動物が大好きです!!ペットが大好き!!
タイワンルリモンアゲハ♀ (台湾) Papilio hermosanus hermosanus
ウラキマダラヒカゲ♂ (台湾) Neope muirheadi nagasawae
ミカドアゲハ♂ (台湾) Graphium doson postianus
ホリシャミスジ♂ (台湾) Neptis taiwana taiwana
コウラナミジャノメ♀ (台湾) Ypthima baldus zodina
アケボノアゲハ♂ (台湾) Atrophaneura horishana horishana
エグリシジミ♂ (台湾) Mahathala ameria hainani
タイワンカラスシジミ♀ (台湾) Fixsenia formosana formosana
ウラヒロオビシジミ♂ (台湾) Deudorix rapaloides rapaloides
スミナガシ♂ (台湾) Dichorragia nesimachus formosanus
タイワンミスジ♀ (台湾) Neptis nata lutatia
オナシモンキアゲハ♀ (台湾) Papilio castor formosanus
オオウラナミジャノメ♂ (台湾) Ypthima atra taiwana
ホッポアゲハ♀ (台湾) Papilio hoppo hoppo
シャマキマダラルリツバメ♀ (台湾) Spindasis syama syama
Happy Birthday to Lero
2025年ワンぱく家の目標発表!愛犬と共に歩む健康生活と夢のドッグカフェ開業
Back to 12月☆フルーツ三昧・美味しい三昧
Back to 12月☆レストランでクリスマスディナー
20周忌
【東洋医学】ワンコも食べてOK!『パクチー』の健康効果と上手な与え方【癖つよ野菜】
【2024初冬】松本城は国宝なのにワンコOKなんて懐が深い!お蕎麦も美味しいからヨーキーズも堪能したよ【松本城・諏訪湖】
【2024初冬】愛犬ヨーキーズと一緒にクルマで北陸旅行 ~2日目・石川&岐阜県~【山中温泉・高山わんわんパラダイス】
【2024初冬】ワンコと一緒に北陸旅行 ~1日目・福井県~【永平寺周辺&わんわんリゾート】
【飲む点滴】自家製の『甘酒』を作って寒暖差疲労を回復させ、冬の寒さに備えよう!【ヨーグルティアS】
芝桜の株植え2024@虹の花まつり(本栖湖リゾート)
【小型犬】栄養価の高い『ウズラの卵』は消化のしやすい温泉卵がオススメ!【食べやすい】
【ワンコと健康】毎日食べられるコスパを求めて…ヨーグルトメーカーを使って自家製ヨーグルト作り!【超簡単】
【ヨーグルティアS】「ワンコの腸活」に良い食べ物たくさん作るため、新しいヨーグルトメーカーと種菌を購入!【KF13種菌】
【研究結果】「牛乳」が長生きの要因の1つ?乳糖不耐症のワンコには『ヨーグルト』という選択肢が有効なのではなかろうか!【飼い主の願い】
ヘルマンリクガメのまめちゃんです。暖かくなったと思ったら急に寒くなったりして私は寒くて「ひぇ~~~」ってなってました。まめちゃんはというと、いつも暖かいケージの中にいるのでいつも通り快適そうにしてました。私はタンスに仕舞った長袖の服出して着ました。ちなみにこのまめちゃん顎のところに野菜をくっつけています。モリモリ食べた証さ。テレビで「動物の赤ちゃんが○○g」でとかレシピ見て「砂糖○g」っていうのを見...
ヘルマンリクガメ,モルモット,ハムスター,アカハラ・ハナダイモリ,ウパ,レオパードゲッコー,アジアジムグリガエル,オオアシカラカネトカゲ,フクロモモンガ,マーブルサラマンダー,ニシアフリカトカゲモドキ,クランウェルツノガエルとの毎日。
今日ね30度まで上がるんだって。 だからさ、上着 半袖にしたのだが、曇りガラス越しに日が当たる場所にPCあるのだが めちゃ暑い。 既に汗がじと~っとしてます。 さて、ヘビのお話ですが 趙雲 先日温浴させて便秘も解消したのですが 未だ食欲が出ない。そして水に入ったっきり。 再度、温浴させてから・・・ 夜はシンと一緒に・・・ (夕方シンは、モグラ捕まえてきたんだが・・・ 蛇に与えようとしたのだろうか?) そして朝まで んーみんの手にあごを乗せて 部屋に来ると、 いつもと変わりない1日なのだが・・・ そして朝、ケージに戻すと あれ? 1階上の厳顔が居ない。 この子は、んーみんの部屋での部屋んぽは良くするのですが 事務所では絶対に脱走しない子だったのに・・・ この子も、拒食気味を治したいのと、 もう寒くも無いだろう..
ここ2日 めっきり寒いですね。 あまりにも寒いので、 昨日シチュー作りました 新玉ねぎ、新ジャガ、新ニンジン この時期の野菜、美味しいから 料理下手でも上手っぽく感じますね。 さて、 んーみんは良く食べる人間ですが、 我が家の蛇には、 食べるのが苦手な子がいまして・・・ ご存じかも知れませんが カーペットパイソンの司馬懿は アシストじゃないと食べないと承知でお迎えした子 そんな子の給餌風景です 手元がフリーになるように奥に台を置いて スマホが逆さまになってしまったので 180度回転していますがご了承下さい 先日も、言いましたが、 こんな子でも、素手で与えています (喉奥までは指では無理なのでピンセット使いますが) 司馬懿も、んーみんの給餌に慣れたのか 初めのころに比べると かなり大人しく食べてくれるようになりました。..
GWも終わり 今日からお仕事です(・・・仕事依頼無いけど(´;ω;`)ウッ…) ここ数日 携帯に不快な音が鳴り響いていますね 「う~う~う~ ぢしんです ぢしんです」 ってやつ。 (心臓に悪いのですが・・・と心臓に持病がある人の訴え) コロナ騒ぎしててさ、避難なんかしたら それこそ集団感染じゃん。 どうなってしまうんだ日本!? そしてやっぱり こんな時期は、ペットを飼うのが増えてるそうで・・・ アメリカの保護施設の動物までもがすべて飼われてるそうです (良いのか悪いのかは謎) 元々飼ってるペットを増やすのは問題ないだろうけど 今から飼おうとしてる人、 犬や猫はやめておきましょう。と言ってた。(んーみんも同意) いざ仕事や学校が始まった時 面倒見るのは誰がするの? それでも飼うというのならば、 まず保護施設の犬猫を優先しましょう 保護動物カフ..
GW(ゴロゴロウィーク)も 今日が終われば開けてしまいますね 本当、ゴロゴロしていました。 マジでイグアナ用の野菜も無くなりました。 買いに行かねば・・・ さて、先日 太史慈(コロ虹)のスリスリは載せましたが 最近食後じゃなくハンドリングでも スリスリするようになってしまいました しかも、スリスリに口をパクパクさせることまで 覚えてしまい、いつ間違って牙が刺さるか 心配です。 と、太史慈はさておき もう1匹、スリスリするヘビが居るといいましたね。 我が家で一番長いヘビの司馬懿。 スリスリの直前の写真 こんな感じにスリスリ。 頭は、んーみんの親指よりでかいので おそらく一番長い牙は1cm超えてると思われますね。 (牙に皮膚が被ってるので実際測ることはしていませんがw) 噛もうという意思は無いので 許すしかないのですが、 ..
夕べは熱くて寝苦しかったです。 結局AM3:00頃寝たのかな 朝5時には起きるので賞味2時間ぐらいなので 頭がぼぉーっとしてます。 そんな寝苦しい中、 考えましたよ。名前。 何の名前かって言うと お迎えしてしまったんです セイブシシバナヘビ の レッド お腹真っ黒(だからと言って腹黒かどうかは謎) でキモ可愛い部類と言えるでしょうか? ちょっとまだ慣れてないから 怒ってるというか 一応コブラみたいにフード広げやがってw お迎え初日なので体重測定と写真撮影して ケージに戻します。 (慣れるまで数日間我慢) シシバナは、あまり大きくならないので 変化も少ないでしょうが 噛まれないように遊ばれます。(微量な毒あるからね) で、肝心の名前ですが AM2:30頃に 2つまで絞ったんです。 毒を持って..
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、