新しい餌
先月から餌を変えました。固形タイプ、キョーリンのひかりベルツノ。粒の長さは約2.5cmで太さ7,8mm程度。亀餌のレプトミンに比べると太めです。水に潜らせて表面を柔らかくしたら、すぐに食べられてお手軽です。餌の量の目安は、体長10cm以上は2週間ごとに6-12粒とあります。そんなに一度に食べられないし、今は大体5-6日おきなので1回3-4粒ずつ与えることにします。ちょっと大きいかと思いましたが、きみちゃんはかなり気に入...
クワとっちゃんのクワガタ飼育 203『本土ヒラタクワガタ幼虫のマット交換』
クワガタ等について(投資関係ない話)
クワとっちゃんのクワガタ飼育 202『明日香産オオクワガタの幼虫飼育』
クワとっちゃんのクワガタ飼育 201『ミヤマクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ飼育 200『レッドアイ オオクワガタの幼虫飼育』
クワとっちゃんのクワガタ飼育 199『赤い目のノコギリクワガタ幼虫の割り出し』
「昆虫観察2024」菌糸瓶羽化初号虫!
「ヒラタクワガタ」サナギに変態!
クワとっちゃんのクワガタ飼育 198『ダイソー グリーンマット』
クワとっちゃんのクワガタ飼育 197『明日香産 オオクワガタ レッドアイの割り出し No.2』
スタートラインに立ったクラーツミヤマの累代飼育
セオリーが通じない?クラーツミヤマの累代 前準備編
今年のネブト産卵セットと諸々
フォーチュン系ミヤマ 初の累代飼育。
14日の駄話
2021年04月 (1件〜50件)