動物が大好きです!!ペットが大好き!!
2025年3月17~28日◆希望の歴史・下巻(前編)
2025年3月17~28日◆希望の歴史・下巻(後編)
2025年2月17~28日◆治したくない(前編)
2025年2月17~28日◆治したくない(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(後編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(前編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(後編)
2024年12月23~27日◆炎上の言葉づかい
2024年12月9~20日◆ジュリー(前編)
2024年12月9~20日◆ジュリー(後編)
A&G放送終了サブスクQlоveRに移行
「こんなに止まらないものか」秋山翔吾、9月の大失速を語る
先週の金曜日、A子は夏休み前最終日。あげはちゃんのサナギ、色が変わってるね~なんて話して登校。過去記事:あげはちゃんサナギ化の準備黄緑から茶色っぽく。ちょっと心配してました。その後、一足先に夏休みになったU介が起きてきて、私はついウトウト…気づいたらチョウ
先日の台風の前にお迎えした、今年2匹目あげはちゃん。過去記事:ダイソーの歯ブラシスタンドを飼育容器の枝立てに昨日の夜、何か液が出てると思ったらもう登っちゃってた。みんなここが好き。チョウになるのは夏休みに入ってからかな、と思うので、今度はみんなで見られると
ダイソーの飼育容器で育てているあげ太郎。先日サナギになり、見守っていました。過去記事:あげ太郎その後(虫注意)今日午前中出かけていて、帰ってきたらチョウになってた~!!時間は14時過ぎ。子ども達も見たいかな、と思いましたが羽をバタつかせて狭そうにしているので
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、