動物が大好きです!!ペットが大好き!!
備品調達2025春 マット作りを見据えて
廃菌糸の再利用/産卵棒作りは難航…
最終ボトル交換後/暴れ対策後の♀は一旦落ち着く
種親候補のエサ消化状況/フジコン♀が先行
日数 ✕ 体重で見る2024年幼虫の成長度/♂は前進、♀は…
2024年幼虫 ♂5匹を最終ボトルへ/昨年以上の手応え
最終ボトル交換後/酸欠か?上部に留まる3匹
越冬明け 生存確認とマット交換で覚醒を促す
クワガタ等について(投資関係ない話)
2024年幼虫 ♀5匹を最終ボトルへ/まさかの♂判定ハプニング
2024年幼虫 ♀4匹を最終ボトルへ/廃菌糸+自作マットでは体重維持ならず
初心者必見!オオクワブリードにおすすめの飼育用品!ずっと使用できる飼育用品を一挙公開!
累代飼育を長く楽しむ方法 成体の数値化ランキング【2023年版】
2024年幼虫 ♀2匹を最終ボトルへ/廃菌糸での結果
マット在庫総動員で最終ボトルの準備に着手
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはギャルを病院に連れて行った日(2月15日)、テンも一緒に行ってました。「空いててラッキー!!」だった日です。12日の火曜日頃から挙動がおかしい。言葉で上手く説明できないけど、何かがいつもと違っていました。思い当たることは、前の週にトイレシートを食べたこと・・・私が部屋を空けるとき、いつもアニとテンはフリーにしてました。(どちらかが苛立っていたり不調のとき...
最近アップルパイに凝ってましてね、一番好きなアップルパイを買いに行くついでに豊平公園寄ったら、天気がいいのでエゾリス氏大ハッスル。ご夫婦なのかしらね、2匹で忙しなく雪掘り返して餌探したり木に登ったり元気いっぱい駆け回っていて、見惚れているうちに1時間くらい経ってしまった。ぴ~こ留守番させているから、普段はお昼頃までには帰宅することにしています。んな訳でアップルパイは諦めましたとさ~。地下鉄駅からすぐ...
札幌の大通公園、ご存知の方も多いと思うんですけれど、テレビ塔のある西1丁目から資料館のある12丁目まで1.5㎞に渡る長い公園。12丁目で公園が終わり、そこからちょいと北に行くと知事公館や現代美術館があるんですけれどね、ここがまた広い敷地に木がいっぱいで良いのよ。こんな可愛いちゃんがいるからね、西に用事があるときは大通公園~知事公館コースを歩くのが楽しいのよ。昨日は妹に生姜パンを作ってもらうのに見本を送ろう...
昨夜また大きな地震がありましたけれど、今回は停電がなく助かりました。ここ数日は温かかったんですけれどね、この時期の停電は時に命に係わる。前回と震源は同じらしく復興もまだなのに気の毒すぎる・・・札幌も鳥天家は揺れが酷かったけれど特に被害なく無事です。心配してくれてありがとう。ここ数日暖かく雪も緩んでいるからね、屋根に積もった雪が板氷になっているところも多くあれが一気になだれ落ちてくると危ないんですよ...
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、名古屋港水族館から、 オーストラリア大陸北東部の淡水生…
昨日は札幌も久しぶりに風もない雪も降らない暖かい穏やかな一日でした。まぁ、暖かいと言っても0℃なので、寒いと言えば寒いのかなぁ?天気がいいから鳥さん達も賑やかに囀り、水浴びしたり、餌探したり大忙し。昨日は中島公園にシマエナガさんが来ていました。小さいしちょこまか動いて忙しないからね、コンパクトデジカメだと目いっぱいズームしても、これくらいで限界ですわ~。初めて撮れた正面顔。やっぱりいいカメラ欲しくな...
日時:2019年2月2日 時間不明 住所:神奈川県伊勢原市大山 状況:クマの目撃情報 現場:大山阿夫利神社下社から見晴台ハイキングコースに入りおよそ15分の場所...
昨日は新聞休刊日だったから夫の出勤がいつもより早かったのよ。これは!雪まつりの雪像解体を見に行けと言わんばかりなシチュエーション。家事は後回しで8時15分からウォーキングという名の野次馬に出かけたわけだ。雪像解体は密かに人気で、非公式だけれどツアーまであるんだよ。4~5年前に妹と見に行ったことあるけれど8時半ころ着いたら、自衛隊の作業はもう始まってたからね、やっぱり自衛隊は朝も夜も早いんだろうね。繊細な...
昨日ぴ~こがぐぅ~と警戒音を発して、外見たらダイサギさんが飛んでいましてね、雪なので家でゴロゴロの予定がレッツウオーキングです。ダイサギさん、北海道では基本夏鳥なんですけれどね、渡るのやめたんでしょうかね。あの大きな体だから飛ぶのエネルギー使いそうだしね。鴨鴨川は豊平川から分れ護国神社~中島公園を通り創成川になる川で、中島公園の池が凍結したらマガモさんが引っ越してきます。 ダイサギさんがいたのは...
ヘルマンリクガメ,モルモット,ハムスター,アカハラ・ハナダイモリ,ウパ,レオパードゲッコー,アジアジムグリガエル,オオアシカラカネトカゲ,フクロモモンガ,マーブルサラマンダー,ニシアフリカトカゲモドキ,クランウェルツノガエルとの毎日。
本日の北海道大雪よ~!昨日からJR止まりまくっているし、みんな除雪で忙しいんだろうなぁ。札幌はたいしたことなくて申し訳ないわ💦ついこの前正月で飲めや食えやの日々を過ごしたと思ったら、気が付けばもうすぐ2月じゃないですか!札幌市民の2月は雪まつりだからね~。まぁ、子供も大きくなると雪まつりは行かなくなるんですけれど、寒い会場でラーメンやら豚汁食べるのは楽しみなのよね!雪まつりの開催、大通り・すすきの会...
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、