動物が大好きです!!ペットが大好き!!
昨晩変わった夢を見ました。 物を食べてる夢です。 ミートソースにチーズたっぷり入った 平麺のパスタを食べてる夢です すごく濃厚で美味しいんです。 もっと食べたいなぁと思ったら 目が覚めたのですが 夢のはずなのに、味を覚えてるんですよ。 という夢だったのですが 起きたら雨 そして、また台風が近づいてるとか・・・ 美味しい余韻を残しつつ 本日もヘビちゃんのブログです 今日はなぜか赤い日だったので 仕事もお休みです。 なので蛇ちゃん達をいっぱい観察できるね。って日です そんななか 張飛ちゃん。 お前ひげ生えたのか? まじまじ見てみましょう 食べても安全、猫のトイレ用のおからの砂 ってやつで、水分含んだら固まってしまうという床材なので 水に入った後、中のオブジェたちを玩具にして 遊んでいたんだと思いますが ..
昨日の夜の出来事ですが 禁断なおねんねに挑戦しました 厳顔 と シン と んーみん みんなでおねんねしてみよう。 というやつです お互いに共通な点は しりとりしたら 負けてしまうというだけです もともと、厳顔はどこでも寝るのは分かってます 寝てしまえば数時間も動かなくなることもわかってます。 問題はシンです。 シンは実はお布団の中に入れるのは初めてです。 んーみんと一緒に寝るのも初めてです。 とりあえず以前 厳顔とシンは顔合わせはしてるので 特別嫌がる様子はありません。 2ショットだって・・・ シン動き過ぎですw 何だか知らないが 厳顔の真上に立つシン 安全とわかったのでしょう 仲良くおねんね。 ・・・とりあえず厳顔が動き出さない程度の2時間ぐらいね (んーみんが動くとシンが爪たてるので 厳顔..
今晩は、ねむたい管理人です。 だんだんと雨も本降りに。 明日上陸するであろう台風の情報を視聴しながら、蛇たちにご飯をあげていました。 今回は、ボールパイソンの若殿くんの給餌風景について書いて行こうと思います。 ※冷凍マウスの捕食シーンが主です。 ※苦手な方の閲覧は非推奨です。 では、 ______________________________________ 青のライトは水槽のLED 繁殖期が近いためか、食欲が暴走気味の若殿くん。 元々食いむらのある子で、冬季から春先にかけての時期は特に食が細い。 無事越冬出来るよう、今の時期は確りと食べさせて行きたいところです。 「まだ?」 マウスを解凍し…
今晩は、ねむたい管理人です。 秋らしい気候になって来ましたね。 自室の窓を開けると、籾摺り機の稼働音。 誤解のないように、我が家の稲刈り&籾摺りを請け負って下さるお隣の農家さんには感謝の気持ちしかないのです。 ただ、アレルギーで鼻水とくしゃみか止まらない。 さて、 みつ豆くん:セイブシシバナヘビ(レッド系) 以前のブログ https://nemuitan.hatenablog.com/entry/2019/09/24/214658 に載せたのですが、この子の給餌は他の蛇たちとは若干異なり・・・ マウスを鼻先へ押し付けられれば、食べることは食べるけれど、置いたくらいじゃ絶対に食べない。 今回は、…
こんばんは、ねむたい管理人です。 台風が来る前に、稲刈りが無事終わりました。 ただいま籾擦り中。 新米が楽しみです。 さて、 今回は、これまた今年産卵したコーンスネークのいちご味さん(スノーモトレー)について書いて行きたいと思います。 ※ 冷凍マウスの捕食シーンがあります。 ※ 苦手な方は閲覧非推奨です。 ____________________________________ 「お?」 食欲は旺盛。 元々は、先住のスノーストライプ(♂)の番として御迎えした子でした。 御迎えした時はベビーサイズ under the キッチンペーパー 初見は、ピンクの発色が強いな、といった印象。 モトレー独特の…
ヘルマンリクガメ,モルモット,ハムスター,アカハラ・ハナダイモリ,ウパ,レオパードゲッコー,アジアジムグリガエル,オオアシカラカネトカゲ,フクロモモンガ,マーブルサラマンダー,ニシアフリカトカゲモドキ,クランウェルツノガエルとの毎日。
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、