動物が大好きです!!ペットが大好き!!
ベニシジミ
ラベンダー園最終日
地元散歩~多摩川堤防(ムラサキツメクサ、ヤブカンゾウなど)
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
蛾は星を使って長距離を移動している
石垣島·竹富島で出逢えた蝶たち④
さよなら 紫陽花 また来年会いましょう~ 🌺🍃👋 紫陽花 黄烏瓜 蛇瓜 🦋 ホシミスジ♂ チョウトンボ
石垣島で出逢えた蝶たち③
シャープ プラズマクラスター扇風機
オオムラサキの季節🦋
石垣島で出逢えた蝶たち②
梅雨の時期 約14日間咲いて消えていく タシロランに会いに行きました~ ☔🌼 田代蘭 🦋 ムラサキシジミ
石垣島で出逢えた蝶たち🦋
八島湿原の虫たち(蝶・蜂・トンボが遊ぶ)
丘の上のカフェ~向日葵咲いた!~
ルリモンジャノメ♀ (バリ) Elymnias hypermnestra baliensis
カバマダラ♀ (バリ) Danaus chrysippus bataviana
セレベスベニモンアゲハ♀ (南スラウェシ) Pachliopta polyphontes bugius
ホソバハレギチョウ♀ (南スラウェシ) Cethosia myrina sarnada
ディクソニィアケボノアゲハ♀ (スラウェシ) Atrophaneura dixoni dixoni
シロオビアゲハ♂ (バリ) Papilio polytes javanus
スジグロカバマダラ♂ (スラウェシ) Danaus genutia leucoglene
ハイイロタテハモドキ♂ (スラウェシ) Junonia atlites acera
タイワンシロチョウ♀ (北スラウェシ) Appias lyncida gellia
コモンタイマイ♂ (バリ) Graphium agamemnon agamemnon
インケルタダマシヒカゲ♀ (北・中央スラウェシ) Zethera incerta incerta
ベリサマカザリシロチョウ♀ (西・中央ジャワ) Delias belisama belisama
エペリアマルバネシロチョウ♂ (スラウェシ) Cepora eperia eperia
オオキシタシロチョウ♂ (スラウェシ) Catopsilia scylla asema
ビトレアヒメゴマダラ♀ (北スラウェシ) Ideopsis vitrea oenopia
水辺の散歩中に、アオサギがちょうど魚を捕えて食べる場面に遭遇したのでアオサギの一連の捕食風景をアップします。食事を終えて、満足そうなアオサギの表情が印象的でした!。池の水辺でジッと獲物を狙うアオサギ。さっそく何か獲物を見つけたようです。やったー!見事に魚をゲットしました!。まずは食べやすいように向きを変えてと。では、さっそく頂きましょうか。オッと!大口開けて一気呑みですか!。アッと言う間に飲み込んでしまいました。。食事を終えて満足そうなアオサギのドヤ顔。アオサギは水辺の散歩で時々見かけるのですが・・魚をゲット!して食べる光景に遭遇したのは初めてで、ラッキー!でした\(^_^)/。魚をゲット!して食べるアオサギ
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。猛禽類ノスリがやって来ていました。10月29日に島地川付近で撮りました。猛禽類ノスリは御覧のように樹…
日時:令和2年9月1日 14時00分ごろ 住所:福井県大飯郡高浜町音海 状況:ドラム缶式の捕獲檻でクマ1頭を捕獲。後に殺処分 ------------------------ 日時:令和2年9月1日 15時50分ごろ 住所:福井県今立郡池田町魚見 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:県道201号菅生武生線(魚見隧道付近) ※越前市との境界付近 ------------------------ 日時:令和2年9月1日 16時...
おはようございます!きらら浜自然観察公園へ10月30日行った時、猛禽類ハヤブサ・チュウヒ・ミサゴが飛びましたので報告します。なかでも、チュウヒは冬鳥で、毎年観…
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、