動物が大好きです!!ペットが大好き!!
Greenジャーナルvol.30 2025年4月3号
アオスソビキアゲハ♂ (ボルネオ) Lamproptera meges meges
ガナシロシタセセリ♂ (ボルネオ) Tagiades gana gana
クラルシジミ♂ (ボルネオ) Rapala varuna saha
マラヤミナミヒョウモン♂ (ボルネオ) Cirrochroa malaya calypso
☆★2025年8月の旅の予定決まりましたよ・・・マレーシア・コタキナバル
トミニアキチョウ♀ (北ボルネオ) Eurema tominia nabalua
Greenジャーナルvol.24 2025年3月1号
私的クリプトコリネ育成法:鉢物編 PV版
クレリカミナミイチモンジ♂ (ボルネオ) Athyma clerica clerica
Greenジャーナルvol.20 2025年1月3号
マレーコノハチョウ♂ (ボルネオ) Kallima limborgi buxtoni
シロオビベニホシイナズマ♀ (ボルネオ) Euthalia adonia montana
セナヒルキバネセセリ♂ (ボルネオ) Bibasis sena uniformis
シリンクスミツオシジミ♂ (ボルネオ) Horaga syrinx maenala
ルアンパバーンの朝市(小路・2日目)~ルアンパバーン3
【動画】ソンクラン時が事件や事故トラブルが1番多いタイ?
【危険】タイのソンクランが始まる!日没後の水かけを注意喚起!
アナンタミスジ♂ (ラオス) Neptis ananta learmondi
友達が遊びに来た。弾丸で。
「絶望の朝」から解放されたラオス移住の話
愛知での出店も決定!ラオスフェスティバル準備中
【不思議】日本円でもタイバーツ経由でもラオスキップのレートが変わらなくなる!
鉄道でビエンチャンへ
ワトソンミドリシジミ♂ (北ラオス) Chrysozephyrus watsoni watsoni
イシガケチョウ♀ (ラオス) Cyrestis thyodamas thyodamas
トガリクロセセリ♂ (ラオス) Notocrypta clavata theba
ルアンパバーン観光
行けるのかソンクラーン
ルアンパバーンの朝市(小路・初日)~ルアンパバーン2
新しく買うコスメは、 動物実験しない物、クルエルティフリーを選ぶ事に決めました! 今日は 動物を守りたいと願う あなたも出来る選択肢をシェアします。
1ヶ月以上前から大好きだった牛乳を飲むのをやめて、 ヴィーガンへの最初の1歩を踏み出しました。 今日は すんごい肉好きで、 料理苦手な私の ヴィーガンへの5つのステップと、 課題をシェアします。
海外では、牛乳の命運は尽きかけています。最新の調査によると、英国では、1970年代の半分の量の牛乳しか飲まなくなっています。米国でも、同様です。その消費は1975年に比べ、40 %減となっています。最早、牛乳は「健康飲料」として皆が飲むべきものではなく、コーラやコーヒー、アルコールと同じ単なる「嗜好品」と考えられるようになっています。つまり、単に「飲みたい人だけが飲む」ものでしかなくなっているのです。これが...
無精卵は、人間の女性の経血と同じものです。では、有精卵は?↓これです。これはフィリピンの「バロット」というアヒルの卵料理です。孵化前のヒナを殻のまま茹でて作ります。ニチャニチャとした歯応えで、味は、鳥肉に近い卵の黄身の味だそうです。“引用:https://philippinescebu.hatenablog.com/entry/2020/04/26/131649”アヒルの卵に限らず、有精卵は温めると将来こうなります。有精卵は、鳥の命の芽なのです。時間的に早いか...
世界の農地の83%は、畜産と酪農、つまり、食肉と乳製品、鶏卵の生産のために使われています。そして、そこから排出される温室効果ガス(二酸化炭素)は排出量全体の60%をも占めています(学術雑誌「Science」に掲載された論文中のデータ)。研究では、水の使用量、温室効果ガス排出量を調査し、農業生産が大気や水の汚染にどの程度関与しているかを調べました。その結果、最も環境に負荷を与えているのが畜産と酪農であることが判明...
グミ、ゼリーやマシュマロのようなクニャクニャした食べ物の原料は? ゼラチンです。では、ゼラチンの元の姿というのは一体どんなものなのでしょう。↓これです。牛や豚を殺して作っているのです。グミやゼリーは、宝石のように綺麗な見た目とは裏腹の「血生臭い」食材を使った食品と言えるでしょう。ゼラチンは何から作られる?(This is where gelatin comes from)←動物愛護団体「Mercy For Animals」のフェイスブックに飛びます。...
多くの研究から、モルヒネは脳神経にある「オピオイド受容体」というタンパク質と結合して快楽を生じさせているということ、および脳の中には「脳内麻薬物質」が存在していることが判明しています。そして、ヒトや動物の脳内には、このオピオイド受容体と結合可能な「ペプチド」と呼ばれる物質が存在し、これが神経細胞から分泌されることで「快楽」を感じるのだということが分かっています。では、何故モルヒネを服用すると快感を...
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、