動物が大好きです!!ペットが大好き!!
【ヤマザキ】 薄皮たまごぱん 【1個 80kcal】
【鮮やかな紫色!】ヤマザキのランチパック ブルーベリージャム&マーガリン
今日いち-2025年3月21日
今日いち-2025年3月20日
山崎製パン期間限定♪チーズ蒸しケーキ🍊(*^^*ゞ
今日いち-2025年3月8日
山崎製パン スタンプ5個集めると「えらべるPay500円分」が1,000名に当たる!スタンプは後でまとめてゲットも可能!(25/3/31まで)
今日いち-2025年3月4日
母がチャンレンジ中のヤマザキ春のパンまつり2025、その後
今日いち-2025年3月1日
朝食!ファミリーマート『クルーラーリングドーナツ』を食べてみた!
山崎製パン♪デザートドーナツ*\(^o^)/*
不味くはないけど…
朝食!ファミリーマート『ヘーゼルナッツのクイニーアマン』を食べてみた!
シェ・レカミエの特製シュークリーム
こんばんは、hiroです。今日、会社から帰って来ると長男が空き箱を使って、カブトムシを戦わせる土俵を作っていました。 そして、その土俵には覚えたてのひらがなで【かぶとむし】【くわがた】と書いてあり、「お父さん、カブトムシのバトルしてもいい?」と聞いてきたので、「いいけど、可哀想だから少しだけね」と答えました。 すると「わかった!」と言い、虫かごからカブトムシとノコギリクワガタを持ってきて自作の土俵に入れました。 長男が言うには、こども園でもカブトムシを飼育していて、子供達がカブトムシ相撲を見て遊んでいるそうです。 それで家でもやろうと土俵を作ったらしく、自分が帰って来る前にもカブトムシを戦わせ…
こんばんは、hiroです。今朝、親戚の親子と3人でクワガタ採集へ行ってきました。親戚に連れて行ってもらったクワガタの採れるポイントは、車で30分の所にある自然公園内でそこから更に山道を10分程歩いた所でした。 山道を歩いていると、如何にもクワガタがいそうな木が沢山生えており期待が高まっていきました。親戚が言うには先週、先々週とカブトムシとクワガタが捕れたとの事で、自分の中ではもうクワガタを捕まえた様な気持ちになっていました。 そして途中で男性二人組とすれ違い「おはようございます」と知らない人とも挨拶をし、良い気分でポイントに到着しました。 ポイントに着くと、さっそくスズメバチがいて多少ビビりな…
こんばんは、hiroです。昨日、子供達がカブトムシに餌を与えていた時に長男が「カブトムシの箱に何か変なのおる!!」と自分の所へ走ってきました。 何かと思いケースの中を覗くと、早くもカブトムシの幼虫が孵化していました。この前の記事に書いたペアのカブトムシのメスが卵を産んでいたようです。 そして、そのペアのカブトムシと同じ時期に生まれた幼虫が他に二匹いますが、まだ蛹にすらなっていません。一方では成虫になったかと思うと早々に交尾を済ませ産卵までしていたので、こんなにも成虫になるタイミングがズレるものかと不思議に思っています。 なので、いま一つのケースの中に一令と三令の幼虫が同居している状態なので何か…
ダニは出てこないようにする以外は、何も対策していなかったのに少なくなってきました。よかった。虫さんたちを観察していたら、カブトムシの卵がないことに気づきました。そ~っとマットを掘り返してみたら、いました!小さ~い。かわいい~7/11にもらったカブトムシのペア
昨日、昆虫ゼリーが残り少なくなったので買いに行きました。ダイソーさんです。一番近いので。小さいスーパーも見ましたが売っていませんでした。初心者なのでどこに買いに行ったらいいのかあまりわかっていません。ホームセンターとかペットショップかな?カブトムシがこん
こんばんは、hiroです。我が家で飼育しているカブトムシの幼虫が、とうとう羽化して成虫になりました。 このカブトムシは去年、ペアで購入したカブトムシの二代目になります。 golfnokizuki.hatenablog.com 昨日の朝、カブトムシの幼虫が入っている虫かごを見てみると、幼虫が二匹土の上に出てきていました。土が乾燥してきているのを嫌がって中から出てきたと思い、霧吹きで土の上を湿らせてやりました。 そして夜、仕事から帰ってきてまた霧吹きで土を湿らせようとして虫かごを見たところ、何やら黒い物がいました。カブトムシです。 朝に幼虫を見ていたので、まさかカブトムシになっているとは思いもしま…
こんばんは、hiroです。今日もカブトムシの記事を書きたいと思います。さっき仕事から帰ってきてカブトムシの飼育ケースを覗いて見ると何か違和感がありました。 ケースの蓋を取って中をよく見てみると、何とカブトムシが交尾をしていました。 二日程前にオスのカブトムシが出てきたと思ったら、さっそく交尾です。メスがいたのも驚きですが、いきなりの交尾にはビックリです。 この二匹のカブトムシの親も、お店で購入する際に一緒のケースに入れてレジまで持って行ったのですが、その時にはすでに交尾をしていたので遺伝?なのでしょうか。。。 golfnokizuki.hatenablog.com 交尾が早すぎます。。。 そし…
こんばんは、hiroです。今日、家に帰ったら子供達が「カブトムシ三匹になったよ」と言ってきたので、虫かごを見てみるとオスのカブトムシが三匹いました。 そして、その中に体の赤いカブトムシが二匹いました。赤いカブトムシはあまり見た事がないですが、シャア専用みたくてカッコいいなぁと思いました。 画像だと茶色に見えますが実際に見てみると、かなり赤いです。今日出てきた三匹のうち一匹だけが黒色で、あとの二匹が赤色なので同じ親から生まれているのに、こんなにも個体差があるのには驚きました。 とりあえず同じケースにオスばかりだと喧嘩しそうなので、子供達がダンゴムシやテントウムシを入れていた小さいケースに長男と次…
カブトムシさんの昆虫ゼリー、倒したりしていつもマットまみれになるのでホルダーを作ってみました。どうですか?なかなかいい出来!と自画自賛。最初は、トイレットペーパーの芯で作ろうと思いました。ゼリーが入る穴を開けて、簡単にできました。でも、サイズ感は良さそう
数年前にもカブトムシを飼育していた時期がありましたが… 今年も長男(小1)がはまり始めました!! 今年はカブトムシとクワガタの二本立て。 放課後は嬉々としてカブトムシ・クワガタ探し。 週末もカブトム
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、