動物が大好きです!!ペットが大好き!!
1件〜50件
【ブログ歴20数年超え記念日】ブログは箱庭
実家から♪冷凍ロースカツ届きました(pq・v・)+°
雪印メグミルク♪牧場の朝ヨーグルト*\(^o^)/*
紅葉🍁が♪キレイでした(-ω-人)
ビーフシチュー♪豚こまで作りました(*^^*ゞ
Yahooショッピングで♪おにぎりぽっけ🍙お買い物(*^^*ゞ
プレート夕ご飯♪美味しく出来ました(^-^)v
愉快な仲間たちが作った♪アドボ(pq・v・)+°
彼岸花が咲いていた♪キレイでした(^_−)−☆
成城石井で♪旭ポンズお買い物*\(^o^)/*
肉じゃがの汁から♪煮卵作る(pq・v・)+°
実家から♪栗ご飯届きました(pq・v・)+°
チキンナスカレーで♪カレーうどん(*^^*ゞ
爬虫類ショップの♪リクガメさん(*´∇`)ノ
お土産色々♪ちょとずつ頂きました(pq・v・)+°
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 我が家では様々な生き物を飼育しています。 関連記事 ・『【小1】生き物、飼ってる?カブトムシの幼虫発見。他にも色々おります。 』 先
朱鷺の里秋津工房の佐渡ヶ島発酵竹粉のサンプルを2袋いただきました。佐渡ヶ島の天然竹を使用した、佐渡ヶ島発酵竹粉。朱鷺の里秋津工房では、古くから竹の産地である佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ孟宗竹を主原料として、土壌改良材として有効であるといわれる天然素材100%の発酵竹粉を生産しています。発酵竹粉とは、孟宗竹などを粉砕しパウダー状にしたものを、孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させた竹のパウダーです。土壌の中にはたくさんの微生物が生息しています。微生物には野菜の生育に悪い影響を与える微生物と、良い影響を与える微生物がいます。野菜の生育の悪い微生物が土壌に多いと、いくら肥料をあげても、野菜たちは弱ってしまったり、病気になったりします。良い影響を与える微生物が多いと野菜たち病気知らずでぐんぐん育ち、農薬や化学肥料...<monitor>朱鷺の里秋津工房佐渡ヶ島発酵竹粉
この週末も朝5時半からクワガタ散策。 日中は猛暑で外にいけないから、ここで長男と散歩タイム。 2時間ほど歩いてよい汗をかきました~。 とても短かった夏休み。 この夏はひたすらカブトムシ、クワガタ生活でした
こんばんは、hiroです。前の記事にも書きましたが、この連休中に我が家のカブトムシが次々と死んでいきました。この暑さが原因なのか単に寿命なのかは分かりません。 餌も一応食べていましたが、とりあえず生き残っているカブトムシ達に元気になってもらおうと、前から少し気になっていた栄養のありそうな餌を買いに行く事にしました。 ホームセンターに着くと、カブトムシコーナーには沢山の種類の餌が置いてあって結構迷いましたが、【昆虫の体力の維持をサポートします】と書いてあったこのバイオゼリーに決めました。 見た目がプロテインみたくて、凄く栄養がありそうです。 ただ今まで与えていたフルーツゼリーは割と食いつきは良か…
我が家は5学年差の姉弟。今春、長男も入学しました。 今年はコロナの影響もあり、夏休みも異例の短さ。 体調は変わりなく元気ですが、無症状ということもありうるし実家の両親や義理親さんに万が一うつしたら大
こんばんは、hiroです。県内は今月に入ってから猛暑が続いています。そのせいなのか、我が家のカブトムシが一匹また一匹と死んでいきました。 子供達も一緒になってカブトムシの世話をしていましたが、一夏の短い寿命がきたようです。 長男が「カブトムシ死んだから、逃がしてあげよう」と言うので、さっき自宅裏に埋めてきました。 ここで言う長男の逃がしてあげようは、土に埋めてあげようという意味です。 そして長男は、そろそろ【死】というものを理解し始めてきているのかなと思いますが、逆に【命】というものがまだよく分かっていないという感じです。 我が家には、次々と死んでいったカブトムシ達が残した小さな命がいるので、…
こんばんは、hiroです。今日、会社から帰って来ると長男が空き箱を使って、カブトムシを戦わせる土俵を作っていました。 そして、その土俵には覚えたてのひらがなで【かぶとむし】【くわがた】と書いてあり、「お父さん、カブトムシのバトルしてもいい?」と聞いてきたので、「いいけど、可哀想だから少しだけね」と答えました。 すると「わかった!」と言い、虫かごからカブトムシとノコギリクワガタを持ってきて自作の土俵に入れました。 長男が言うには、こども園でもカブトムシを飼育していて、子供達がカブトムシ相撲を見て遊んでいるそうです。 それで家でもやろうと土俵を作ったらしく、自分が帰って来る前にもカブトムシを戦わせ…
こんばんは、hiroです。今朝、親戚の親子と3人でクワガタ採集へ行ってきました。親戚に連れて行ってもらったクワガタの採れるポイントは、車で30分の所にある自然公園内でそこから更に山道を10分程歩いた所でした。 山道を歩いていると、如何にもクワガタがいそうな木が沢山生えており期待が高まっていきました。親戚が言うには先週、先々週とカブトムシとクワガタが捕れたとの事で、自分の中ではもうクワガタを捕まえた様な気持ちになっていました。 そして途中で男性二人組とすれ違い「おはようございます」と知らない人とも挨拶をし、良い気分でポイントに到着しました。 ポイントに着くと、さっそくスズメバチがいて多少ビビりな…
こんばんは、hiroです。昨日、子供達がカブトムシに餌を与えていた時に長男が「カブトムシの箱に何か変なのおる!!」と自分の所へ走ってきました。 何かと思いケースの中を覗くと、早くもカブトムシの幼虫が孵化していました。この前の記事に書いたペアのカブトムシのメスが卵を産んでいたようです。 そして、そのペアのカブトムシと同じ時期に生まれた幼虫が他に二匹いますが、まだ蛹にすらなっていません。一方では成虫になったかと思うと早々に交尾を済ませ産卵までしていたので、こんなにも成虫になるタイミングがズレるものかと不思議に思っています。 なので、いま一つのケースの中に一令と三令の幼虫が同居している状態なので何か…
ダニは出てこないようにする以外は、何も対策していなかったのに少なくなってきました。よかった。虫さんたちを観察していたら、カブトムシの卵がないことに気づきました。そ~っとマットを掘り返してみたら、いました!小さ~い。かわいい~7/11にもらったカブトムシのペア
昨日、昆虫ゼリーが残り少なくなったので買いに行きました。ダイソーさんです。一番近いので。小さいスーパーも見ましたが売っていませんでした。初心者なのでどこに買いに行ったらいいのかあまりわかっていません。ホームセンターとかペットショップかな?カブトムシがこん
こんばんは、hiroです。我が家で飼育しているカブトムシの幼虫が、とうとう羽化して成虫になりました。 このカブトムシは去年、ペアで購入したカブトムシの二代目になります。 golfnokizuki.hatenablog.com 昨日の朝、カブトムシの幼虫が入っている虫かごを見てみると、幼虫が二匹土の上に出てきていました。土が乾燥してきているのを嫌がって中から出てきたと思い、霧吹きで土の上を湿らせてやりました。 そして夜、仕事から帰ってきてまた霧吹きで土を湿らせようとして虫かごを見たところ、何やら黒い物がいました。カブトムシです。 朝に幼虫を見ていたので、まさかカブトムシになっているとは思いもしま…
こんばんは、hiroです。今日もカブトムシの記事を書きたいと思います。さっき仕事から帰ってきてカブトムシの飼育ケースを覗いて見ると何か違和感がありました。 ケースの蓋を取って中をよく見てみると、何とカブトムシが交尾をしていました。 二日程前にオスのカブトムシが出てきたと思ったら、さっそく交尾です。メスがいたのも驚きですが、いきなりの交尾にはビックリです。 この二匹のカブトムシの親も、お店で購入する際に一緒のケースに入れてレジまで持って行ったのですが、その時にはすでに交尾をしていたので遺伝?なのでしょうか。。。 golfnokizuki.hatenablog.com 交尾が早すぎます。。。 そし…
こんばんは、hiroです。今日、家に帰ったら子供達が「カブトムシ三匹になったよ」と言ってきたので、虫かごを見てみるとオスのカブトムシが三匹いました。 そして、その中に体の赤いカブトムシが二匹いました。赤いカブトムシはあまり見た事がないですが、シャア専用みたくてカッコいいなぁと思いました。 画像だと茶色に見えますが実際に見てみると、かなり赤いです。今日出てきた三匹のうち一匹だけが黒色で、あとの二匹が赤色なので同じ親から生まれているのに、こんなにも個体差があるのには驚きました。 とりあえず同じケースにオスばかりだと喧嘩しそうなので、子供達がダンゴムシやテントウムシを入れていた小さいケースに長男と次…
カブトムシさんの昆虫ゼリー、倒したりしていつもマットまみれになるのでホルダーを作ってみました。どうですか?なかなかいい出来!と自画自賛。最初は、トイレットペーパーの芯で作ろうと思いました。ゼリーが入る穴を開けて、簡単にできました。でも、サイズ感は良さそう
数年前にもカブトムシを飼育していた時期がありましたが… 今年も長男(小1)がはまり始めました!! 今年はカブトムシとクワガタの二本立て。 放課後は嬉々としてカブトムシ・クワガタ探し。 週末もカブトム
昆虫が苦手な方は見ないでください。 そして正直どうでもいい内容なので、 ご興味のない方は今すぐ閉じることをお勧めします。 軽井沢の紅葉は見頃でした(^^) それでは本題。
久しぶりに現在のリビング・ダイニングです。 フローリングが一新しました! フローリング自体を変えたわけじゃないですよ。 ジョイントマットです(^^) 以前は濃いブラウン
田舎なので街灯の下でカブトムシを発見したりするのですが、最近の街灯ってあまり虫集まってないですよね
夏真っ盛り。 毎日暑いですね。 タイトルが大げさなのですが。 増えました。 家族が。 一名ではなく一匹。 増えたのは、、、 ※閲覧注意です。 カブトム
詩250404a🥤2人で飲もう🥤・・・🍒さくらんぼガール🍒📱スマホケース(Android)&👝フラット缶ケース🍒
詩250331m🐦春の歌が聞こえるよ🐦・・・🎶🌈虹の音符🌈🎶📱スマホケース(Android)&👝フラット缶ケース🎶
デザイン好き必見! SUZURI(スズリ)でオリジナルグッズを作って副業に挑戦しよう!
詩250328a💖心💖・・・🌺スイトピー🌺📱スマホケース(Android)&👝フラット缶ケース🌺
詩250324m🎁プレゼント🎁・・・🎁Myon-Myon🎁👜サコッシュ&📱スマホストラップ🎁
詩250321a🌕変らぬものは月ばかり🌕・・・🦎カメレオンちゃん🦎📱スマホケース(Android)&🐶ドッグTシャツ🦎
詩250317m🌸君と僕🌸・・・🌸桜k🌸📱スマホケース(Android)&👕オーバーサイズTシャツ🌸
詩250314a🌸夜桜🌸・・・🐸カエルちゃんと夜桜🐸📱スマホケース(Android)&👕ビッグシルエットTシャツ🐸
詩250310m🚊春色電車🚊・・・🌳ピクニック気分k🌳👜サコッシュ&📱スマホケース(Android)🌳
詩250307a🌸猫がいる🌸・・・😺黒猫めいろ😺👝フラット缶ケース&✇マスキングテープ😺
詩250303m🌟こんぺいとう🌟・・・🌟謎の星k🌟👝フラット缶ケース&📱スマホストラップ🌟
詩250228a🐸カエルちゃん げっこげっこ🐸・・・🐸はっぴぃカエルちゃん🐸🐸📱スマホストラップ&👜トートバッグ🐸
詩250224m🌼美しい春🌼・・・💖美k💖👝フラット缶ケース&🧣タオルハンカチ💖
詩250221a🌟お星さま お星さま🌟・・・🦎イグアナ交響曲🦎👕夜空と共にスタンダードTシャツ&🔑魅惑のアクリルキーホルダー🦎
詩250217m💖幸せなのに💖・・・⚡⚡雷ハートk⚡⚡📱OPEN YOUR HEARTスマホケース&✇心に貼りたいマスキングテープ⚡
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、