動物が大好きです!!ペットが大好き!!
ローソンストア100 柏餅 桜草餅
ローソンストア100 バリューライン カフェオレクリームパンとクリームパン
ローソンストア100 バリューライン 道明寺桜・草餅
ローソンストア100 ぼたもち こし・きなこ
ローソンストア100 ぷち和菓子 あんころ餅
クリームほおばる生ブッセ いちごクリーム
ローソンストア100 ばくだんおにぎり てりやきハンバーグ
ローソンストア100 サクサクのり塩のささみ揚げ
【コスパ最高ロールケーキ】オイシスのマロン風味のスイスロール
ローソンストア100 デカ盛りチャレンジ第3弾購入品♪
コンビニで生クリームは買える?セブンイレブン・ローソン・ファミマなどで調査!
ローソンストア100 第2弾 デカ盛りチャレンジ♪
デカ盛りチャレンジ!『キャベツメンチカツロール』を食べる(*゚∀゚*)
ローソンストア100 第1弾 デカ盛りチャレンジ♪
ローソンストア100 ポテトチップス サワークリームオニオン味
Greenジャーナルvol.30 2025年4月3号
アオスソビキアゲハ♂ (ボルネオ) Lamproptera meges meges
ガナシロシタセセリ♂ (ボルネオ) Tagiades gana gana
クラルシジミ♂ (ボルネオ) Rapala varuna saha
マラヤミナミヒョウモン♂ (ボルネオ) Cirrochroa malaya calypso
☆★2025年8月の旅の予定決まりましたよ・・・マレーシア・コタキナバル
トミニアキチョウ♀ (北ボルネオ) Eurema tominia nabalua
Greenジャーナルvol.24 2025年3月1号
私的クリプトコリネ育成法:鉢物編 PV版
クレリカミナミイチモンジ♂ (ボルネオ) Athyma clerica clerica
Greenジャーナルvol.20 2025年1月3号
マレーコノハチョウ♂ (ボルネオ) Kallima limborgi buxtoni
シロオビベニホシイナズマ♀ (ボルネオ) Euthalia adonia montana
セナヒルキバネセセリ♂ (ボルネオ) Bibasis sena uniformis
シリンクスミツオシジミ♂ (ボルネオ) Horaga syrinx maenala
当地は台風10号の影響で未明からから時々激しく雨が降り荒れ模様の天気、この雨で大地が冷やされて少しは涼しくなってくれるといいのだが・・色々あった東京オリンピックも今日で終わり、熱中症警戒アラートが出るような猛暑・酷暑の過酷な環境の中で、一生懸命健闘されたアスリートの皆さんには心よりエールを送りますが・・マラソンや競歩など、この酷暑の中で思うように実力を発揮できなかった選手も少なくなかったと思う。。米国TV局の莫大な放映権料に頼るIOCも、今後は米国TV局の都合だけでなくアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるように、環境や実施時期などに関しては見直し検討が必要だと思う。今日の画像は、夏の朝の森で出合った虫たちをアップします。葉に止まるアカボシゴマダラ。樹液に集まるカナブンたち。カブトムシもいました。シラホシ...夏の朝、森で出合った虫たち
セイちゃんとお散歩!楽しいです! 今回は、セイちゃん!! そして、夏の花とのコラボです。 黄色い花に黄色のセイちゃん! たまりません(笑) 最近は、お散歩犬ならぬ、お散歩インコの
山陰地方にも猛禽類ミサゴちゃんは、沢山居ます。今日は、海も穏やかですが、風が出ると荒海のなります。やはり、山陽地方のミサゴより逞しく感じます。以前にもこの岩場…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。家の傍の西光寺川にカワセミ幼鳥がよく現れるようになりました。最初1羽しか見なかった…
日時:令和3年7月23日 05時300分ごろ 住所:岩手県田野畑村田野畑 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 水路の点検をしていた近くに住む男性が熊に襲われ、頭、両腕、左太ももに重傷を負った。男性はドクターヘリで矢巾町の県高度救命救急センターに搬送された。命に別条はない。男性は山道で成獣とみられる熊1頭に遭遇し、覆いかぶさられたという。現場は国道45号北側の山林で、田野畑村役場と田野畑小学校から約80メート...
このところの連日の猛暑・酷暑にはもうウンザリですね!。ところで、猛暑日になると蚊に刺されないという説がありますがそれって本当?。それじゃ~本当かどうか、自分の体で人体実験してみようと思って(笑)日中35度近い酷暑の中30分ほど、Tシャツに短パン姿で庭に出て庭仕事をやってみた結果・・いつもなら、庭に出ると待ってました~!とばかりにヤブ蚊軍団の一斉攻撃、絨毯爆撃を受けるのだが・・アレレッ!?虫除けスプレーも付けていないのに・・蚊が一匹も寄ってこない!ヤブ蚊の姿も見かけない!蚊取り線香でおなじみのアース製薬によれば「蚊は気温25~30度のときが一番活発で30度を超えると動きがにぶくなる」そうです。蚊は暑さですぐ死ぬわけではありませんが・・昼間の活動が活発といわれるヤブ蚊ですら動きがにぶるそうです。さらに「蚊は気温が3...猛暑日は蚊も休みって本当!?
おはようございます!毎日暑い日が続いていますが、こんな時はやはり海ですねぇ~我家から2kmで海に行けるのでよく広い海の景色を見に行きます。今回は、光市虹ケ浜か…
毎日 あまりの暑さに嫌になっています~新型コロナ感染者数は 日に日に目を覆うばかりの感染拡大傾向にあります。ワクチン接種が追い付かない現状では もっともっと増加するかと思うと恐ろしいです。一連の責任の所在は何処に?さて今回は キキョウ(桔梗)です。白いキキョウを中心にアップしてみました~自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。秋の七草として観賞用 園芸用や...
日時:令和3年7月16日 13時40分ごろ 住所:群馬県前橋市柏倉町赤芝 状況:クマによる人身事故が発生 森林で林道の測量作業などをしていた森林組合の男性がツキノワグマに襲われ、頭や背中などを負傷した。男性は救急搬送されたが、命に別条はないという。男性は同日午後1時ごろ、同僚の男性と入山。2人は10メートルほど離れた場所で別々に作業していた。叫び声を聞いた同僚が駆け付けたところ、男性が体長2mほどのクマに襲われ...
前回は補遺を1回挟む格好になってしまいましたが、改めて「その3」に続き、「七湯の枝折」の「禽獣類」に記された野鳥や獣を検討します。今回は、「山鴫」について見ていきます。3. 山鴫(やましぎ)「水谷禽譜」より「ヤマシギ」脚がやや短く頭が少し大きい特徴を書いており絵もある程度それに倣ったものになっている頭部の斑も数は異なる様だが反映されている(「国立国会図書館デジタルコレクション」より)ドイツの鳥類学者ヨ...
カーシャが亡くなって3カ月が経過した。3カ月も経てば慣れるかと思ったが、ますますカーシャの不在が重みを増してくる。季節は暑い夏になってしまった。部屋の片隅には使わなくなったクールマットが畳まれておいてある。
連日の猛暑続きの中でも、少しでも涼さを感じるられるようにと出かけたいたち川沿いの散歩道で、いつもは5、6月の初夏の頃に見られるカルガモ親子の子育て風景に出会った。今は真夏なのでカルガモの子育てシーズンは、もうとっくに終わったものと思っていたが・・出会えてラッキー♪君たちは遅生まれか?母鳥に見守られて岩の上で寛ぐ6羽の子ガモたち。もうちょっと小っちゃい頃に出会いたかったなぁ~・・さすがにもうかなり大きく育ってます。6羽だけに、無(6)事に育つといいね!。もうすぐ親離れも近いカモ?。近くの水辺にはハグロトンボがヒラヒラと飛んでいました。ハグロトンボ♀。♂の胴体が金緑色にキラキラ輝いてます。カルガモの親子とハグロトンボ
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。昨日のカワセミ小太郎ちゃん、楠木の木陰で休んでいます。撮影時刻は、10:30′なの…
先週7/22はかけちゃんの拾われ記念日だったので、拾いの儀式を💕お祝いに「ちゅ~るビッツ」を買ってみた!おやつの中にトロっとちゅ~る入り!!しかし、お気に召さなかった―!!中のちゅーるを見せたら、やっとなめてくれた!!しかし中身しか食べない💦贅沢な猫ちゃんめ!!余った外身はひろりんにあげた(笑)喜んで食べてたが、あまりに不憫なので、本物もおすそ分け~~💕ひろりんは気に入ったちゅ~るビッツ!! (画像クリ...
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。此の所、我が家の処の西光寺川堰がある楠木によくカワセミ幼鳥が来るようになりました。…
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、