動物が大好きです!!ペットが大好き!!
アベランスムラサキシジミ♂ (北・中タイ) Arhopala aberrans aberrans
ナツメシジミ♂ (タイ) Castalius rosimon rosimon
チャイロイナズマ♀ (タイ) Euthalia aconthea garuda
クロテンシロチョウ♂ (タイ) Leptosia nina nina
ミツオシジミ♀ (タイ) Horaga onyx onyx
ミヤマカザリシロチョウ♂ (北タイ) Delias belladonna hedybia
ナショーナミスジ♂ (北・中タイ) Neptis nashona aagaardi
レテノールアゲハ♂ (北・西タイ) Papilio alcmenor publilius
カバイロカワラセセリ♂ (タイ) Ctenoptilum vasava vasava
アルフェダイナズマ♂ (タイ) Euthalia alpheda verena
ビロードマネシアゲハ♂ (北タイ) Chilasa slateri slateri
アナイスアサギシロチョウ♀ (タイ) Pareronia anais anais f. lutea
マルモラタキネアシシジミ♀ (タイ) Logania marmorata marmorata
オオクビワチョウ♂ (北タイ) Calinaga sudassana sudassana
ポルスヒメチャバネセセリ♂ (タイ) Halpe porus porus
マリモ、2019年9月ごろ ソファーのお気に入りの位置で 41、マリモは約束を果たしてくれた ~2歳までは生きる~ マリモの葬儀を無事に終えた翌日、私は膨大な量のマリモの写真を整理していた。マリモの写真は生後3か月で対面した時から始まり、我が家にきて1年9か月の間に撮影されたその枚数は、約2,000枚になる。中には獣医さんに様子を伝えるために撮影したものもあるけれど、それらを除いても1,500枚はあるだろう。 真っ黒な小さな赤ちゃん犬だったマリモが、少しずづ大きくなっていく様子がつぶさに残されている。先天性の腎臓形成不全を抱えた体でよく成犬まで成長してくれたものだと思う。マリモは本当に頑張った…
マリモはたくさんの贈り物をくれた。 マリモからの贈り物 ピリカはスクスクと成長し、先月末には3回目のワクチン接種を終えた。まだ狂犬病が残っているとはいえ、あと2週間もすれば近所をお散歩できるようになる。そこでお散歩デビューに備えてキャリーバッグに入れて外出したり、近所の公園の芝生の上を中心に最近少しづつ外を歩かせてみることにした。 まだ狂犬病ワクチンを接種していないので、ワンちゃんには接触させていないけれど、ピリカは他のワンコにも人にも興味津々で、誰かに会うたびに尻尾フリフリで愛嬌を振りまいている。 マリモは警戒心が強く、知らない人には自分から近づくことの無い子だった。そのためせっかく話しかけ…
今朝、ブロ友さんの愛犬のルディちゃんが、お空へ旅立ったというとっても悲しいお知らせを聞き、とても悲しくなりました。実際には会ったことはないけどかわいい姿に癒…
2019年8月ごろ 42、小さな骨壺袋 ~どうか安らかに~ マリモの葬儀の翌週、私は布地を買いに大型の生地屋に向かった。マリモの骨壺袋用の生地やそのほかの材料を買うためだ。葬儀場で頂いたピンク色の骨壺袋は、あまり作りが良い物とは言えず、素材もナイロンであまり上質な物ではない。家に置いておくにしても、可愛かったマリモのイメージに全く馴染まない。どう見ても2歳の女の子が眠る骨壺にはあまりふさわしいとは思えないので、考えた末、自分で作ることにした。 あれこれと悩んだ後、私は優しいアイボリー色のオーガニックリネン生地と薄い水色のリボン、アジサイとスズランのアップリケを購入した。そして家に帰ると早速骨壺…
母があのこたちのお墓参りに行き、写真送ってくれました。左の壁の向こうが動物供養浄苑です。納骨堂。あまり考えたくたくない未来だけど…あみもいつかはこちらのお寺で…
梨花ちゃんの葬儀の続きです。2016年10月22日火葬場(いつくしの杜)にお骨のお迎えにいきました。お骨はとりあえず手元に残したい気持ちもあり、分骨にしました…
虹の橋へ旅立った猫の梨花ちゃんのなくなったときのお話ですもっと早く書きたかったですが、しばらくブログ離れとブログのお引っ越し、写真も色々なところに分散保管され…
いつも台所仕事をする私を見ていたマリモ 43、手紙 ~大好きなマリモへ~ マリモはとうとう虹の橋に行ってしまったね。ママとパパはマリモに会いたくて仕方ないよ。朝起きたとき、外出から帰った時、日常の端々でマリモの居ない現実を強く感じると今でも涙がこぼれる。マリモが死んでしまってから、ママが泣かなかった日は1日だってない。あの可愛かった顔を思い出さない日も1日だって無い。 49日が過ぎて、マリモは天国に行ってしまっているかな?よく言われるように虹の橋の袂でママ達を待っているのかな?どこに居るとしてもマリモが苦しさから解放されて、お友達と楽しく遊んでいるのなら、ママは嬉しいよ。 マリモの我が家での生…
2019年6月 まだ元気だった頃のマリモ 「まりも物語」を書き終えて 「マリモが虹の橋へと旅立ってから、あの子の生涯を書き残したいという思いから綴った「まりも物語」を昨日遂に書き終えました。 書いている間も色々な事が思い出されて、パソコンに向かって泣いてばかりいた私ですが、書くことで少しずつ気持ちが整理されていき、また、暖かいコメントを頂いたりしたことで、随分と心が癒されました。読んでくださった皆さん、コメントをくださった皆さん、ありがとうございました。 一気に書き上げた「まりも物語」を改めて読み返してみると、マリモの生涯が腎不全の犬と暮らす飼い主さんの参考になればと思って書き始めた筈なのに、…
動物が大好きです!!ペットが大好き!!
人間のエゴであまりいい余生を暮らせない動物達をゼロにする
日本に昔からいる在来種の日本みつばちを飼育しています。 巣箱づくり、巣箱の設置、逃去、病気対策など、飼育全般の情報コミュです。
日本みつばちのはちみつは数種類の蜜源から蜜を集めてくるため、百花蜜を呼ばれています。 産地や季節ごとに味が異なり、一期一会の貴重な味わいが楽しめます。 また、生産量が、西洋みつばちの概ね10分の1で、まぼろしのはちみつと言われています。 日本みつばちの蜂蜜が食べてみたい! 蜂蜜好きな方、大歓迎です。
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
数年前に症状が出て、一年前にやっと診断されました。 症状の良い日、悪い日いろいろあり、不安になる事もありますが、 向き合うしかありません。 命を取られる病気ではありませんが、かなり生活に支障が出てます。
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう
グッピー好きの人集まれー いろんな情報交換しましょう、