ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他ペット」カテゴリーを選択しなおす
生き物・生物に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
さくら姫が好きな2色丼
今日いち-2025年4月18日
可愛い桜🌸!?咲いてました*\(^o^)/*
松屋♪冷凍食品 牛めしの具!!(・ω・)b
今日いち-2025年4月15日
今日いち-2025年4月14日
山崎製パン♪レモンケーキ🍋(pq・v・)+°
今日いち-2025年4月12日
ブルボン♪ルマンドお友達から頂きました(pq・v・)+°
すきすきすきすきすき
愉快な仲間たちと♪お茶会しましたo(*^▽^*)o
アジル♪そのまま食べるカリッとパスタo(*^▽^*)o
好きは正義
今日いち-2025年4月5日
AJINOMOTO♪スープDELIスープパスタ(pq・v・)+°
お庭に行きたかったんだね・お庭に咲いているお花達
お姉ちゃんの膝の上は楽ちん
甘えん坊さんだね
カメラ目線が上手に出来ました・お位牌をビーズで飾ってあげたよ
大きなお口を開けてトマトをパクパク
ミカン(せとか)がおいしいなぁ~(動画あるよ)
いっぱい運動してお利口さん出来たね
廊下でお庭を見ていたよ
頭がハートに形に見えるね
ナズナも食べていたんだね・フィギュアを見て大泣き・ももちゃんお雛様
おいしそうに食べている姿にホッコリ
今日は天使になって1ヶ月経った
鬼さんのコスプレが似合っているね
来年の年賀ハガキの準備
フードを食べていっぱい水分補給したよ
アゲハ飼育日誌2120 蛹変色の妙 今季初ベランダ産卵
■アオスジアゲハ前蛹びちょびちょの脱皮■珍客セスジスズメ連れ帰り■ナミアゲハ蛹変色の妙■今頃になって今季初のベランダ産卵
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
密閉
外壁塗装中で今、家の窓という窓が こんな風に全部 ビニールで覆われ、風が通せない! (↓こげ茶色に塗ってる) (*_*)プハー💦 これが予想以上に息苦しくて 焦っている。 「密閉。」されているわけではないのだけれど、 全部塞がれている、と思うと苦しい気がする(爆) 閉所恐怖症みたいなのが 私にはあるのかな。 塗り終えるまで1週間くらいはこの状態だってぇ~。やだよ~。 なので、一日中、家じゅうのエアコンつけっ放し。空気が重~い(*_*) 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 海が見たくなり 長谷のパン屋さんまで行った。 鎌倉の観光地を🏍通り抜けて行ったけれど 長谷駅前通りでも、やはり歩いている人は少なかった…
レッドウッド巨木の森へ分け入る&注意点!!
まずはビジターセンターに到着。Prairie Creek Visitor Center駐車場に車を停め、外に出てまずは装備にかかります。 今日の我々のいでたち…
ムシムシ むしむし
稲穂もこんなに伸びて 夏の終わりが近づいた。 天気がイマイチ安定せず、社会の自粛ムードも合わさって 気分が沈みがちなこの頃。 晴れ間には散歩して、ひととき、世の中の不穏を忘れよう・・・✨ 東俣野地区と小雀公園などの散策風景。 田んぼのミソハギを眺め。。 ヘクソカズラにヤマボウシの実の、形を見る。 ヤマボウシの実、一度味見してみたいけど手が届かないんだよな(笑) 昆虫たち沢山!この夏はクワガタには出会えずに終わりそうだなぁ。。 最近忙しくて、散策にかける時間が減ったからなあ。 デザインの変わった幼虫2匹。セスジスズメとキマダラカメムシ。 カメムシの幼虫は色柄、形までも、成虫と全然違って興味深い(…
【実録】クロアゲハ成長の期間 卵~成虫の各日数
クロアゲハを育てていますか? クロアゲハはナミアゲハと比べると大きい分、成長期間も長くなります。卵が孵化して成虫になるまで、どれぐらいかかるのでしょうか。うちで育てた1個体を追いかけて、形体ごとの日数を記録しました。どうぞ参考になさってください。
アゲハ飼育日誌2119 蛹便が出ない羽化 糸掛けしない前蛹
■脱皮でおしりフリフリ■糸掛けしない前蛹2匹明暗■アオスジアゲハ蛹便が出ない羽化。翅は伸びず、お腹はパンパン■ワンダリングで脱走。天井で蛹化
キャンパスとインセイ
家の傍のクルミの樹には、沢山の実がぶら下がった。 (この後 爬虫類画像出ます⚠️注意) タイワンリスをよく見かける樹だ。リスはクルミが好物というのは本当だと思う。 この木の下を通りかかったら ブロック塀の目の高さに、ヤモさんが寝ていた。 寝ていた、というか寝ていた様に見えた。 顔を近づけても 動きが無いから。 ・・・捕まえてみると 怒って口を大きく開けて噛みついてきた。可愛い。 公園の風景が 黄色っぽくなり。。。 落ち葉だけを見つめていると 秋の風を感じられそう。 先日、都内へ用があって行ってきた。(オープンキャンパス) それも自分の通っていた学校へ! 江戸城の外堀に面した中央線の市ヶ谷駅で …
酷暑に「A・G・K !」
先日のウォーキング風景から。 モサモサの緑の世界。。。鎌倉の緑地。 うだるような暑さの中、日陰を辿りながら散歩すると タデ科の花が 風でサラサラと揺れている。 目には涼しい。 ミンミンゼミと、少し涼し気なヒグラシの音を聞きながら。 www.youtube.com うーーーん、ヒグラシは涼し気だけど、、、、、 いや やっぱり暑い。息苦しいほど暑い(笑) 若い頃の様に何も気にせず歩き続けるのは 良くないお年頃かなぁと最近思う(爆) 何か起こってからでは遅い。基本向こう見ずな私も悲しいかな 一人行動での体調には 前よりも用心するようになってきた。 小さな生き物たち、日向でじっとしていて大丈夫なのかし…
アゲハ飼育日誌2118 徘徊後衰弱死 脱皮糸掛け 期待外れ
■珍しい動画2選。裏から撮った脱皮と糸掛け■終齢幼虫が徘徊(ワンダリングではない)して衰弱死■期待外れの卵2つ■YouTubeの規約変更で当サイトの動画にも広告掲載
暑い夏には犬用クールマット 対照的な2匹のラブラドール犬の使い方
カーシャが亡くなって3カ月が経過した。3カ月も経てば慣れるかと思ったが、ますますカーシャの不在が重みを増してくる。季節は暑い夏になってしまった。部屋の片隅には使わなくなったクールマットが畳まれておいてある。
eggs
母の顔を見に、御殿場へ。(オケラ飼育の畑土も欲しかったので☝) 夏の富士山~🗻 山頂付近にちょっとだけ雪。 両親宅のベランダのツバメの巣。今年は小さめの巣で、卵が3個だけだったそうだ。 この日、父が不在だったので。。 昼食を兼ねて🚙車で20分程にある”ガラスの森美術館”へ。 只今の展示は「ヴェネチアングラス至宝展」 http://hakone-garasunomori.jp/event/25th_venetianglass.html チケットが夏仕様の扇子形で可愛らしい。。フリフリ日傘のレンタルもメルヘン✨ 展示を楽しみに エントランスから「光の回廊」と呼ばれる橋を通り、 館内へ近づくと。。。…
2021年08月 (1件〜50件)