガイナゴ。稲の葉を齧るハネナガイナゴ。葉っぱはイイけど、コメは食べちゃダメ!。稲の葉の上に初めて見る小さな茶色いカマキリ?がいた。調べてみると・・このカマキリは翅が退化したヒナカマキリと言う小さなカマキリだと分かった。こちらは涙目の大きなバッタ、ツチイナゴ。葉陰で♡♥オンブバッタのカップル。バッタたちも来シーズンに子孫を残すため頑張ってます。谷戸の田んぼでイナゴ撮り
日時:令和3年9月10日 11時00分ごろ 住所:東京都八王子市裏高尾町〜上恩方町 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:関場峠~常所山 ...
こんばんわ!10月になってやっとシジュウカラとヤマガラが現れました。いつもの年なら、9月になればごく普通に山へ行けば出逢えるのに、今年は10月になってもなかな…
今日10月10日は、「10」「10」を横にして目と眉に見立てて「目の愛護デー」だそうです。普段PCやスマホの画面ばっかり見ていると目に悪いので、遠くの緑や風景を愉しみながら花や虫、野鳥など探しに散歩に出かけましょう!蝶や虫たちの姿がだんだん少なくなるこれから季節の散歩の愉しみの一つは、散歩で見かける野鳥たちとの出遭い。木々が葉を落として見通しが良くなるこれからは、野鳥たちの姿も見つけやすくなります。大きくて重い大砲のような高価なカメラや望遠レンズを抱えて、野鳥専門に撮っている人たちもいっぱい見かけますが・・そんな気力も体力も財力も無い!(笑)じーさんの場合は、専ら軽くて小さいポケットに入るコンデジ片手のお写ん歩で撮っているので、画質等は今一つご容赦願います。最初は川沿い散歩で見かけた人気者カワセミ君。キリッっと...川沿い散歩で見かけた野鳥たち
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、