動物が大好きです!!ペットが大好き!!
カバマダラ♀ (バリ) Danaus chrysippus bataviana
セレベスベニモンアゲハ♀ (南スラウェシ) Pachliopta polyphontes bugius
ホソバハレギチョウ♀ (南スラウェシ) Cethosia myrina sarnada
ディクソニィアケボノアゲハ♀ (スラウェシ) Atrophaneura dixoni dixoni
シロオビアゲハ♂ (バリ) Papilio polytes javanus
スジグロカバマダラ♂ (スラウェシ) Danaus genutia leucoglene
ハイイロタテハモドキ♂ (スラウェシ) Junonia atlites acera
タイワンシロチョウ♀ (北スラウェシ) Appias lyncida gellia
コモンタイマイ♂ (バリ) Graphium agamemnon agamemnon
インケルタダマシヒカゲ♀ (北・中央スラウェシ) Zethera incerta incerta
ベリサマカザリシロチョウ♀ (西・中央ジャワ) Delias belisama belisama
エペリアマルバネシロチョウ♂ (スラウェシ) Cepora eperia eperia
オオキシタシロチョウ♂ (スラウェシ) Catopsilia scylla asema
ビトレアヒメゴマダラ♀ (北スラウェシ) Ideopsis vitrea oenopia
ツマベニチョウ♀ (スラウェシ) Hebomoia glaucippe celebensis
美味しい雑草?野蒜を食べよう☆
【野草file.1 カラムシ】大葉似のあの子、クセなし!
花見がてら道の駅ちはやあかさかへ ノビル&ツクシ採り~野草を食べる
【衝撃】トリカブトを食用野草と間違え採取、おひたしにして食べる…60代女性がしびれやまひ訴え鎌倉の病院に緊急搬送
銀婚式はデソト要塞へお出かけ。その前に出逢ったランボルギーニとか。
春の野草で解毒・解毒
3月のベイロベリア(キキョウ科ミゾカクシ属)、再び。
白鷺蚊帳吊(シラサギカヤツリ)
春色なウォーター・ピンパーネル(サクラソウ科ハイハマボッス属)、母娘で歌ってた「赤いスイートピー」
岩垂草(イワダレソウ)にしずく
野草life、はじめます
春だ!山菜採りに行こう!vol ①
山微笑む、ウグイスの里
この春も4月6日に草くぅさ。
春の陽を浴びて伸びるか?ノビルたち。
今日はうちの庭で咲いてるエキナセアです。種から育てた宿根草で、昨年はそんなに大きくならなかったけど、今年すごく育ってつぼみも沢山!花の高さが1.3m位になっちゃってサンルーム内のバードスタンドと同じくらいの高さこんなにでかくなると思ってなかったんだけど(^^;)来年もっとでかくなったらどうしよう(^^;)/いつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村人気ブログランキング...
今日はズル休み気温が涼し気でしたので佐藤梨園さんのローズガーデンに行ってきました!佐藤梨園の佐藤さんリクエストでちょっとここで撮影会♪いつもお世話になっております(^^)前回暑くてあまり撮れなかったけど今日の気温はとても過ごしやすくていいね!白いバラはズー子のイメージ赤っぽいのはウロこの花何だろうね?スゴイ綺麗~スゴイよね!こういうのも爽やかな感じでいいなこれはインスタ映えポイントだね!うわ~スゴイ(^^...
コロナになってからずっと行ってなかった佐藤梨園さんのローズガーデン久し振りに行ってきました!着いたとたん、土砂降りの雨でしばらく車で待機雨あがった!そろそろ行こうかウロもリンゴ食べて準備OK!やっぱり綺麗だね!でもすごく暑くなってきた(^^;)雨上がりだから蒸し暑い感じバラのアーチ内の日陰で休憩アーチ内に赤いバラがちょこんと今日は暑いのですぐ帰ることにしました。また日差しが穏やかな日にお邪魔したいです。...
今日は浄楽園のアヤメを見てきました!なかなか花のすぐ横には近づけないのでちょっと遠いけどね笑でも綺麗な日本庭園だよね今日はキャリー近くで番人お願いできる人いるので反対側からも撮れました!楽しかった人~頭の羽にクセ付いてますけど(^^)/いつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村人気ブログランキング...
今日は小雨降ったり止んだりだったけど時々薄曇り位の日が差してシロツメグサとインコの写真撮るにはこの位の明るさが一番撮りやすいです♪この広々した野原の感じがいいね!↑来年カレンダーの5月候補あづま運動公園らしい風景だね♪おまけシンクロポーズ2連発バラもちょっと見てきましたオルラヤって花かな。清楚でナチュラルな雰囲気だって似合うかな?小路にて(^^)/いつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村...
ウロのお友達、ウロコインコのハルちゃんと久びりに再会です!あづま運動公園のシロツメグサに囲まれて覚えているかな?覚えてそう、喜んでる感じの表情ハルちゃんカラー爽やかですね!インコのお友達に会う機会ってそんなにないものねハルちゃん遊んでるみたいハルちゃんもシロツメグサ楽しんだ様です。ウロも久し振りのお友達でとても嬉しかったみたいハルちゃん、またいつかお出かけしましょう(^^)/午後からはウロとズー子バラ...
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、