chevron_left

「その他ペット」カテゴリーを選択しなおす

cancel

昆虫・小動物

help
昆虫・小動物
テーマ名
昆虫・小動物
テーマの詳細
蝶やハチ、ハナアブや蛍、テントウムシなどの昆虫やカエルなどの小動物の写真を撮ったらトラックバックして下さい。 水生昆虫や昆虫以外のクモなどもOK。カエルなどの両生類やトカゲなどの爬虫類と言った小動物もお待ちしています。 コンデジでもデジ一眼でもフィルムカメラでもマクロでも望遠でも機材は問いません。虫の目レンズも大歓迎。
テーマ投稿数
14,912件
参加メンバー
641人

昆虫・小動物の記事

2021年08月 (1件〜50件)

  • #幼虫
  • #リクガメ カメ
  • 2021/08/30 19:07
    アゲハ飼育日誌2120 蛹変色の妙 今季初ベランダ産卵

    ■アオスジアゲハ前蛹びちょびちょの脱皮■珍客セスジスズメ連れ帰り■ナミアゲハ蛹変色の妙■今頃になって今季初のベランダ産卵

  • 2021/08/30 10:04
    ルドベキアの花でベニとヤマトの競演

    相変わらず厳しい残暑が続いて、日中はちょっと庭先に出て動くだけであっという間に汗が噴き出して庭仕事もままならない。そんな猛暑の庭先でも元気に咲き誇るルドベキア・タカオの花にやってきたベニシジミとヤマトシジミの競演をアップします。ルドベキアの花で扱蜜するベニシジミ。ベニシジミは春先から晩秋まで姿を見られるが・・横から見て翅の色が一番綺麗に見えるのは夏場だと思う。チョッと翅の先が傷んでます。幼虫の食草はスイバやギシギシ。競うようにやって来たヤマトシジミ。ヤマトシジミの幼虫は、都会の道端の僅かな土にも生えるカタバミを食草としている。そのため、カタバミさえあれば緑の少ない都会でも見ることが出来るので、都会の宝石とも言われる蝶。夏太り解消のためにも、散歩に出かけたいのだが・・そろそろ涼しくならないかなあ~。ルドベキアの花でベニとヤマトの競演

  • 2021/08/29 22:16
    密閉

    外壁塗装中で今、家の窓という窓が こんな風に全部 ビニールで覆われ、風が通せない! (↓こげ茶色に塗ってる) (*_*)プハー💦 これが予想以上に息苦しくて 焦っている。 「密閉。」されているわけではないのだけれど、 全部塞がれている、と思うと苦しい気がする(爆) 閉所恐怖症みたいなのが 私にはあるのかな。 塗り終えるまで1週間くらいはこの状態だってぇ~。やだよ~。 なので、一日中、家じゅうのエアコンつけっ放し。空気が重~い(*_*) 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 海が見たくなり 長谷のパン屋さんまで行った。 鎌倉の観光地を🏍通り抜けて行ったけれど 長谷駅前通りでも、やはり歩いている人は少なかった…

  • 2021/08/28 09:59
    【昆虫フォト】 窓枠にとまっていた小さい虫、トリバガ

    ネットで調べたところ、トリバガと言う蛾の一種のようです。私も初めて見たので、断定はできませんけど。。。農家に生まれて40ウン年、虫とはけっこう戯れて生きて来たつもりでしたが、虫の世界はまだまだ多様で、奥が深いですね 😅窓枠のアルミの部分が、ほぼ5mmでした

  • 2021/08/28 09:43
    「天地始粛」で「粛コロナ」を願う!

    二十四節気の処暑の次候(8/28~9/1)は天地始粛(天地初めて寒し)です。「粛」には縮む、静まる、弱まるという意味があり夏の気が落ち着き暑さもようやくおさまってくる頃なんですが、今年はオリンピックの頃の猛暑・酷暑がお盆の長雨で一旦収まったが・・パラリンピックの開催とともに再び猛暑も復活し、もう8月も末なのに・・連日猛暑続きで、もういい加減にしろよ!と言いたい。「粛」には縮む、静まる、弱まるという意味があるならば・・「天地始粛」で猛暑とともに、感染拡大で未だに先の見えないコロナ禍も「粛コロナ」で、もういい加減おさまって欲しい!と願うばかり。。今日の画像は庭のヒマワリの花に訪れたツマグロヒョウモンの♀。ツマグロヒョウモンは野原や公園などに広く生息し、ヒョウモンチョウの中でも最も見る機会が多いので、拙ブログ内でも登...「天地始粛」で「粛コロナ」を願う!

  • 2021/08/27 14:48
    【実録】クロアゲハ成長の期間 卵~成虫の各日数

    クロアゲハを育てていますか? クロアゲハはナミアゲハと比べると大きい分、成長期間も長くなります。卵が孵化して成虫になるまで、どれぐらいかかるのでしょうか。うちで育てた1個体を追いかけて、形体ごとの日数を記録しました。どうぞ参考になさってください。

  • 2021/08/26 16:58
    ヒナカマキリの季節(2021年8月)

    OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 日本最小のカマキリ、ヒナカマキリの季節がやってきました。 8月中旬くらいから少しずつ成虫の数が増え始め、9月上旬くらいまでがいちばん観察しやすい時期になります。 照葉樹林の林床に生息するという特殊な生態とその小ささ(成虫でも2cm未満)から、あまり知名度がないカマキリですが、被写体としてとっても魅力的なカマキリです。 今回はマクロレンズで出来るだけ近づいて真正面から撮影してみました。 マクロでの接写はものすごく被写界深度が浅くなるので、両目にピントを合わせるのにかなり苦労しました。 両目ガチピ…

  • 2021/08/24 09:15
    朝の庭に幸せを呼ぶ青い蜂再び!

    庭の花を撮ろうとカメラを持って朝の庭先に出て見ると・・キバナコスモスの花にあの「幸せを呼ぶ青い蜂」と言われるブルー・ビー(ルリモンハナバチ)が飛んできた!。キバナコスモスの花とブルー・ビー(ルリモンハナバチ)。美しい青の体色とめったに見かけることのできない希少性から、「幸せを呼ぶ青い蜂」といわれるブルー・ビー。自宅の庭先飛んで来るなんてラッキー♪!。今夏二度目の出会いでした。幸運を運ぶ蜂と呼ばれるブルービーは、その姿を見かけただけで幸運といえるのかもしれませんね♪。秋海棠の花にはスジボソフトハナバチ?が飛んできた。朝の庭に幸せを呼ぶ青い蜂再び!

  • 2021/08/23 21:52
    蜂の仕事も楽じゃない。

    サワギキョウの花穂は、なんだか不格好であまり美しい容姿とは思っていなかったところ、今日、改めて見ると1つ1つの花が全開して、今がいちばん美しい時のように思えました。このように見るほうのタイミングで、その良さに気づくことがよくあります。蜂たちは今が稼ぎ時とばかり、忙しそうにサワギキョウの花から花へせっせと飛びまわっています。

  • 2021/08/22 17:37
    ムシムシ むしむし

    稲穂もこんなに伸びて 夏の終わりが近づいた。 天気がイマイチ安定せず、社会の自粛ムードも合わさって 気分が沈みがちなこの頃。 晴れ間には散歩して、ひととき、世の中の不穏を忘れよう・・・✨ 東俣野地区と小雀公園などの散策風景。 田んぼのミソハギを眺め。。 ヘクソカズラにヤマボウシの実の、形を見る。 ヤマボウシの実、一度味見してみたいけど手が届かないんだよな(笑) 昆虫たち沢山!この夏はクワガタには出会えずに終わりそうだなぁ。。 最近忙しくて、散策にかける時間が減ったからなあ。 デザインの変わった幼虫2匹。セスジスズメとキマダラカメムシ。 カメムシの幼虫は色柄、形までも、成虫と全然違って興味深い(…

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2021/08/22 11:00
    【昆虫】網戸にとまったツクツクボウシ~♪

    お盆も過ぎて、朝夕の暑さは和らいで来ました。もう、大雨の前線の影響で、どこも水害で大変なことになりましたが、お見舞い申し上げます。朝起きると、網戸に蝉が止まっ…

  • 2021/08/22 10:32
    人混み避けてフィールド写ん歩

    晴れていても、いきなり曇って雨が降ったりして安定しない天気が続いている。相変わらず感染拡大を続けるコロナ禍の中で、街中や人混みに出かけるのも憚られるご時世だが・・人にほとんど出会わない自然の中でのフールド散策なら問題なし!。と言うことで、今日もフィールド写ん歩で撮ってきた蝶や虫たちをアップします。ミソハギの花で扱蜜するツバメジジミ。ガマの穂先にとまるショウジョウトンボ。成虫になっても翅の短いヤマトフキバッタ。腹を背面に反らせて歩くハラビロカマキリの子供。カメラを向けるとカメラ目線でにらまれた、何か用カ?マキリ。ブログを更新したあとは・・さあ!不要不急の外出には当たらない横浜市長選挙にGo・To投票所!。人混み避けてフィールド写ん歩

  • 2021/08/21 21:15
    庭にできた謎の穴の正体とは!?

    庭にできた正体不明の直径10センチメートルにも満たない無数の穴たち これが、きゅう太郎中年の壮大な宇宙冒険活劇の始まりになろうとは、誰も知るものはなかったーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、きゅう太郎です! 今日は、庭に開いた無

  • 2021/08/21 14:53
    【昆虫】ナミアゲハ

    アゲハチョウのナミアゲハは、とても綺麗な蝶ですねぇ~大きさは35㎜~65㎜というのですが、大きいのも小さいのも居るということなのでしょうか?ミカンなどの柑橘類…

  • 2021/08/21 10:34
    向日葵とクマバチ

    川崎市麻生区早野「早野ひまわり畑」(8月19日)近くですので今年3回目でしたが、暑さの中 元気に咲いている花も♪輝く太陽の黄金の花♪ ゴッホを思い出しますね。ブ~ンと、大きな黒い蜂が!「クマバチ 熊蜂」(英名:Carpenter bee) 「キムネクマバチ 黄胸熊蜂」らしい。ちょっと怖いですが、温厚な性格だそう。 ↑クリック有難うございます♪...

  • 2021/08/20 17:12
    アゲハ飼育日誌2119 蛹便が出ない羽化 糸掛けしない前蛹

    ■脱皮でおしりフリフリ■糸掛けしない前蛹2匹明暗■アオスジアゲハ蛹便が出ない羽化。翅は伸びず、お腹はパンパン■ワンダリングで脱走。天井で蛹化

  • 2021/08/20 15:03
    キャンパスとインセイ

    家の傍のクルミの樹には、沢山の実がぶら下がった。 (この後 爬虫類画像出ます⚠️注意) タイワンリスをよく見かける樹だ。リスはクルミが好物というのは本当だと思う。 この木の下を通りかかったら ブロック塀の目の高さに、ヤモさんが寝ていた。 寝ていた、というか寝ていた様に見えた。 顔を近づけても 動きが無いから。 ・・・捕まえてみると 怒って口を大きく開けて噛みついてきた。可愛い。 公園の風景が 黄色っぽくなり。。。 落ち葉だけを見つめていると 秋の風を感じられそう。 先日、都内へ用があって行ってきた。(オープンキャンパス) それも自分の通っていた学校へ! 江戸城の外堀に面した中央線の市ヶ谷駅で …

  • 2021/08/20 10:38
    秋隣(あきどなり)の散歩道

    昨日から夏の青空とともに残暑も復活したが・・もうお盆前のあの猛暑・酷暑の頃の勢いはなく、朝夕には涼やかな風も吹いて近づく秋の気配も感じっられる頃になってきた。「秋隣(あきどなり)」と言う言葉からは、まだまだ厳しい残暑の中でもふとした瞬間に近づく秋の訪れ感じる・・そんな心地よさが感じられる言葉です。一年のサイクルの中でも、夏はやはり自然や動植物も一番盛りを迎える時であり、盛りを過ぎてこれから衰退へと向かう夏の終わりの今頃はやはり一抹の寂しさを感じざるを得ない。。今日はそんな秋隣の散歩道で見かけた動植物をアップします。ヤマボウシの実。ナツメの実。白いシュウメイギク。センニンソウの花。ピンクの花は可愛いけど・・茎に触ると鋭いトゲトゲが痛い、ママコノシリヌグイ。←名前が怖い!(>_<)夕方と早朝にカナカナカナ~~と哀調...秋隣(あきどなり)の散歩道

  • 2021/08/20 06:38
    クワガタ

    夫が散歩途中で拾ってきたクワガタ、撮った後は、放しました。今日から緊急事態宣言の地域となりました。昨日、すっ飛んでいったのは、図書館~笑予約本5冊と写真集3冊を借りました。「本が無いと生きていけない症候群」???の私~。緊急事態宣言になると、図書館にいろいろな制限がかかるので、それがつらいなぁ~~~~。閉館にならないから、いいけどね~。にほんブログ村...

  • 2021/08/19 07:39
    ヒマワリ 向日葵 @早野ひまわり畑

    「ヒマワリ 向日葵」(別名:ニチリンソウ 日輪草,ヒグルマ 日車)   キク科 学名:Helianthus annuus   (英名:Sunflower)真夏を彩るビタミンカラーの元気をもらえる花♪蜜蜂も沢山飛んでいました。 ホバリング蜜蜂は撮れず…Instagramで教えてもらった、ひまわりの花のハートを上手く撮れなかったので、↑をトリミングボケ写ですが、くるりんハートが♪ 小さなハートがいっぱい!筒状花の雌しべの柱頭だそう。(外側の黄色...

  • 2021/08/18 18:05
    実家で写真を撮ってみました

    黄金の亀虫さん 金運アップ✊ 赤トンボ 秋だね〜 ハチかな? 青イトトンボ 幸運が訪れるサインだとか 寄ってきてくれたのでパチリ ねじ花 蘭科だそう よく見ると蘭ですね なんだろう? アザミちゃん ふわふわの種も沢山出来てたよ ミニ向日葵 朝から雨が降っています 芙蓉 ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運があります✊ またねー👋

  • 2021/08/18 11:09
    晩夏~雨上がりの散歩道にて

    昨日のブログに”止まない雨はない”と書いた効果があったのか?昨日の午後から雨も止んで、今朝はほぼ一週間ぶり?で朝日が差して夏の青空も戻ってきた。雨続きの運動不足で身体も鈍っていたので・・さっそく散歩に出かけて撮ってきた動植物をアップします。水辺で出合ったハグロトンボ♂。黒い翅と金緑色に輝く胴体がスマートでカッコいい!。久しぶりの陽ざしにアオサギが独特のポーズで羽を乾かしていました。亀ものんびり甲羅干し。草むらで翅を広げて休むジャコウアゲハ。ブドウ?のようなヨウシュヤマゴボウの実。握りこぶし?のようなコブシの赤い実。コムラサキの小さな実も色づき始めた。季節はもう晩夏、もうすぐ秋ですね。。晩夏~雨上がりの散歩道にて

  • 2021/08/16 19:17
    夏の終わりを告げる者(2021年8月)

    OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO お盆を過ぎ、夏もいよいよ終盤に。 そんな夏の終盤にだけ姿を現して、秋が深まる頃には姿を消す、晩夏限定の鳴く虫がいます。

  • 2021/08/16 00:30
    お着替え中のカエル【未満】

    こんにちわ、きゅう太郎です! 恒例のカエルシリーズ第3弾です 庭のカエルの話のどこに需要があるんだろうと思いながら始めたカエルシリーズですが、思ったとおり需要はありませんでした! それでも、続けるけどね この記事を読んでくれた方ならわかって

  • 2021/08/14 11:19
    酷暑の五輪の次は酷雨のお盆!

    酷暑の五輪が終わったと思ったら・・今度は各地で大雨特別警報が出されるなど、全国的に大雨が降り続く酷雨のお盆となってしまいましたね。。大雨による大きな災害が出ないようにと祈るばかりです。この雨で気温が下がって涼しくなったのはいいけど・・この夏は先の見えないコロナ感染急拡大と、お盆も雨続きで家籠りの夏・我慢の夏!が続きますね。。今日の画像は、雨降り前の散歩で撮ったアカボシゴマダラとマメコガネです。フィールド写ん歩で出合ったアカボシゴマダラ。この口先の黄色い棒のようなものは何?と思ったら・・アカボシゴマダラの口吻でした。へぇー!アカボシゴマダラの口吻って黄色だったんだ~。野辺に咲く吾亦紅の花を齧るマメコガネコラッ!齧っちゃダメだろ<(`^´)>・こちらは朝から♡♥子作りに励むマメコガネのカップル。だけど、あんたらは花...酷暑の五輪の次は酷雨のお盆!

  • #飼育経過
  • 2021/08/13 17:50
    【小動物】腹から見るニホンヤモリが超カワイイ~♪

    こんばんわ!ニホンヤモリが台所の窓ガラスに現れます。今日は、一匹ですが、多いときは親子3匹の時もあります。ガラス越しなので、気付かれることもなくいのですが、敏…

  • 2021/08/13 17:16
    アゲハ飼育日誌2118 徘徊後衰弱死 脱皮糸掛け 期待外れ

    ■珍しい動画2選。裏から撮った脱皮と糸掛け■終齢幼虫が徘徊(ワンダリングではない)して衰弱死■期待外れの卵2つ■YouTubeの規約変更で当サイトの動画にも広告掲載

  • 2021/08/13 10:16
    庭先に幸運を呼ぶ青い蜂が飛んできた!

    昨日、庭先に咲く百日草を愛でていると何やら青っぽい蜂が飛んできたので、オヤッ?これはもしかしてと良く見てみると・・オオッ!これはあの「幸せを呼ぶ青い蜂」と言われているブルー・ビー(ルリモンハナバチ)ではないか。百日草の花に飛んできたブルー・ビー(ルリモンハナバチ)。美しい青の体色とめったに見かけることのできない希少性から、「幸せを呼ぶ青い蜂」といわれるブルー・ビー。幸せを呼ぶ青い蜂ブルー・ビーが、まさか自宅の庭先に飛んでくるなんて、ラッキー!\(^o^)/ここに住んで20数年なるが・・初めて見た。幸運を運ぶ蜂と呼ばれるブルービーは、その姿を見かけた時点ですでに幸運といえるのかもしれませんね♪。これは何か良い事が起きる前兆かも?・・こんど宝くじでも買ってみようかな(笑)。庭先に幸運を呼ぶ青い蜂が飛んできた!

  • 2021/08/12 11:02
    池の周りのトンボたち・・

    以前、クロイトトンボを撮った近所の池です。 他のトンボたちもアップしないと不公平ですもんね^^ こちらはおそらくアオイトトンボ♀ ハグロトンボ♂

  • 2021/08/12 09:55
    精霊蜻蛉と精霊バッタ

    散歩の途中で群れるように飛び回るトンボを見かけるようになった。お盆には先祖の霊が子孫の元に帰ってくると言われてますが・・お盆の頃から急に見かけるようになるトンボは、先祖の霊を背負ってくる「精霊蜻蛉(ショウリョウトンボ)」と呼ばれています。精霊蜻蛉は特定のトンボをさす名前ではないそうですが、黄色っぽい体に薄い翅で懐かしそうに同じ所を飛び交う・・このウスバキトンボを指すことが多いそうです。ウスバキトンボは飛び回るだけでなかなか止まってくれない・・ようやく止まってくれた所をパチリ。じーさんの腕では、飛び回る姿を撮るのはとても無理!(>_<)いつもお盆の頃になると姿を現すショウリョウバッタも、昔から先祖が姿を変えたものと考えられていました。そのためショウリョウバッタは、「精霊バッタ」と呼ばれるようになり、精霊流しの精霊...精霊蜻蛉と精霊バッタ

  • 2021/08/11 18:38
    草雲雀(2021年8月)

    OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO まだまだ暑さは和らぎませんが、季節は確実に進んでいるようです。 野山では秋の鳴く虫たちの姿が見られるようになりました。

  • 2021/08/11 11:06
    残暑厳しい中でも朝散歩

    立秋を過ぎても相変わらず厳しい残暑が続いていますが・・”夏は暑いの当たり前!”とばかり、今日も涼しい朝のうちに朝散歩に行ってきた。少しでも涼しさを感じるような画像を撮ろうと、葉っぱの上で朝日に煌めく水滴を撮ってみた。煌めく朝露。写ん歩で出合ったおなじみのトンボ三種。ガマの穂先にとまるオオシオカラトンボ♂。真っ赤なショウジョウトンボ♂。シオカラトンボ♂。今朝の富士山。コロナ自粛とお盆休み等で人々の活動が減っているためか?この夏は空の青色もいっそうクリアで鮮やか、空気も澄んで富士山の見える日も増えている気がする。。今朝の散歩歩数9,258歩。残暑厳しい中でも朝散歩

  • 2021/08/10 19:33
    【昆虫フォト】 マンションのエレベーターに乗ろうとしていたゾウムシ、捕獲 (笑)

    実家は農家で、子供の頃からけっこう虫とは戯れていたわたくしですが、ゾウムシはそんなに見た事が無かったので、これはテンションが上がる出会いでした。また、こういうのを捕まえて帰ると、夫が怖がってとても面白いです。(笑)ネットで調べたところ、オオゾウムシという

  • 2021/08/10 09:18
    【昆虫】川砂に降りているアオスジアゲハ~♪

    おはようございます!西光寺川も大雨だったので、砂洲ができて盛り上がっている箇所があります。そこへ、アオスジアゲハが数頭集まっていたので、珍しいなあと思って撮り…

  • 2021/08/10 06:06
    酷暑に「A・G・K !」

    先日のウォーキング風景から。 モサモサの緑の世界。。。鎌倉の緑地。 うだるような暑さの中、日陰を辿りながら散歩すると タデ科の花が 風でサラサラと揺れている。 目には涼しい。 ミンミンゼミと、少し涼し気なヒグラシの音を聞きながら。 www.youtube.com うーーーん、ヒグラシは涼し気だけど、、、、、 いや やっぱり暑い。息苦しいほど暑い(笑) 若い頃の様に何も気にせず歩き続けるのは 良くないお年頃かなぁと最近思う(爆) 何か起こってからでは遅い。基本向こう見ずな私も悲しいかな 一人行動での体調には 前よりも用心するようになってきた。 小さな生き物たち、日向でじっとしていて大丈夫なのかし…

  • 2021/08/09 19:44
    ミヤマクワガタ(2021年8月)

    OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 夏の夜、ミヤマクワガタに出会いました。

  • 2021/08/09 17:17
    【昆虫フォト】 ベランダに来たアブラゼミ

    今年は引き続き持病のために、大半の時間を自宅で過ごすわたくしですが、先日アブラゼミ君がお見舞いに来てくれました。。。。と言っても、正岡子規のように病床六尺と言うほど、身動きが取れないわけではないのは助かります。早速、撮影。〔2012/07/22 撮影: 神奈川県・厚

  • 2021/08/08 21:56
    できれば、カブトムシに甘い汁を。

    庭へ出ようとすると、敷いているブロックの上にカブトムシがジッとしています。背中には草のようなものをつけているので取ってやろうと触ると、あ、動いた。1週間前にもカブトムシが薪棚の前の地面で死んでいたので、これももしかしたら・・・と思ったら生きていました。

  • 2021/08/08 11:46
    夏の朝、森で出合った虫たち

    当地は台風10号の影響で未明からから時々激しく雨が降り荒れ模様の天気、この雨で大地が冷やされて少しは涼しくなってくれるといいのだが・・色々あった東京オリンピックも今日で終わり、熱中症警戒アラートが出るような猛暑・酷暑の過酷な環境の中で、一生懸命健闘されたアスリートの皆さんには心よりエールを送りますが・・マラソンや競歩など、この酷暑の中で思うように実力を発揮できなかった選手も少なくなかったと思う。。米国TV局の莫大な放映権料に頼るIOCも、今後は米国TV局の都合だけでなくアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるように、環境や実施時期などに関しては見直し検討が必要だと思う。今日の画像は、夏の朝の森で出合った虫たちをアップします。葉に止まるアカボシゴマダラ。樹液に集まるカナブンたち。カブトムシもいました。シラホシ...夏の朝、森で出合った虫たち

  • 2021/08/08 10:29
    しずくの中のクロイトトンボ・・

    朝からご近所周りです。 この時期、朝に気温が下がるので、しばらくしずくが続くかも。 すみません。 サオトメバナ(ヘクソカズラ)が咲き始めています。 ご近所の小さな池では数種のトンボを見ることができます。 一番多いのはクロイトトンボ。 今日はクロイトトンボの気…

  • 2021/08/07 12:55
    ホースと物干しざおでアシナガバチの巣を退治してみたⅡ【最悪の結末に⁉】

    玄関の庇(ひさし)にできた巨大アシナガバチの巣を退治する旅に出た勇者きゅう太郎 魔王の呪いや、主に経済的理由により、伝説の武器「ハチノス・ジェット」は封印されてしまった ホースと物干し竿を手に、魔王アシナガバチノスに立ち向かう 新ジャンル

  • 2021/08/06 09:27
    ホースと物干しざおでアシナガバチの巣を退治してみた【最悪の結末に⁉】

    毎年、蜂が巣をつくる場所ってありませんか?わが家では軒下に、アシナガバチがちょいちょい巣をつくろうと画策します大切な家族を守るため、勇者きゅう太郎が、邪悪なアシナガバチノスを退治すべく壮大な冒険の旅にでますーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 2021/08/06 07:41
    【風景】角島発見!

    角島大橋が世に出てから、その景観の美しさが認識されていって角島全体が観光スポットになりました。以下は、海水浴海開きまえの景色ですが、ゆっくりと景色を堪能するこ…

  • 2021/08/05 09:56
    猛暑日は蚊も休みって本当!?

    このところの連日の猛暑・酷暑にはもうウンザリですね!。ところで、猛暑日になると蚊に刺されないという説がありますがそれって本当?。それじゃ~本当かどうか、自分の体で人体実験してみようと思って(笑)日中35度近い酷暑の中30分ほど、Tシャツに短パン姿で庭に出て庭仕事をやってみた結果・・いつもなら、庭に出ると待ってました~!とばかりにヤブ蚊軍団の一斉攻撃、絨毯爆撃を受けるのだが・・アレレッ!?虫除けスプレーも付けていないのに・・蚊が一匹も寄ってこない!ヤブ蚊の姿も見かけない!蚊取り線香でおなじみのアース製薬によれば「蚊は気温25~30度のときが一番活発で30度を超えると動きがにぶくなる」そうです。蚊は暑さですぐ死ぬわけではありませんが・・昼間の活動が活発といわれるヤブ蚊ですら動きがにぶるそうです。さらに「蚊は気温が3...猛暑日は蚊も休みって本当!?

  • 2021/08/05 04:02
    神様トンボ

    ハグロトンボ、道の真ん中に落ちていたので、家に持ち帰り写真を撮る。その後、直ぐに放す。にほんブログ村...

  • 2021/08/04 19:11
    夏草の主(2021年7月)

    OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS 夏の草むらといえばキリギリスですよね。 鳴き声はたくさん聴こえるのに、その姿はなかなか見れません。 近縁なヤブキリと比較してもキリギリスの方が圧倒的に警戒心が強く、動きも素早いので捕まえるのは至難の業です。 今年も鳴き声が聞こえるたびに探しているのですが、なかなかいい写真は撮れませんね。 この写真はたまたま草むらの浅いところにいたメスで、おそらく交尾直後の個体だと思われます。 真夏のキリギリスの新鮮な緑色はとても綺麗だと思います。 西日本に分布しているニシキリギリスはもっと綺麗らしい…

  • 2021/08/04 12:33
    eggs

    母の顔を見に、御殿場へ。(オケラ飼育の畑土も欲しかったので☝) 夏の富士山~🗻 山頂付近にちょっとだけ雪。 両親宅のベランダのツバメの巣。今年は小さめの巣で、卵が3個だけだったそうだ。 この日、父が不在だったので。。 昼食を兼ねて🚙車で20分程にある”ガラスの森美術館”へ。 只今の展示は「ヴェネチアングラス至宝展」 http://hakone-garasunomori.jp/event/25th_venetianglass.html チケットが夏仕様の扇子形で可愛らしい。。フリフリ日傘のレンタルもメルヘン✨ 展示を楽しみに エントランスから「光の回廊」と呼ばれる橋を通り、 館内へ近づくと。。。…

  • 2021/08/03 22:02
    ぴょん吉 未知との遭遇【ぴょん吉が出会ったものは!?】【全米が涙】

    こんにちわ、きゅう太郎です 今日はカエルの日です このブログちょいちょいカエル推ししてくるけど、なんなんでしょうね 庭のカエルの話の需要について どう考えているのか、問いつめたいところです ともあれ、チラ裏なブログを目指して、今日もがんばり

  • 2021/08/03 10:13
    カルガモの親子とハグロトンボ

    連日の猛暑続きの中でも、少しでも涼さを感じるられるようにと出かけたいたち川沿いの散歩道で、いつもは5、6月の初夏の頃に見られるカルガモ親子の子育て風景に出会った。今は真夏なのでカルガモの子育てシーズンは、もうとっくに終わったものと思っていたが・・出会えてラッキー♪君たちは遅生まれか?母鳥に見守られて岩の上で寛ぐ6羽の子ガモたち。もうちょっと小っちゃい頃に出会いたかったなぁ~・・さすがにもうかなり大きく育ってます。6羽だけに、無(6)事に育つといいね!。もうすぐ親離れも近いカモ?。近くの水辺にはハグロトンボがヒラヒラと飛んでいました。ハグロトンボ♀。♂の胴体が金緑色にキラキラ輝いてます。カルガモの親子とハグロトンボ

  • 2021/08/02 18:33
    オニヤンマの休息(2021年7月)

    OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS 盛夏の強烈な日差しを避けて、森の湿地に出かけていました。 目的のトンボは満足に撮影できませんでしたが、たくさんのオニヤンマに出会うことができました。 しかしどの個体も薄暗い森の中を飛ぶので、自然光での飛翔撮影は叶わず、撮れたのはたまたま目の前で休んでくれたこの一枚のみ。 背景の緑色の木漏れ日の雰囲気が好きです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用