動物が大好きです!!ペットが大好き!!
つくね「…アイツ…いつか、シメる…」 えー!!誰?誰を?! つくねの知り合いって… 私とよね夫の他に 誰かいたっけ?! あ、わかった! 動物病院の先生だね! シメちゃダメだよ!! お世話になってるんだからね!! そして…つくねってパンツマン だったんですよ!奥さん! 知ってた?! 茶パンマンだった!! ついに激写しちゃったので …これ…ポリシー違反…? 不安ですが、可愛さのあまり自分を 抑える事が出来ないパンツマンの よねこでした(;^_^A パンツマンについてはこちら! www.spicy-mameko.com
ウサギのつくねさんを膝の上で なでながらブログを書いています。 うらやましいでしょう~(^^)/ その代わり片手入力ですけど… だって、なでるのを中断すると 膝から降りて行ってしまうんだもの…。 世の中が大変な時にウサギさんと 戯れ、漫画を読んでゴロゴロしている 健康なよねこはちょっと罪悪感…。 なんか、ホント、すみません。 気分を変えて…! 何度かこのブログでも話題にして いますがウサギさんは無臭です。 お風呂は不要です。 無臭って言ってもなんだか 良い匂いがするんですけどね。 いつも自分でペロペロしていて ペロぺロに消臭や抗菌作用が あるのだそうです。 ウサギさんにマスクをペロペロ しても…
うさぎのつくねさんは たまに拗ねます。 いつもはケージの扉を開けると 何のためらいもなく出てきます。 が、私が家にいるにもかかわらず 出す時間が遅くなると拗ねて 出てこなくなるのです。 カワイイ…!! 必ず即座に出てくるのに、 出てこないとなると体調不良?! って心配になりますよね。 眠いのかとも思ったけど ケージの中でチモってたり ゴソゴソと活動しています。 初めは心配していましたが 試しに野菜をあげたりすると ペロっと平らげるし…??と 思っていたのですが間違いなく、 出す時間が遅くなると出てこない という法則が見えてきました。 つくねなりに分かっているのか、 私が外出していて遅くなった時…
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、