動物が大好きです!!ペットが大好き!!
アオジロキチョウ♂ (ボルネオ) Eurema lacteola lacteola
フィリッピンクロチャバネセセリ♂ (ボルネオ) Caltoris philippina philippina
プリバタキイチゴシジミ♀ (ボルネオ) Sinthusa privata privata
オオムラサキマネシアゲハ♂ (ボルネオ) Chilasa paradoxa telesicles
アオスソビキアゲハ♂ (ボルネオ) Lamproptera meges meges
ガナシロシタセセリ♂ (ボルネオ) Tagiades gana gana
クラルシジミ♂ (ボルネオ) Rapala varuna saha
マラヤミナミヒョウモン♂ (ボルネオ) Cirrochroa malaya calypso
トミニアキチョウ♀ (北ボルネオ) Eurema tominia nabalua
クレリカミナミイチモンジ♂ (ボルネオ) Athyma clerica clerica
マレーコノハチョウ♂ (ボルネオ) Kallima limborgi buxtoni
シロオビベニホシイナズマ♀ (ボルネオ) Euthalia adonia montana
セナヒルキバネセセリ♂ (ボルネオ) Bibasis sena uniformis
シリンクスミツオシジミ♂ (ボルネオ) Horaga syrinx maenala
ムラサキサカハチシジミ♂ (ボルネオ) Discolampa ethion icenus
今日はX君といっしょに大掃除をして、それが済んだら居間にクリスマスの飾りを出しました。と言っても相変わらずツリーらしいツリーは買ってないので、メインは今年...
こんばんわ!周南市から野鳥写真を発信しています。今回は12月2日に撮ったカワラヒワ・オシドリ・ホシハジロ・マガモ・カイツブリです。近ごろ、ホシハジロもやって来…
ヘルマンリクガメのまめちゃんです。小さな頃と比べると少し割と大きくなった鼻穴。子亀のときは針穴ぐらいの小さい鼻穴でした。きれいに掃除してもごはんの度に野菜を食べ散らかされます。笑まあ仕方がない。いつもモリモリ野菜を食べるのでその姿を見ているのが楽しい。最近はりんごのコンポートとジャムをよく作ってます。これはりんごのコンポート。これはラズベリージャムです。はちゃめちゃにおいしかった・・・!食べ方は色...
子供の頃日本昔話のアニメ見たり絵本読んだりしたじゃない。あれ、今ひとつピンとこなかったのは北海道にいない生き物が主人公だったからなんだろうなと思ったりもする。猿かに合戦…北海道に猿いないし柿の木もない。金太郎…北海道のクマはヒグマだからどう考えても友達にはなれないし勝てる気がしない。桃太郎…猿もキジもいないし、桃の日本最北端の栽培地は札幌なので子供の頃はもとより、大きくなった今でさえ実ってるの見たこ...
こんばんわ!11月29日(日)に門前川河口へ鳥見に出掛けました。岸から1km沖に冬鳥の群れが沢山いました。カモ類の群れで、オナガガモやヒドリガモが主体であろう…
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、