シエンフエゴスへ遠足しながら、キューバ事情を学ぶ
この日はトリニダからシエンフエゴスへ、運転手兼ガイドのミゲールに連れられて遠足。フランス系移民が作り上げた砂糖菓子のようなシエンフエゴスを見ながら、ミゲールからキューバの様々な事業を学びました。例えばクラシックカーが走っている理由や、主な産業などについてです。
アオスソビキアゲハ♂ (ボルネオ) Lamproptera meges meges
ガナシロシタセセリ♂ (ボルネオ) Tagiades gana gana
クラルシジミ♂ (ボルネオ) Rapala varuna saha
マラヤミナミヒョウモン♂ (ボルネオ) Cirrochroa malaya calypso
アルナコイナズマ♀ (マレー半島) Tanaecia aruna aruna
トミニアキチョウ♀ (北ボルネオ) Eurema tominia nabalua
クレリカミナミイチモンジ♂ (ボルネオ) Athyma clerica clerica
アメチスタストガリバワモンチョウ♂ (マレー半島) Zeuxidia amethystus amethystus
シャマキマダラルリツバメ♀ (マレー半島) Spindasis syama terana
シロシタセセリ♀ (マレー半島) Tagiades cohaerens cinda
マレーコノハチョウ♂ (ボルネオ) Kallima limborgi buxtoni
シロオビベニホシイナズマ♀ (ボルネオ) Euthalia adonia montana
タイワンモンキアゲハ♀ (マレー半島) Papilio nephelus sunatus
セナヒルキバネセセリ♂ (ボルネオ) Bibasis sena uniformis
シリンクスミツオシジミ♂ (ボルネオ) Horaga syrinx maenala
2021年01月 (1件〜50件)