動物が大好きです!!ペットが大好き!!
☆ホシガメ☆お食事中~です(pq・v・)+°
☆ホシガメ☆のんびり~♪&マッタリ~_(-ω-`_)⌒)_
☆ホシガメ☆お尻(pq・v・)+°
☆ホシガメ☆ダンボールの中~……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
☆ホシガメ☆今日も♪赤いカメ🐢(〜 ̄▽ ̄)〜♪
☆ホシガメ☆寝たいアピール続き…(-_-)zzz
☆ホシガメ☆寝たいアピールが可愛い\(//∇//)\
花いっぱい
怖いね
☆ホシガメ☆起きましたよ(p_-)
☆ホシガメ☆カラフル🐢マグネットに興味あり……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
☆ホシガメ☆自由なカメ🐢ですw(*^^*ゞ
☆ホシガメ☆毎日スヤスヤ~(*_ _)zzZ
植え替え
☆ホシガメ☆寝ながら出て来ました(-ω-人)
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、名古屋港水族館から、 レプリカのサンゴ礁水槽です。 テ…
今年は雪も少なく春が早いと思っていたのに、春分の日からずっと冬に逆戻りで雪、午前中は吹雪の日が続いていました。北海道はGW終わるまで油断したら危険なのよね。春の陽気に浮かれてタイヤ交換したら雪降るとか、平気でやってくれますから。昨日は朝から久しぶりに天気が良くて、ちょっと風が強くて寒かったけれどお出掛けしてきました。春だから鳥さん達も囀る唄う賑やか。それでなくてもうるさいヒヨドリさん、恋人を求めて...
昨日は朝から吹雪いたり止んだりで、各地から花の便りが聞こえてくるが北の大地は甘くない。それでも2時頃には太陽が出たので公園へgo!昨日、カラスがヌマガイ獲るところを見たいと書いたら早速遭遇。何のことはない、トコトコ池に行って拾ってくるだけだった。池は冬場凍結するからロープ張り巡らせ近寄れなくしてある。氷が割れて水中に落ちたら上がってこれなく危険だからね。水際はちょっと下がっているし近づけないから見...
札幌久しぶりの冬道で交通事故が多発していますけれどね、動物界も餌を探してかアバンチュールを求めてか活発だから危ないこともある。昨日円山公園へ行こうと電車通りを歩いていると!エゾリスさん信号無視して道路横断!走っていた車減速したけれど絶対轢かれたと思ったわ~。あぁぁ~って思わず声出ちゃったけれど、前を歩いていたおじいちゃんもあわわ・・・て声出て凍てついていた。道路向かいの中学校の木に素早くよじ登り暫...
日時:2018年11月26日 17時50分ごろ 住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場~青葉区新川岳山 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:JR仙山線の線路上(奥新川駅ー面白山高原駅間) ------------------------ ...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはも少し備忘録が残ってるけどとりあえず一段落したので、お出かけ記事に着手しましょー覚えてるほうから先に!ということで、今年初のチワ子連れお出かけ記事でございます去年のお出かけ記事みたいに「書かずに年越し」にはしたくない、accoです約10ヶ月ぶりお出かけとなった3月9日雨予報だったのが一転、めっちゃよか天気になったんですこれは晴れ女のおかげかチワ子たちの気分...
月寒公園のキタキツネさん達、2匹いるから夫婦で春だから赤ちゃん生まれるに違いないと勝手に思い込んでいましてね、気になるわけですよ。今時期は草木もなく姿見えますけれどね、葉が育ってきたら見えなくなっちゃう。丸々太った子ぎつね是非とも見てみたいじゃないですか。そんな訳で時々見に行くんですけれど、昨日は旦那さん(と想像する方)しかいませんでした。やっぱりこっちがオスだよね!?キリっとして野生のキツネって...
日時:2018年10月11日 09時21分ごろ 住所:北海道雨竜郡幌加内町政和第一 状況:道道938号伊文政和線上にヒグマのフン 現場:政和橋付近 ------------------------ 日時:2018年10月11日 15時05分ごろ 住所:北海道二海郡八雲町落部 状況:ヒグマによる人身被害キノコ採りをしていた同町の男性がクマに襲われたと自力で帰宅した後に119番した。男性は目の上を切られたほか襲われて転倒した際に肩を...
今年は例年よりも、ハクチョウが旅立つ時期が早いそうで近所のハクチョウ達もここ数日で半分以上旅立ちました。以前紹介した小さなコハクチョウも、旅立っちゃったみたい。では、ここ数日のハクチョウ達の様子です。朝、川に着いてみると、もう既に朝ご飯中(^^)朝から活発に飛んでますね!ハクチョウ目線からは、仲間達がこんな感じに見えるのかな?餌を投げ入れてもらうと幾何学模様みたく集まってました(^^)帰る間際によく見られ...
この前月寒公園に行った時のキタキツネさん。この日は温かく気温も10℃近くあったんじゃないかしら?日向ぼっこしながら春の匂いを嗅いでいます。キタキツネポイントの雪もかなり少なくなって、温まった地面が気持ちよいのかな、何だかうっとりととろけるような表情でまどろんでいます。枯れた地面に緑が出てきました。ここの公園ネズミさんもよく見かけるのでキツネさん、ご飯には困らない気がする・・・ネズミさんはとってもすば...
今年の札幌、例年より雪が少なかったことと暖かい日が続いたことで雪解けが進んでいます。例年より2週間くらい早いみたい。雪がなくて快適だと思うでしょう?これがね、冬にまいた滑り止め砂で道はジャリジャリ、靴の中に入って痛かったりね、埃っぽかったり結構大変。この前靴底に穴空いて新調したからね、新しい靴にまだ慣れなくてウォーキングもイマイチ本調子じゃないの。それでも陽気に誘われて久し振りの円山公園コース、シ...
ここ数日札幌も暖かく雪解けが進んで来て道路はべちゃべちゃですが、生き物たちは寒い冬を生き延び春の気配にうれしそうよ。公園も木の下とか雪が少なかったところは地面が出ていて、松ぼっくりがいっぱい落ちているし、掘れば虫も出てくるようでご飯に困らない。ドイツトウヒの松ぼっくりから種を取り出したところ。松ぼっくりのヒダヒダの隙間に翼がついた種が入っていて、小さな嘴で器用に取り出します。 左:じ~っと見分し...
日時:2019年3月7日 15時00分ごろ 住所:三重県菰野町菰野(鈴鹿山脈・御在所岳) 状況: 裏登山道を湯の山温泉方面へ下山している途中、中道登山道へとつながってる分岐点手前辺りで身長1m20~30cm程度の熊を目撃(全身黒色・四足歩行を確認)、熊除けの鈴を装着していなかったのですが相手はこちらに気づいて斜面上の方へ猛ダッシュで逃げて行きました。熊までの距離約50m、目撃は1頭だけです。 Gヴェル様より情報をお寄せ...
ヘルマンリクガメ,モルモット,ハムスター,アカハラ・ハナダイモリ,ウパ,レオパードゲッコー,アジアジムグリガエル,オオアシカラカネトカゲ,フクロモモンガ,マーブルサラマンダー,ニシアフリカトカゲモドキ,クランウェルツノガエルとの毎日。
日時:平成30年12月15日 10時00分ごろ 住所:群馬県高崎市榛名湖町 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:榛名神社から北方約3kmの山中 ※周辺に榛名山、榛名湖、掃部ケ岳などがある ※クマやイノシシなどの凶暴な野生動物を目撃したら、安易に近づかず、警察へ通報してください(高崎警察署)------------------------ 日時:平成30年12月20日 10時10分ごろ 住所:群馬県東吾妻町本宿 ...
2025年3月17~28日◆希望の歴史・下巻(前編)
2025年3月17~28日◆希望の歴史・下巻(後編)
2025年2月17~28日◆治したくない(前編)
2025年2月17~28日◆治したくない(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(後編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(前編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(後編)
2024年12月23~27日◆炎上の言葉づかい
2024年12月9~20日◆ジュリー(前編)
2024年12月9~20日◆ジュリー(後編)
2024年3月18~29日◆歪んだ鏡(後編)
2024年3月18~29日◆歪んだ鏡(前編)
最近日が長くなってきましたね。日の出が6時ちょい、日の入りが17時半くらいかしら。気温も上がってきて北海道も日中はプラス気温が多いです。春の足音が聞こえてくるとぴ~こさんもソワソワ活動的になります。臆病でいつも人にべったりなのが、一人でクローゼット覗いてみたりちょい自立。まだ巣作りには早いんだけれど、物件探し的な?アタリを付ける的な?毎年最後はトイレの棚に落ち着くんだけれど、一通り見て回ります。一人...
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、