コミスジ♂ (ラオス) Neptis sappho astola
コミスジ♂ (ラオス) Common Hill Sailor (Laos)記録:2018/3/26場所:ムアンカム、ラオス (Muang Kham, Laos)
2025/07/05 08:00
カバマダラ♀ (バリ) Danaus chrysippus bataviana
ツマムラサキマダラ
コモンマダラ♀ (ラオス) Tirumala septentrionis septentrionis
スジグロカバマダラ♂ (スラウェシ) Danaus genutia leucoglene
ルリマダラ♂ (ボルネオ) Euploea sylvester tyrianthina
クロウレイアサギマダラ♀ (北ボルネオ) Parantica crowleyi crowleyi
トラフマダラ♀ (ボルネオ) Parantica agleoides borneensis
ビトレアヒメゴマダラ♀ (北スラウェシ) Ideopsis vitrea oenopia
セレベスオオゴマダラ♂ (中央・東スラウェシ) Idea blanchardii garunda
カバマダラ♀ (タイ) Danaus chrysippus chrysippus
ミダムスルリマダラ♂ (ラオス) Euploea midamus chloe
ヒメコモンアサギマダラ♂ (台湾) Parantica aglea maghaba
渡り蝶 アサギマダラに遭遇!
ユベンタヒメゴマダラ♀ (スラウェシ・ミナハサ半島南端) Ideopsis juventa ultramontana
ストリィオオゴマダラ♀ (ボルネオ)
ヤマザキ 薄皮 チョコバナナクリームパン
ヤマザキ 薄皮 塩キャラメルクリームパン
ヤマザキ 薄皮 カルピスクリームパン
ピーナツクリームサンド(山崎製パン)
コッペパンブルーベリージャム&マーガリン(山崎製パン)
ヤマザキ・ブルーベリークッキーサンド・食べた感想
ヤマザキ☆「じゃがマヨネーズパン(北海道産じゃがいも)」♪
ランチパック タコスミート 口コミ
ランチパック あんバター 口コミ
ヤマザキおじさんが焼くアンパンが好き。
ヤマザキのデザート、喫茶気分・・・レベルアップして凄いことに ⤴️⤴️、
ヤマザキ☆「北海道産チーズのチーズまんじゅう」♪
ヤマザキ『クイニーアマン 粒あん&ホイップ』を食べる(^○^)
ヤマザキ メロン蒸しケ-キ(アンデスメロン)
ヤマザキ ふかふわ てりやきハンバーグ&ケチャップハンバーグ
孫たちと楽しいエゾヒメギフチョウハンテング。
ボリビア産オーロラモルフォ、ボリビア奥地の人々など
ボリビアのMorpho helenor ヘレノールモルフォ、自然、蝶、自動車など
ボリビアの犬と蝶。
ボリビア産ベニオビシロチョウ Pereute callinira callinira と自然環境
ボリビアの空港、街並み、マーケットなどの風景
Caligo illioneus ボリビアのイリオネウスフクロウチョウ。
ボリビア高山帯の黄色いコリアス。
ボリビア高山帯の黄色いコリアス。
南米ボリビアでAgrias claudica lugina の採集。ボリビアの紹介を交えて。
白帯がとても幅広いフタスジチョウ
世にもおぞましい恐怖の光景。幼虫の体を食い破り寄生蜂幼虫続々と出現。
敏感なクジャクチョウ、おっとりした C-タテハ。
ジョウザンシジミ中間型( 夏型 )メスの交尾拒否行動。
翅表が美しいジョウザンシジミ中間型オスに対しメス翅表は真っ黒。
1日前
コミスジ♂ (ラオス) Neptis sappho astola
5日前
ガウラヒメゴマダラ♀ (ボルネオ) Ideopsis gaura daos
9日前
ラマケウスタイマイ♂ (マレー半島) Graphium ramaceus pendleburyi
13日前
テツイロビロードセセリ♂ (マレー半島) Hasora badra badra
17日前
マヨールムラサキシジミ♂ (ボルネオ) Arhopala major major
21日前
タガリカウラギンシジミ♀ (ボルネオ) Curetis tagalica jopa
25日前
ゲザシジミタテハ♂ (ボルネオ) Abisara geza litavicus
29日前
イワサキコノハ♂ (マレー半島) Doleschallia bisaltide pratipa
パルグナコイナズマ♀ (マレー半島) Tanaecia aruna aruna
アオジロキチョウ♂ (ボルネオ) Eurema lacteola lacteola
キシタアゲハ♀ (ラオス) Troides aeacus aeacus
フィリッピンクロチャバネセセリ♂ (ボルネオ) Caltoris philippina philippina
プリバタキイチゴシジミ♀ (ボルネオ) Sinthusa privata privata
リブナチビキララシジミ♀ (ランカウイ) Cyaniriodes libna andersonii
ヤエヤマイチモンジ♀ (台湾) Athyma selenophora laela
ハラグロオオテントウ 黒いマスクが怪傑ゾロ・編
ニッポンヒゲナガハナバチ ふわふわ小さな長耳蜂・編
またまたまたコンニャクの花
コシアキモモブトハナアブ そっくりで追いかけたら・編
ゴマダラチョウ 蛹化と羽化とそして旅立ち・編
ベニスズメ プリティピンクビューティー・編
アオスジアゲハ 越冬蛹の羽化続々・編
清水山の森 カタクリの花お疲れ様
コミスジ 穴だらけの末路・編
カタクリの花 見頃終盤も桜と足並みそろえて
カタクリ日和 清水山の森と稲荷山憩いの森
コミスジ 越冬幼虫の蛹化・編
カタクリの花 見頃を迎えるも花冷えの週末
カタクリの花 一輪をじっくり見るも良し
ゴマダラチョウ 越冬幼虫観察記~越冬成功春の目覚め・編
10日前
アゲハ飼育日誌2503 青虫席巻 巨大ナミいも 春型羽化終了
アゲハ飼育日誌2502 イモ活始まる イモ活フォーラム開設
アゲハ飼育日誌2501 スーパーのイモ回収 春型羽化始まる
アゲハ飼育日誌2408 クス蛹が寝返り オリジナルグッズ販売終了
アゲハ飼育日誌2407 我が家初の過齢幼虫 パッツンパッツン
アゲハ飼育日誌2406 片栗粉は食べない 前蛹が臭角出した‼
アゲハ飼育日誌2405 黒帯の蛹 帯糸から抜け落ちた前蛹
【ホシホウジャク】珍しいタイプの蛾 幼虫から育ててみた
アゲハ飼育日誌2404 ナミアゲハ♂♀くっきり アオいもの臭角
アゲハ飼育日誌2403 ジャコウ孵化~羽化 春型羽化終了
アゲハ飼育日誌2402 ジャコウアゲハの交尾 キャベツから青虫
【てんとう虫の羽化】蛹が成虫になる動画 羽化した後の変化
アゲハ飼育日誌2401 オリジナルグッズ販売開始 イモ活始まる
【モンシロチョウの育ち方】卵から成虫まで 完全変態の様子
アゲハ蝶幼虫の成長過程 卵から蝶になるまでの期間と変化
携帯虫かごのススメ
卒園アルバムを作成しました!しまうまプリントのクーポンあり★
PTA活動は、できる事をできる時にという活動が続けやすいと感じています
スマホカバーを縫いました。
上履き袋を縫いました
帽子を作りました。今年も保育園の衣装として追加で12個制作中です
2度目のラン活!ランリュックを購入しました。
【防災】ランドセルにつけるライトを購入しました|災害時、下校時用として
空気入れ不要の大型折り畳みプールを使いました
2024年6月下旬の虫たち |蝶の幼虫、クワガタ、カブトムシの成虫
ツマグロヒョウモン|タテハチョウ科の蝶が羽化しました
ニジイロクワガタが成虫になりました。
ファイテン使っています |PR
ニジイロクワガタが蛹になりました
小学校6年生の家庭科のお手伝い
山形県大石田町川前地区のギフチョウとヒメギフチョウ
オオクワガタの大歯型と中歯型と小歯型とは?
クモマツマキチョウ~珍しい?生態写真や生息地、食草、越冬、亜種などを解説~
都会での生活・人間関係に疲れた人へ~蝶とカブトムシ・クワガタ観察・飼育のすすめ~
ヤマトシジミの原子力発電所事故による放射能の影響
絶滅した可能性が高いオガサワラシジミ・絶滅した原因など詳しく解説
2022年に観察した美しい蝶の総まとめ
2023年に観察した美しい蝶の総まとめ
2024年に観察した美しい蝶の総まとめ
扇沢のクモマツマキチョウ~長野県・北アルプスの蝶~
アゲハ蝶が好む花~ツツジやサツキをはじめとした赤い花など~
【足立区生物園を紹介】ツシマウラボシシジミが観察できる場所
【カラスノエンドウにつくアブラムシ】ソラマメヒゲナガアブラムシってどんな虫?
【モンキチョウによく似た蝶】ミヤマモンキチョウとモンキチョウの違い・見分け方
【高山蝶の種類を解説】氷河期の生き残りの蝶を紹介!~オオイチモンジやウスバキチョウなど~
【虫動画】だいぶ大きくなってきた
16時間前
東京ばな奈ワールド 空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味 4個入
16時間前
有楽製菓 ミルクマニア
17時間前
水栽培の青じその移動
1日前
味源 田丸屋塩わさびポテト 50g
1日前
【虫動画】今日もどんどん脱皮
1日前
2025年3月31日~4月10日◆眼高手低(後編)
1日前
2025年3月31日~4月10日◆眼高手低(前編)
2日前
水栽培のレタスに花芽
2日前
【虫写真・動画】多分四齢
2日前
acure<アキュア> From AQUA 天然水ゼリー
2日前
NHKラジオ第1で4月に放送された発達障害関連の再放送があります
3日前
【虫動画】まだ脱皮
3日前
餅文総本店 一口水ういろ
4日前
羽田イノベーションシティ 足湯スカイデッキ
蝉の穴がたくさん!
網戸にクサカゲロウ?
洗濯物に シロテンハナムグリ と ツマグロヒョウモン
ハクセキレイと遊ぶ@木場親水公園(江東区)
昨晩の地震、そして、水槽に精子みたいな形のミズミミズ?がいる~ Part 2
ベランダのハト VOL. 6 ~ 完結編・もうこないでね ~
ベランダのハト VOL. 5 ~早朝のベランダは大変なことに!~
ベランダのハト VOL. 4 ~もふもふのヒナ / ヒナだけの夜~
ベランダのハト VOL. 3 ~親バトとヒナの夜~
ベランダのハト VOL. 2 孵化後~給餌
ベランダのハト Vol. 1 ~産卵・孵化~
『カグー(Kagu)』@野毛山動物園の動画
アゲハの幼虫
水槽は諦めました😢
東京ミッドタウンで
28日前
6月の昆虫採集 ~河川敷にて~
キイロホソゴミムシと河口のヨシ原に棲む生き物
エゾヨツメと春の良蛾たち
プロが教える虫取り網の選び方 ~初心者からプロ用まで~
スギカミキリの採集@埼玉県
タニガワモクメキリガ ~春に会いたいステキな蛾~
標本は目指すべき自然の姿を伝える資料【自然史博物館の資料と保存】
平地の湿地でみられるナガゴミムシ亜科15種を同定しよう【Pterostichini族】
【昆虫標本】標本箱と防虫剤などの関連アイテムのおすすめを紹介します
冬に出会える昆虫15選 ~虫たちはどこで冬越しをするのか~
スマホアプリを活用した野鳥フィールドノートの書き方【eBirdの使い方】
はじめてのキタカブリ採集@岩手県
冬に一日かけて本気で生き物観察したら何種類に出会えるのか!?
2024年の振り返り ~今年出会って印象的だった昆虫~
都立公園や国立公園における昆虫採集についてのルール
2025/07/06 17:00
2025/07/06 16:42
2025/07/06 15:04
2025/07/06 14:57
2025/07/06 14:42
2024/07/07 07:07
2024/07/06 22:40
2024/07/06 22:29
2024/07/06 19:13
2024/07/06 19:01
2024/07/06 18:40
2024/07/06 17:00
2024/07/06 16:47
2024/07/06 14:08
2024/07/06 08:00