アカメベビーのいま(2025/03/19)
アカメカブトトカゲが孵化!!!(2025/01/13)
アカメカブトトカゲが産卵続き~!(2024/12/27、31)
東レプ行ってきました(*^^*)(2024/11/30)
アカメカブトトカゲが産卵~!(2024/11/07)
アカメカブトトカゲの赤ちゃん達の経過状況(2024/09/28)
アカメカブトトカゲたちのケージセットアップ!(2024/09/11)
埼玉Black Out行ってきました~!(2024/09/01)
【クローズ…】アカメカブトトカゲが産卵~!(2024/08/29)
アカメカブトトカゲの赤ちゃん達の経過状況(2024/04/28)
アカメカブトトカゲの赤ちゃん達の経過状況(2024/02/22)
アカメカブトトカゲ、6回目の産卵!(2024/02/19)
アカメカブトトカゲの赤ちゃん達の経過状況(2024/02/11) ※しばらくぶりw
アカメカブトトカゲの卵再び!!!(2024/01/22)
アカメカブトトカゲの卵再び!!!(2024/01/05) ※1つ孵化しました!
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!4月も下旬に入り、熊本トムキャッツの展示会までに余裕が有るようで無いような4ヶ月余りとなりました。テーマのF-4ファントムⅡは、昨年作った大物×1/小物×5の他に積み置きも気力も無いので、2月に着手したAH−64Eを進めていきます。困った事に組み立て説明書に全く塗装指示が無いので、手持ち資料を参考に進めなければいけませんが、コクピットはほぼ真っ黒、機体も根暗なヘリドラブ単色なのでちょっとは助かります。プラジェクトX(ばって〜ん♡)空もモノのスタンダード、コクピットから始めます。約50パーツを使い再現され、そこに搭乗員を守る防弾シートがありますが、シートクッションにファブリックを貼り込んでディテールアップしました。画像向かって左側がキットオリジ...No.2AH−64Eコクピット防弾シート
おべんとう+黄色のお守り+どうぐ1種(高級層編)「ハイテクテント」編実験(20250425_2)しょうごう:さすらいの旅人おべんとう:あさつきのピロシキおまもり:黄色のお守りどうぐ:ハイテクテント結果(20250425_2)出発:8:00にはいませんでした帰着:14:25外出時間:6~7時間外出方向:九州地方名物:みかん、いちご、茶葉画像:3枚佐賀県七ツ釜(かえる単独63回累計68回)同行編、ねすみをゲットしています*************************...
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!左上がキットオリジナル。シートクッションをファブリックで囲み接着。エッチング製シートベルトを接着。黒に少量の白を混ぜたものを全体に吹き付け。クッションにはウェザリングカラーのシェイドブラウンとマルチホワイトで数段づつ明度を上げながらドライブラッシング。つや消しクリアてコートした後、搭乗前に跳ね上げられたシートベルトを半艶黒で筆塗り。最後にマルチホワイトで全体をドライブラッシング。コクピット内は狹く暗いので、クッションは思い切って立体感を強めた。プラジェクトX(ばって〜ん♡)gooブログのサービス終了を受け、推奨2社の内Amebaブログにデータ移行作業を依頼しました。約1週間かかるそうです。どちらかと言えば画像中心で読み応えゼロの文章をアップし...No.2'AH−64E防弾シート仕上げ
おべんとう+黄色のお守り+どうぐ1種(高級層編)「ハイテクテント」編実験(20250425)しょうごう:さすらいの旅人おべんとう:よもぎのフォカッチャおまもり:黄色のお守りどうぐ:ハイテクテント結果(20250425)出発:24日 13:00にはいませんでした帰着:5:27外出時間:16~17時間外出方向:四国地方名物:みかん、五色豆、玉ねぎ、柿画像:5枚愛媛県道後温泉本館(かえる単独47回目累計75回目)同行編コンプリート済です************...
おべんとう+黄色のお守り+どうぐ1種(高級層編)「ハイテクテント」編実験(20250424_2)しょうごう:さすらいの旅人おべんとう:のびるのキッシュおまもり:黄色のお守りどうぐ:ハイテクテント結果(20250424_2)出発:6:00にはいませんでした帰着:10:20外出時間:4~5時間外出方向:東北地方名物:米画像:1枚宮城県松島五大堂透かし橋(かえる単独84回累計96回)同行編、蝶々をゲットしています***********************************...
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!4月も下旬に入り、熊本トムキャッツの展示会までに余裕が有るようで無いような4ヶ月余りとなりました。テーマのF-4ファントムⅡは、昨年作った大物×1/小物×5の他に積み置きも気力も無いので、2月に着手したAH−64Eを進めていきます。困った事に組み立て説明書に全く塗装指示が無いので、手持ち資料を参考に進めなければいけませんが、コクピットはほぼ真っ黒、機体も根暗なヘリドラブ単色なのでちょっとは助かります。プラジェクトX(ばって〜ん♡)空もモノのスタンダード、コクピットから始めます。約50パーツを使い再現され、そこに搭乗員を守る防弾シートがありますが、シートクッションにファブリックを貼り込んでディテールアップしました。画像向かって左側がキットオリジ...No.2AH−64Eコクピット防弾シート
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)